BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H のクチコミ掲示板

BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,991

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,991¥51,920 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:584mm 総幅:177mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hの価格比較
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのスペック・仕様
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのレビュー
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのクチコミ
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hの画像・動画
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのピックアップリスト
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのオークション

BluEarth-GT AE51 175/65R14 82HYOKOHAMA

最安価格(税込):¥8,991 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hの価格比較
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのスペック・仕様
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのレビュー
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのクチコミ
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hの画像・動画
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのピックアップリスト
  • BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H

BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H」のクチコミ掲示板に
BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hを新規書き込みBluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

製造週について

2025/04/13 15:19(4ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/60R16 82H

クチコミ投稿数:2件

ラクティスです。175/60R/16の迷惑なタイヤサイズで面倒です。
3月に購入し製造週が「YYY0125」でした。つまり2025年の第1週1/1-1/4?。正月休のはずでは・・・。どういうことなのでしょうか。
タイヤはBSはすぐショルダーにヒビが出るので最近はHAMAのみです。(スノーは年数回の使用なのでナンカンですが)
ちなみに、通販で購入しGSで取付してもらいましたが、他のお客さん5-6名のタイヤが保管されていましたが、全て「NEWNO」でした。

書込番号:26145128

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2025/04/13 15:41(4ヶ月以上前)

猫の名はタマさん

↓のTOYOの説明のように「その年の第1日曜から始まる週を第1週」としています。

https://www.toyotires.jp/support/faq/tire/s_tire_05.html

つまり、今年の第1週は1月5日〜1月11日となるのでは。

書込番号:26145154

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2025/04/13 20:54(4ヶ月以上前)

この年末年始休業は12/29〜1/5だと思いますね。

となると、スーパーアルテッツァさんが記述されていますが、1/6〜1/11の間に製造されたものと考えられますが、確定情報が欲しいときはYOKOHAMAタイヤに直接問い合わせると良いかと思います。
https://www.y-yokohama.com/contact/

書込番号:26145543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/13 22:08(4ヶ月以上前)

とりあえず2025製造ということですね。あんな特殊なサイズのタイヤをロット的にも年明け早々製造しているとは驚きです。ありがとうございました。

書込番号:26145623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

並行品について

2023/04/06 23:42(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/45R17 88W XL

スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

ネットを見ていると並行品が安く出回っています。
以前購入したものは日本製でしたが、並行品は外国製なのでしょうか?
また、品質にも違いがあるんでしょうか?
日本製には全く不満もなく、気に入っています。
品質に変わりがなければ並行品にしようかと思っています。

書込番号:25211815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/04/07 18:18(1年以上前)

既に答えは出ていませんか?

>以前購入したものは日本製でしたが、並行品は外国製なのでしょうか?

以前購入したものは日本製(=並行品)だったわけで、外国製なら単純に輸入品ですね。

>また、品質にも違いがあるんでしょうか?
>品質に変わりがなければ並行品にしようかと思っています。

厳密に同じ品質か、一般ユーザーでも確認できる規格や手段が公開されていない以上は、確認の術がないと思います。以前購入した日本製(=並行品)には全く不満もなく気に入っている、というのが答えではありませんか。

長期在庫品でないかも気になりますが、前回と同じ店舗でリピートするか、正直に並行品であることや製造年月を公開している店舗で購入すれば、不安が少ないのでは?

お気を悪くしたら、失礼しました。

書込番号:25212618

ナイスクチコミ!1


スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

2023/04/07 19:04(1年以上前)

すみません。
記載が悪く、誤解となってしまったようです。
今使用しているものは正規品で、その後タイヤ価格高騰による値上がりにびっくりしています。
並行品で問題なければ、そちらを購入したいと考えている次第です。
感覚的なものでわからないですよね…

書込番号:25212659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/07 20:38(1年以上前)

これはどうなのか知らないが

良くあるのが、名前が同じでも仕様が違う事

履き比べた人は居ないと思うから、是非人柱で交換して比較レビューよろ。

書込番号:25212770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/04/07 20:49(1年以上前)

>スレ主さん

そうでしたか。

並行品の使用経験はないので、品質について具体的なことは何も言えないです。

出来る事と言えば、注文前に写真1枚目のようなCountry of Originか、Identification Serial Number(DOTマーク)が分かれば、製造国や工場は確認できると思うのですが。。

日本製であったとして、同じ品質かどうかは試してみないと分からないし、試しても分からないかもしれませんね。

書込番号:25212785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

皆様の意見よろしくおねがいします。

2023/02/15 22:09(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V

スレ主 kobee 1115さん
クチコミ投稿数:1件

現在、三菱のEKクロススペースを乗っており、純正のタイヤがへたってきているため交換を検討しております。
そこで、ヨコハマタイヤを検討しているのですが、ブルーアースのGT AE51とBluEarth-RV RV03CKが候補として考えております。

皆様のご意見をいただきながら決定していこうと思っております。
主に通勤で月1000〜1200キロ程度は走行しております。

また、上記メーカー以外でもオススメのタイヤがあればご教授頂けるとありがたいです!

書込番号:25144714

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/02/15 22:32(1年以上前)

kobee 1115さん

BluEarth-RV RV03CKの方が良いと考えます。

理由は下記のような点があるからです。

・お乗りの車がeKクロス スペースなので軽ハイトワゴン専用タイヤのBluEarth-RV RV03CKの方が良い

・発売時期が下記の価格コムでの比較表のようにBluEarth-RV RV03CKの方が3年新しく鮮度抜群だから

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001413758_K0001118878&pd_ctg=7040

・価格が上記の価格コムでの比較表のようにBluEarth-RV RV03CKの方が安価だから

以上の事からBluEarth-RV RV03CKの方をお勧め致します。

書込番号:25144740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/02/16 00:28(1年以上前)

>kobee 1115さん

どんな感じのタイヤが良いのか書いていただけるとお薦め品が分かります。

新車装着タイヤはエナセーブ EC300+かBluEarth-FE AE30のスタンダードエコタイヤなので、どちらを選んでも乗り心地は良くなると思います。
しいて良さを挙げればBluEarth-GT AE51は高速道路での運転性能が良いですが、摩耗は早いと思います。
RV RV03CKは比較的摩耗に強いタイヤですが、ドライグリップが弱いので長距離は乗りにくいと思います。

書込番号:25144851

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/02/16 00:53(1年以上前)

YOKOHAMAに絞って検討ということは、ウェット性能重視でしょうか?

ともあれ、ハイト系の車種には偏摩耗とフラツキに強いミニバン専用タイヤBluEarth-RV RV03CKが好適と思います。

旧モデルのRV02を使用しましたが、ショルダー部の剛性が高いので交換時期でも偏摩耗はなく、省燃費なのは好印象でした。

一方で、その剛性がアダとなるのでしょうか、荒れた舗装路では微振動とロードノイズの高まりを感じやすかったです。

新モデルでは改善があると思いますが、このへんは乗用車用のBluEarth-GT AE51の方が得意な分野だと思います。

実際に、写真1枚目の欧州ラベリングを見ると車外騒音は68dBで、静粛性はBluEarth-RV RV03CKより期待できると考えますが、走行距離の多さによる偏摩耗が不安材料です。(BluEarth-RV RV03CKの欧州ラベリングは見当たりません)

他の選択肢として、設計が新しくウェット性能aの、ピレリのPOWERGY(パワジー)もあります。 アジアンタイヤ同様に驚くほど安価(中国工場製)です。欧州ラベリングは写真2枚目を参照ください。

↓POWERGYのレビュー。評判が良いです。
https://review.kakaku.com/review/K0001421238/#tab

https://tire-hood.com/review/tire/list/?makerCode=114&brandCode=010&patternCode=063&tirehoodCode=th1000013858

書込番号:25144872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/02/16 07:53(1年以上前)

静粛性が68dBと言ってもタイヤ幅が165だからね。

軽四サイズのタイヤは静粛性が数値的には良いタイヤが多いです。

書込番号:25144991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/02/16 09:34(1年以上前)

ピレリがいいと思います。  距離を乗るんだったらhttps://vitour.jp/archives/lineup/vitour-formula-xがいいと思います。

書込番号:25145079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 BluEarth-GT AE51 165/55R15 75VのオーナーBluEarth-GT AE51 165/55R15 75Vの満足度5

2023/02/16 09:38(1年以上前)

>kobee 1115さん

ブルーアースGTは、優秀なウエット性能と、そこそこのコンフォート性能を有した良いタイヤながら、実際に履いてみると驚く程摩耗が早く、後悔される可能性が高いです。

車との相性は、悪くもないが決して良いとも言えず、微妙な感じです。

また、ブルーアースのGTは、かなり柔らかいタイヤなので、少なからずの”ふらつき感”があるかもしれませんので・・・。

車との相性や、やや多めの走行距離という使い方でしたら、コスパも考慮した場合、ブルーアースRV RV03CKが選択肢の筆頭になると思います。

お金に糸目を付けぬなら、やや中途半端なブルーアースGTよりも、ブリヂストン REGNO GR-Leggera等の国産プレミアムコンフォートタイヤを選択する方法もあります。

国産で、もっと安いのも有りはしますが、発売日が古かったりしますし、その割に価格com単価も5千円台半ばなので、ブルーアースRV RV03CKより大幅には安くもならない感じだと思います。

しゃきっとしたハンドリングを望むなら、スポーティ系の ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004なんかも選べるサイズですので、純正タイヤを使ってきた中での不満点や、新たなタイヤに望む性能なんかを明記すれば、ここの経験豊富なオジサン達の、より良い助言が期待できます。

書込番号:25145085

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/02/16 12:35(1年以上前)

165/55R15サイズに限定し、欧州ラベリング登録されているデータを調べてみたところ、以下の通りでした。

1,車外騒音の最小値はPOWERGYの67dB。次点はBluEarth-GT AE51の68dB。
2,最大値は70dB。

欧州では需要が少ないのでしょう、日本製タイヤのデータは殆どありませんでしたが、接地面積が少ないサイズゆえ、車外騒音の差はそれほど大きくないことが分かりました。

一方で、煩く感じる音量や音質は人それぞれ、加えて車との相性もありますし、車外騒音の数値は参考程度として、検討なさってください。

書込番号:25145271

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2023/02/16 19:33(1年以上前)

自分もヨコハマタイヤが好きなので、今まで乗っていた車には好んで履き続けてました。

軽自動車に標準装着されている15インチの細い低扁平タイヤはタイヤ全体がとても硬いため乗り心地の面で不利です。

EKクロススペースの乗り心地はハイトワゴン系軽自動車の中では意外と良い方なので、悪化させる方向にはもっていかない方が個人的にいいと思います。

自分が乗っていたタントカスタムにはサイドウォールの柔らかいダンロップのLE MANS Vを履かせていました。

当初タイヤが柔らかい事を懸念してましたが、サイドウォールがしなる=粘る感じで、ハイトワゴン系軽自動車との相性は良かったです。

LE MANS Vが良かっただけに、その進化版であるLE MANS V+は気になるタイヤです。

ちなみにですが代替えしたタントカスタムの装着タイヤがロードノイズをよく拾うダンピングの効かないBSのエコタイヤでした。

前車のLE MANS Vの良さに慣れていただけに、春にはLE MANS V+に履き替えてみる予定です。

なので自分はヨコハマタイヤからではなくダンロップのLE MANS V+をおすすめします。

書込番号:25145716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/02/17 02:49(1年以上前)

多分の話なので話半分に読んでください。 小さいところを回る時に車が曲がりません。エコタイヤをつけると止まりません。 タイヤを変えると少し安心感が出ました。 ピレリP1が良かったんだけど廃番になりました。  スズキの方が初期のしっかり感があると思います。 ノキアンのHAKKA GREEN 3を1年ぐらい使って最初は少しグリップしないタイヤだなと思いました。 雨のブレーキは少しだけ安心感があります。 結論を言えばインフォメーションが多くあるタイヤの方が乗りやすいです。  

書込番号:25146183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/17 10:53(1年以上前)

MP7にそのサイズがあればお勧めするのですが、未だにLuKですので勧めづらいですね。
MP7はしっかりしている割に音も乗り心地もまあまあ良いですよ。

RV03CKで良いと思いますよ。

書込番号:25146459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

通勤用のタイヤ選択

2022/11/20 08:27(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H

クチコミ投稿数:4件

現在 日産 ノート e11で、毎日20キロ 通勤で使用しています。
タイヤサイズは 175/65R14 です。

現在 ブルーアースGTを使用しています。
特に不満はありません。
タイヤの履き替えにあたり、次のタイヤと
迷っています。

Playz PX II  
以前 前モデルを履いていました。
直進安定性が良くてびっくりしました。
ラベリングが A b なのが気になります。

REGNO GR-XII
ブリヂストンの上級モデルなので、一度履いてみたいと
思います。

自分が重視するのは、直進安定性、ウェト性能、
静粛性です。

ご教示のほどよろしくお願いします。




書込番号:25017207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/11/20 08:47(1年以上前)

フクヤマタカシさん

その2銘柄ならREGNO GR-XIIで決まりです。

その理由はフクヤマタカシさんもご存じの通りREGNO GR-XIIはプレミアムコンフォートタイヤで高い静粛性が期待出来るからであす。

又、REGNO GR-XIIは直線安定性も結構高いタイヤなのです。

更にはPlayz PX IIは生産が終了しており在庫限りのタイヤなので入手出来ない可能性もあります。

という事で候補のタイヤならREGNO GR-XIIが良いでしょう。

あとは当該サイズで唯一のウエットグリップ性能aのBluEarth-GT AE51があります。

このBluEarth-GT AE51は静粛性がそんなに高くはありませんので、静粛性重視なら候補から外した方が良いかもしれません。


以上のように何を重視するかで選択するタイヤが決まるでしょう。

つまり、静粛性最重視ならプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIIが良いでしょう。

又、ウエット性能最重視ならウエットグリップ性能aのBluEarth-GT AE51となります。

書込番号:25017241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/11/20 11:13(1年以上前)

1,直進安定性を求める場合、サイドウォールに剛性感があるブリヂストンの2銘柄が良さそうですが、気になるのは耐摩耗性です。

(2銘柄のサイズは異なるため、傾向程度に参照ください)
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00130/11.pdf
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/11.pdf

2,ウェット性能は、BluEarth-GT AE51だけがa(国内ラベリング)、豪雨の増えた日本では、ウェットaにした方が万が一の備えになりそうですね。

ただ、自車はYOKOHAMAのウェットaからTOYOのウェットbにダウングレードしましたが、高速走行含め通常の運転で不安感は感じていません。自身の主観ですが、フルブレーキングのない一般的な走行では、過剰にならなくてもいいかと考えています。

3,静粛性ですが、BluEarth-GT AE51、少し幅広の185/65R14サイズになりますが、欧州ラベリング(国内ラベリングの転がり抵抗やウェットグリップとは表示が異なります)があり、それによると車外騒音は68dBと充分な性能があります。ご不満がない、という印象通りかと思います。

↓185/65R14サイズの欧州ラベリング
https://eprel.ec.europa.eu/screen/product/tyres/639043?navigatingfrom=qr

欧州ラベリングで比較できませんが、REGNO GR-XIIには更に上位の静粛性があるといえます。旧モデルの使用感ですが、いかにREGNOとはいえ荒れた舗装路では騒音が高まった印象があります。

参考になれば幸いです。

書込番号:25017466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2022/11/20 13:36(1年以上前)

>自分が重視するのは、直進安定性、ウェト性能、静粛性です。

現在、装着されているタイヤがBluEarth-GT AE51ということで、ウェットグリップ性能がaですが、
aの恩恵を感じられていますでしょうか?
つまり、aでないといけないような状況は経験されましたか?

確かにaであれば、安心であると言えます。
しかしながら、aでなければならないというような速度で走行しなければいいだけです。
(ウェットグリップ性能試験は水深1.0±0.5mmのときの性能です。排水が追いつかなければaでもbでも大差ありません。)


>ブリヂストンの上級モデルなので、一度履いてみたいと思います。

一度履いてみたい・・・今回を逃すと何年後になるでしょう。
国産プレミアムコンフォート。
BSのフラッグシップタイヤ。
「履いてみたけどねーダメだったよ。」となるかもしれませんし、
「やっぱり高いだけあるわー」となるかもしれません。
でもそれは、履かせてみないことには分からないことです。

私は背中を押しますよ。

書込番号:25017655

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ107

返信22

お気に入りに追加

標準

タイヤの製造年

2020/04/27 23:40(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 155/65R14 75H

クチコミ投稿数:30件

今月CM、ネットで有名なショップにてアルミセットでネットで購入したのですが1本今月製造、3本昨年1月から2月でした。
なるべく新しめと要望したもののネットで購入なのでバラツキは覚悟していましたが発売前の在庫品とは。
自己責任とは言え触ると明らかに今月製造品1本が柔らかく乗った感じはわかりませんが今後磨耗の違い等ある可能性あるのでしょうか?
ショップに問い合わせた所3年未満は新品扱いでランダムとの回答。
青空駐車なのでひび割れの違いも心配なのですが一般的にヨコハマは減りが早いと聞くので問題無いのかなとも。
ここまでのバラツキは初めてでしたのでご経験あればご教授頂きたいです。

書込番号:23364885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/04/28 01:44(1年以上前)

>今後磨耗の違い等ある可能性あるのでしょうか?

ないです。

気分的に製造年週の新しいタイヤの方が良いに決まってますが摩耗等の違いはありません。

参考になるかどうか分りませんが、私の家の車も製造年週の新しい4本のタイヤを購入後直ぐに1本だけサイドに傷をつけてしまい、慌ててアマゾンで同銘柄のタイヤを1本だけ注文しました。

送られてきたタイヤは1年半以上前の製造年週でした。

装着後3シーズン経過してますが目に見えるような違い、硬化等の違いは全くありません。

あまり気にすることはないと思いますよ。


書込番号:23365062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2020/04/28 03:03(1年以上前)

>funaさんさん

ショップに問い合わせた際に今回注文に対してヨコハマさんからの入荷で有ればしょうがないですがと伝えた所自社倉庫在庫でロット管理は難しいとの回答でした。
一部分ですが汚れと変色も有りました。

指でトレッドを押すと今月製造の物の方がゴムが柔らかいのが分かるのでヨコハマさん倉庫で管理していたので大丈夫と言われた方が安心したのですが。
ショップが正直と言えば正直ですが...。


書込番号:23365109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/04/28 04:55(1年以上前)

>ワシーンさん

ネットショップでこの様なトラブルを承知で安価に済ますか、正規のショップ(BSならタイヤ館等)で少々高くても安心を取るか、考え方の違いですね。

私の場合、十数年の付き合いのあるタイヤショップで購入しています。価格はネット価格には及びませんが、必ず製造年が最近のタイヤを取り付けて貰えます。ただし、正規のショップ価格よりは安価にしてもらえます。

製造年に関しては、スタッドレスタイヤの場合、違いが顕著ですので、ネットショップでのトラブルをよく耳にします。
ですから、そういったトラブルを避けるには、価格よりも信頼出来るショップから購入するしかないと考えています。

書込番号:23365148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/28 05:43(1年以上前)

>ワシーンさん

ネットで買う以上は避けられない問題ですね。

もう買ってしまったものはどうにもならないので、気にしないのが吉です。
気にせず履きましょう。

運転するうちに気にならなくなりますよ。

書込番号:23365179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2020/04/28 07:09(1年以上前)

ワシーンさん

製造年週の差が1年3カ月とは残念な事になりましたね。

大手タイヤ&ホイールの通販店は、タイヤメーカーから大量にタイヤを安価に購入するから、販売価格も比較的安く出来るのでしょう。

このような販売店の事情もあり、タイヤの製造年週が大幅に異なるタイヤの在庫もあるのでしょう。

ご心配されているタイヤの摩耗の差ですが、これに関しては問題となるような摩耗の差は現れないとお考え下さい。

という事でせっかく買ったのですから、あれこれ気にせずに使って行きましょう。

書込番号:23365251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/28 09:13(1年以上前)

>ネットショップでこの様なトラブルを承知で安価に済ますか、正規のショップ(BSならタイヤ館等)で少々高くても安心を取るか、考え方の違いですね。

タイヤ館でタイヤ入れ替えの際にホイールに傷を入れられた(しかも、こっちが指摘するまで知らぬフリ)俺から見たら、ネットも実店舗も変わらないけどね。
薄給でキツイ仕事してるんだから一々製造番号なんて確認しないと思う。

書込番号:23365401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2020/04/28 09:16(1年以上前)

気にしたらキリが無いよ

もう忘れる事にした方が・・・

書込番号:23365409

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/28 10:34(1年以上前)

>ネットで購入なのでバラツキは覚悟していましたが発売前の在庫品とは。

発売前から製品自体は製造していますので当然の事です。その分早くお安く買えたのでしょうからイーブンでしょう。

どんな工業製品も人さまが作りますのでバラツキや不本意なモノは存在してしまいます。我慢できないというのでしたらご自身でお造りになるしかないです。

実際に見た話ですけど天下のフェラーリやランボルギーニだって通常見えないところの作りなんて馬小屋かよと思うような作りです。ですからタイヤなんてどんなもんかはお分かりですよね?

書込番号:23365531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/28 16:54(1年以上前)

ワシーンさん

商品に懸念されるような問題は無いと思いますので安心して使用出来ます。アライメントや空気圧や使い方の方が遥かに重要ですから、今一度見直して見るのも良いかと思います。

あと、こう言う書込みをされるなら業者名を公表した方が良いと思います。良くも悪くも情報公開で透明性を良くする事は、消費者や業者の為でも有ります。

※ただ、緊急事態宣言の中で営業するパチンコ店の店名公表は、それ自体が大きな宣伝となり、その絶大な宣伝効果を逆に利用しようとする思惑が店舗には有るのだと想定されます。利用客の情報や動画を公開するべきだと思います。性風俗利用客も公開されると良いと思います。


書込番号:23366170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/04/28 19:02(1年以上前)

>あと、こう言う書込みをされるなら業者名を公表した方が良いと思います。良くも悪くも情報公開で透明性を良くする事は、消費者や業者の為でも有ります。

購入しているのだから公表した場合業者から見たら誰が書き込んだのか当然バレバレ。

物好きの電凸とかイタズラ電話とかで業務に実害が出た場合業者から訴えられる可能性は無いとは言えない。

公表した場合のリスクは業社名を公表しろと煽るヤカラが取ってくれる訳では決して無いのでよくよく考えた方が良いと思う。

書込番号:23366439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2020/04/28 19:46(1年以上前)

みなさんご回答頂き有り難う御座います。

もうどうすることも出来ない為余り気にしないで使用したいと思います。
娘の軽使用でこのサイズは溝が浅いので1年1万キロ走りませんが3年持てば良いかなとおもいますし。

まだ皮むき出来ていませんがリブが多いからか取り回しも良く静かで乗り心地も良く剛性も有るので満足しています。
ウエット性能aの安全性も購入の決め手なので減った時も持続してくれれば嬉しいですが。

書込番号:23366548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/28 19:56(1年以上前)

>業者から訴えられる

闇雲に個人のプライバシー公表や事実を捏造する事は絶対に許されませんが、やましい事が無いなら業者は事実を公表されて何ら問題有りません!もし訴えても業者が完全敗北します!そんな業者は世から消えてもらいましょう。

ユーチューバーのヒカルが有名になった大きなキッカケも、お祭りの空クジの闇を暴いたからです。

これからの時代は、あらゆる事が暴かれて風通しが良い透明性が求められます。

https://youtu.be/JawAAWMtuRY

https://youtu.be/IQ6tY_E5JJk

これらの映画は非常に参考になります。

マジックのトリックやエンタテイメント等のサプライズ的な事だけは秘密が必要ですし、他は、国家の安全に関わる軍事機密や企業秘密だけが唯一許されます。

書込番号:23366567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/04/28 20:09(1年以上前)

>業者が完全敗北します!そんな業者は世から消えてもらいましょう。

やっぱりヤカラは無責任で色々足りていないね、勝ち負けの問題じゃ無いんだよ。

業者から訴えられた場合、勝とうが負けようが対応にリアルの時間と労力を費やしてしまうし精神的に負担がかかってしまう、仮に勝っても費やした時間と労力に見合う賠償金を得られる訳でも無いし最悪業者から恨まれる。

スレ主さんのリスクは考慮せず、自分が当事者じゃ無いから無責任に公表しろと煽るヤカラは本当に最低で悪質。

書込番号:23366595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/28 20:24(1年以上前)

多くのユーザーが観覧する口コミ掲示板。

何が真実で何が正しいか?

答えは、火を見るより明らか。

世に心無い書込みをされる方が存在するのが残念です。

この方とは議論にもなりません!

以上



書込番号:23366625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/04/28 20:32(1年以上前)

>ワシーンさん

スレ主さんが業者を公表したいと書いている訳でも無いのに業者名を公表しろと煽るヤカラはスレ主さんが被る面倒臭い手間や負担を一切気にせず無責任な主張を繰り返すだけのヤカラに過ぎません。

業者に執着しても一切メリットは有りませんからスパッと切り替えた方が良いと思います。

書込番号:23366649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/28 20:39(1年以上前)

>業者名を公表しろと煽る

事実と異なります!煽ってません!

「業者名を公表した方が良いと思います。」

このように書込んだのが事実です。


以上






書込番号:23366662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/28 22:03(1年以上前)

言葉尻を変えただけで、言ってることは同じじゃん!

書込番号:23366907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2020/04/28 22:28(1年以上前)

こんな事になりすみません。

サイトに製造年の指定は出来ませんと明記されていたのですがネットでも発売1年弱前で有れば1シーズンたってますし大丈夫かなと勝手に思っていてさらに1本だけ超新しいロットで混乱しましたが私の考えも甘く悪かったので今回公表しない事にしました。

全てショップの落ち度でしたらショップの対応次第では公表すべきと思います。

他店サイトでは「適正に保管された3年未満のタイヤは新品として出荷しております」と明記している所もあるのでショップにはその方が良心的ではと伝えてあります。

書込番号:23367002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/04/29 06:24(1年以上前)

「知らなきゃよかった」の一つですよね
タイヤの側面に製造時期を示す刻印があるなんて

でもお気持ち、お察しします
プロが大丈夫と言っているのだから、ガンガン走って忘れちゃってください

書込番号:23367536

ナイスクチコミ!3


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BluEarth-GT AE51 155/65R14 75HのオーナーBluEarth-GT AE51 155/65R14 75Hの満足度4

2020/09/26 21:04(1年以上前)

製造後五年程度は性能維持されると見込まれてるのだから、一年違ってもまともな保管方法なら問題とまでは言えないですなあ。

私の買ったのは、いわゆる夏越し品、気にならないとは言えないけど、途中経過までは知りようがないので気にしない!これしかない。

ちなみに三万キロなら走れるでしょう、納車タイヤや格安タイヤじゃないんだから。雨の日に横滑りや横飛びしたくない、に効くのなら安いもんだ!

書込番号:23689278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H」のクチコミ掲示板に
BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hを新規書き込みBluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H
YOKOHAMA

BluEarth-GT AE51 175/65R14 82H

最安価格(税込):¥8,991発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

BluEarth-GT AE51 175/65R14 82Hをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング