VIERA TH-49GX750 [49インチ]
- BS4K/110度CS4Kチューナー内蔵、4K VOD対応49v型液晶テレビ。明るいリビングや斜めからでも見やすい4K高輝度IPSパネルを採用。
- 映像の臨場感を高める30Wのスピーカーを搭載し、大容量のスピーカーボックスで力強く、クリアな音を実現。4K放送をUSBハードディスクに録画可能。
- Netflix、Huluなどのビデオ・オンデマンドサービスに対応し、Googleアシスタント搭載のスマートスピーカーと連携もできる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49GX750 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月25日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 7 | 2019年11月15日 11:22 | |
| 14 | 4 | 2019年9月3日 08:48 | |
| 3 | 3 | 2019年10月5日 17:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX750 [43インチ]
箱は異常なかったが、設置してみると画面の映像が割れたように欠けて映りません。
ショップに連絡したが、「初期不良もすべてメーカーに」の一点張り。
梱包を再度調べてみると、画面に被せてあった発泡スチロールの1つが割れていました。
メーカーも「初期不良にはなりませんので新品と交換もできません」との事。
安さにつられて買ってしまった私が馬鹿でした。
14点
>私失敗しないのでさん
失敗だと思います。
書込番号:23046898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新品と交換は出来ないけど修理は出来ると言うことでは?
メーカーで初期不良で新品交換ってのは通常無いと思います。あくまで修理対応です。
初期不良で新品交換ってのは販売店でのサービスです。当然やってないお店はあります。
書込番号:23047446
1点
>ショップに連絡したが、「初期不良もすべてメーカーに」の一点張り。
>安さにつられて買ってしまった私が馬鹿でした。
通販店でも一定期間の初期不良は交換対応としているショップも有る。
この店は削れるコストは全て削って低価格を実現しているのだろうから店の対応は仕方ない。
書込番号:23047477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーで修理対応してもらえるのならいたしかたないかもしれませんが、
メーカーで無償修理もしてもらえないのですか?
書込番号:23047665
4点
緩衝材が割れているのですよね?
緩衝材をはめたときに割れた部分に掛かるなら輸送中の事故の可能性があり、緩衝材に掛からないなら箱詰め前か開封設置に起きた可能性があります。
どんな感じでしょうか?
書込番号:23047804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
>油 ギル夫さん
>CrazyCrazyさん
>りょうマーチさん
皆様ありがとうございます。
メーカーで修理してもらう事になりました。
箱ごと預けたので緩衝材の割れ部分については未確認です。
安易なネットションッピングを反省しています。
書込番号:23048356
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX750 [49インチ]
画面が音声は出ていて、ブラックアウトしたり、リモコンの反応がおかしかったり、ネット接続が有線でも切れたりします。
pcと似たような不具合が出ます。
ACコンセントを抜けば復旧することが多いとは言え、家電に弱い方にはオススメしません。
もし他社のスマートテレビでも同様なら、ごめんなさい。
書込番号:22845114 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
機種は異なる(TH-43GX850)のですがファームウェアは同じだと思います。
私の所でも同じ現象が発生しています。
・発生タイミングはリモコンからの ON 時。
・リモコンからの OFF/ON では回復しない。
・パネル背面の主電源ボタン OFF/ON で回復する。
●画面がブラックアウト。入力切換してもブラックアウトしたまま。
●ところが音声は出ているので、HDMI が切れている訳でもなさそう。
●現象発生時はリモコンに対する反応が極めて緩慢になる。
●アプリボタンを押すとアプリ画面は表示される。が「戻る」と、再度ブラックアウト。
私の所では外付け HDD (IO DATA AVHD-URSQ4) を付けて録画をするようになってから現象が発生するようになったのですが、スレ主さんも外付け HDD を付けていらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22859643
1点
>ゆみやくずはさん
私は外付けHDDは使っていません。
ブルーレイHDD DIGAは使っています。
パナソニックの信頼度は最近低いです。
エアコンも良くないです、コストカット感がすごいです。
書込番号:22859815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も変な現象が発生しております。
妻がAmazonPrimevideoが見れない・・を皮切りに
たまにリモコンが反応しないと報告されます。
帰宅後に私が操作すると何の問題も無いので
検証しようが無かったのですが本日、
外付けHDDの録画が再生できない&nasuneの録画が見れない
(ネットワーク経由の別機器録画再生です)
と報告があり、実際に確認すると外付けHDDに関しては
録画一覧は表示されるが、再生させると真っ暗画面で再生されず、
nasuneに関しても再生を行うと応答待ちのクルクルが表示・・・
外付けHDDだけ再生出来ないなら外付けHDDの問題で切り分けれますが
ネットワーク経由も再生しないので恐らくTV本体の不具合だろうと
思いながら、リモコンで色々操作していると、リモコン操作に対する
TVの反応遅延がチラホラ発生し、画面切り替え時に
一瞬画像が乱れる(モザイク調の崩れる映像)事も確認できました。
基本的に主電源をOFFしないので、内部メモリー処理でオーバーフローしている
のでは無いかな?とも思いましたので、TV本体を主電源OFF/ONで
改善されました。
恐らくファームの不具合だと思い、TVでバージョンアップ操作を行いましたが
最新ですと表示され何も更新はありませんでした・・
症状はお二方とは若干異なりますが、恐らくファームの不具合だと思います。
さてさて・・パナに連絡はしてみますが相手にしてくれますかね・・
この機種の前もパナで、プラズマTVでしたが10年も頑張ってくれました!
しかし今回のTVは既に息切れしている感じで先行き怪しいです・・
う〜ん・・最近のパナ製品は安心感が低くなったような気がします。
ソニーに戻るかな〜_( _´ω`)_ペショ
書込番号:22869792
1点
パナソニックの「テレビ」 ソフトウェア提供サービスのページを見ると、
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/index.html
その後2度に渡ってファームウェアがアップデートされています。 8/21 と 8/28。
内容はどちらも「システム安定性の改善」です。
今気が付いたのでアップデートして様子を見ようと思いますが、
これらのアップデートにより状況改善したりしますでしょうか?
書込番号:22897299
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX750 [43インチ]
まずスタンドを組み立てて
よし、画面を載せようと箱から持ち上げた時カラカラ音がしました。
傾けると下のほうに物が転がる音がします。
大きさ的に5ミリくらいの樹脂か金属だと思います。
楽しみにしていたのですごくショックです。
事なかれとそのまま使おうか、自分で開けて取り除こうか、クレーム入れようか迷っています...
中で転がる異物の正体はなんなんでしょうか?
電気屋で買ったのですが箱にまた仕舞って持っていかないといけないのでしょうか?他の客がいる前でカラカラ音がしますって実演しなければいけないのでしょうか?
怒りと悲しみが入り交じっています。
書込番号:22831782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミレバレさん
こんばんわ。
まずは販売店に相談してみては、とりあえずは家に来てもらって見てもらえば、
まあ買ったばかりですしうまくすれば交換してもらえますし延長保証も入っているでしょうし
まずは相談して下さい。普通は店に持って行く必要はありません。
書込番号:22831850
0点
…
……
スレ主の持ち物だしどうしようが
関係無いけど、
>事なかれとそのまま使おうか、
自分で開けて取り除こうか、
クレーム入れようか
迷っています...
のうち外れ2択を選択した時、後々
後悔するんじゃね?
>電気屋で買ったのですが箱に
また仕舞って持っていかないと
いけないのでしょうか?
そうしてもいいし、購入した店に連絡を
入れれば良いんじゃ?
自分なら購入(納品)から日にちが経過して
なければ同品交換してもらう。
書込番号:22831852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミレバレさん、投稿から、2ヶ月ほど経ってますが、私も先日同機種を購入し同じような現象です
音がするとの事ですが、スタンドの土台の方からですよね
土台を左右に傾けると、中で何かが転がる音がします
恐らく、同現象でしょう
それで、何の音か判明してますか?
私は、販売店には言ってません
土台の方なので、問題ないかと、勝手に思っております
もし、販売店におっしゃっていらしゃたら、どのような対応をしてもらったか、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします
書込番号:22969388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





