『ブルーアースエースから履き替え』のクチコミ掲示板

BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,100

APG

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,900¥11,800 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥9,100 〜 ¥10,580 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

外径:609mm 総幅:177mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hの価格比較
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hの店頭購入
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのスペック・仕様
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのレビュー
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのクチコミ
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hの画像・動画
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのピックアップリスト
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのオークション

BluEarth-GT AE51 175/65R15 84HYOKOHAMA

最安価格(税込):¥8,900 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hの価格比較
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hの店頭購入
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのスペック・仕様
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのレビュー
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのクチコミ
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hの画像・動画
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのピックアップリスト
  • BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H

『ブルーアースエースから履き替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H」のクチコミ掲示板に
BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hを新規書き込みBluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーアースエースから履き替え

2020/02/29 19:39(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H

クチコミ投稿数:139件

ブルーアースエースからの履き替えですが、どのタイヤにするか迷っています。
車種はアクアで候補は、ダンロップのエナセーブかブルーアースgt、ブルーアースae01f、ミシュランのエナジーセーバーあたりです。
この中ならエースからの履き替えとなるとgtが、転がり抵抗もウエットグリップもAですが、価格が楽天でも8000円以上で、4本となると33000円+交換代で4万なので微妙です。
ブルーアースエースも楽天で買って、持ち込みで取り付けてもらいましたが4本で3万しなかったですし、交換代込みで33000円位だったのでそう考えると高いと思います。
ウエットグリップ性能を妥協するならばae-01fにするか、エナセーブどちらがおすすめですか?
エナセーブはec204だと4本で28000円位なので、交換代込みでエースと同じくらいです。
ae01fは4本で24000円、交換代込みで3万と考えるとae01fが良いかなとも思いますが、問題は寿命です。
ブルーアースエースがスタッドレスを履いている期間を除いて丸2年、距離で2万2000キロ程度で溝がなくなってきているので買い換えますが、ae01fはエースよりも寿命が短いですよね?
ec204はブルーアースエースと比べて寿命はどうですか?
今年の11月の車検は通しますが、再来年の車検で車を買い換え、車もヤリスハイブリッドにする予定なのでタイヤサイズが違うので流用できないので、2年はもってもらいたいです。
最後にミシュランは、エナセーブと価格は大差無く、転がり抵抗はエナセーブがAAなのに対してAですが、ウエットグリップは良いので一応候補ですが、日本製でないのでいまいちかなと思います。

書込番号:23258888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件

2020/02/29 19:53(1年以上前)

エナセーブec204は耐摩耗性能は良いですよ。
ここ数年、ダンロップはライフ性能に力を入れていますから。
それに発売されたばかりで新しいですし、オススメします。

ブルーアースae01fは低燃費に特化した感じのタイヤですね。
発売が2014年と基本設計が古いですし、積極的には進めないです。

ブルーアースGTは発売後もなかなか価格がこなれませんね。
それだけ評価が高いのかもしれません。

書込番号:23258916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 19:57(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
ならばec204にしようかと思います。
ダンロップなら日本製ですし、クムホやハンコックやノーブランドならもっと安いですがやはりそこまで安物は不安なので。
エコピアも良いんですが、いかんせん高すぎます。

書込番号:23258925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件

2020/02/29 20:21(1年以上前)

エコピアはタイヤ自体は普通のタイヤですが、コスパはめっちゃ悪いです。
賢しこい買い物をする人はエコピアは選択肢に入らないはずです。

エナセーブは国内でも沢山売れている製品なので安心ですね。

書込番号:23258979

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/02/29 20:24(1年以上前)

>問題は寿命です。

候補のタイヤの中で、耐摩耗性No.1はENAGYSAVERです。
走行距離からまず間違いなく2年はもちます。
しかし、価格が少しお高いのですね。


>ウエットグリップ性能を妥協するならばae-01fにするか、エナセーブどちらがおすすめですか?

エナセーブEC204をお勧めします。

ただ、妥協して購入&2年つなぎ、と考えるとTOYO SD-7が国産メーカー(Made in Japanではないけれど)で最安かなと思います。

書込番号:23258989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 20:34(1年以上前)

>Berry Berryさん
エナセーブは製造国がネックです。
ドイツやフランス製なら良いですが、中国の可能性が有りますよね?
と考えるとgtが価格が下がらない限り、ec204にしようかと思います。
トーヨーはアジアンよりかはマシ程度の2流メーカーだと個人的に思いますし、ダンロップやヨコハマあたりの一流メーカー品で考えてますね。

書込番号:23259015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 20:36(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ちなみにec202は辞めた方がいいですよね?
発売が古いので、製造年も古くなりそうですし。
ec202だとae01fよりも安いですが、ae01fとec202だと寿命は大差無いですか?

書込番号:23259022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件

2020/02/29 20:43(1年以上前)

ec202はひび割れが早いイメージがあってオススメしません。

EC204と比較しちゃうと全く役不足ですね。。。

書込番号:23259042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49268件Goodアンサー獲得:14677件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/02/29 20:46(1年以上前)

逆転昼夜さん

価格を重視しつつ、ウエット性能やライフも考慮されるのならPROXES CF2やEAGLE LS EXEも候補に入れてみれば如何でしょうか。

先ずPROXES CF2はコンフォートタイヤですが、TOYOという事で安価です。

同様にEAGLE LS EXEも一世代前のコンフォートタイヤという事で安価です。

次にPROXES CF2やEAGLE LS EXEのラベリングは、転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bとウエット性能も先ず先ずです。

更にはPROXES CF2とEAGLE LS EXEはライフの面でも比較的長いタイヤとなるのです。

という事で私のお勧めは逆転昼夜さんがお求めの性能も考慮してPROXES CF2やEAGLE LS EXEです。

最後に下記は逆転昼夜さんが候補に挙げた4銘柄に上記の2銘柄を加えた6銘柄の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001025747_K0000618781_K0001118882_K0000625551_K0000458174_K0000731360&pd_ctg=7040

書込番号:23259050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/02/29 21:21(1年以上前)

EC202は現在EC202Lとして継続販売されているようです。
耐摩耗性・耐候性は今一歩ですね。

TOYOを敬遠するのであればGOODYEAR EfficientGrip ECOはいかがでしょう。

書込番号:23259126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 21:48(1年以上前)

>Berry Berryさん
e-gripはなぜか楽天だとマルゼンだけ飛び抜けて安いですが、他はec204と変わらないですね。
マルゼンだけ安いのがおそらくセールなので、そう考えるとブランド的にエナセーブの方が無難そうですね。

書込番号:23259171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 21:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
トーヨーは好きになれないので候補にはしませんが、イーグルはありですね。
楽天で価格を見るとec204より少し安いですし、ウエットは上ですし。
ただ型落ちとなると製造年が気になりますね。
その店エナセーブec204は発売が2018年なので、それ以上古い製造はあり得ないので。

書込番号:23259185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49268件Goodアンサー獲得:14677件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2020/02/29 22:11(1年以上前)

逆転昼夜さん

EAGLE LS EXEは後継モデルモデルのEfficientGrip Comfortが2018年に発売されても継続発売されています。

参考までに下記のパーツレビューは別サイズですが2019年のEAGLE LS EXEです。

・195/55R16:製造年週2019(2019年第20週)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1005298/car/850468/9966550/parts.aspx

・205/50R17:製造年週1619(製造年週(2019年第16週)
https://minkara.carview.co.jp/userid/519732/car/493423/9945949/parts.aspx

・245/40R20:製造年週0419(製造年週(2019年第4週)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3076783/car/2689998/9796573/parts.aspx

書込番号:23259228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10219件Goodアンサー獲得:1885件

2020/02/29 22:22(1年以上前)

マルゼン、在庫一掃かもしれませんし、販売数稼ぎの部分も否定できないですね。
そうなると通販ですと、製造年指定ができないことが多いので、EC204でほぼ決まりではないかと思います。

書込番号:23259251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:448件

2020/02/29 22:27(1年以上前)

発売の新しいEC204であれば、古い製造年のものが送られてくるリスクを回避できますもんね。

私は昔EC203を履いていたことがありますが、ハズレの無い纏まりのよいタイヤでした(^^)/

書込番号:23259264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 22:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
継続生産されてるなら極端に古い製造年ではなさそうですね。
日本のダンロップとグッドイヤーなら製造元は同じ住友ゴムですし。
イーグルかec204で考えようと思います。

書込番号:23259269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/02/29 22:32(1年以上前)

>Berry Berryさん
>ぜんだま〜んさん

そうですね、製造年がかなり怪しいです。
ec204かイーグルにしようかと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:23259273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H
YOKOHAMA

BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H

最安価格(税込):¥8,900発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

BluEarth-GT AE51 175/65R15 84Hをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング