ストラーダ CN-E310D
- 基本機能が充実したベーシックな7型カーナビ。交差点や分岐の手前ではわかりやすいリアルなイラストを表示し、初めての道でも安心して運転できる。
- 交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、オプションの追加なしで、自動で渋滞を回避する「スイテルート案内」機能に対応。
- iPhoneやBLUETOOTH対応の音楽機器を事前に登録すれば簡単にワイヤレスで接続できる。衛星「みちびき」や「3Dジャイロ」を併用し、自車位置をしっかり測位。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D
発売日もそんなに差がないし、何の差で価格差があるのでしょうか?
ご存じの方、ご教示いただければありがたく存じます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22973532
12点

>HYPER8PPMさん
画面の大きさから違いますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119871_K0000963697&pd_ctg=2010
書込番号:22973562
0点

>HYPER8PPMさん
CN-E310Dは2dinナビ、CN-G510Dはポータブルナビです。
機能もそれなりに違うので価格も違います。
書込番号:22974082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに差がないって、発売日1年半違うけど…
車のオーディオと置き換えるオーディオ一体型のナビと、車のダッシュボード等に簡易に置くポータブルナビの違いです
取り敢えずナビが欲しい又は車のオーディオが取り換え不可能以外は一体型がお勧めです
また入門用の310Dより上級機種の方がナビとAV機能が良いので満足度が高いです
ちなみに510Dって、G510Dですよね?
一体型にH510Dって7年前のナビが存在するので。
書込番号:22974429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日が近い510Dって何だろね〜??
書込番号:22974545
3点

みなさん、ごめんなさい。CN-RE05Dのことです。
同じシリーズの同時期の製品で見た目も同じなので、同じ型番の3と5の違いと思い込んでました。
書込番号:22993844
0点

全く別物ですね。
→ https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119871_K0001087611&pd_ctg=2010
地デジ(フルセグ/ワンセグ)、ETC2.0、SDカード対応、DVD再生可否等々。
エントリーとミドルですから比較するまでもありません。
書込番号:22994024
3点

>HYPER8PPMさん
安全運転サポート機能を除けば、ナビの機能は大差無いですね。
書込番号:22994149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)