ストラーダ CN-E310D
- 基本機能が充実したベーシックな7型カーナビ。交差点や分岐の手前ではわかりやすいリアルなイラストを表示し、初めての道でも安心して運転できる。
- 交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、オプションの追加なしで、自動で渋滞を回避する「スイテルート案内」機能に対応。
- iPhoneやBLUETOOTH対応の音楽機器を事前に登録すれば簡単にワイヤレスで接続できる。衛星「みちびき」や「3Dジャイロ」を併用し、自車位置をしっかり測位。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D
現在、このナビを取り付けている車に乗っています。すでにバックカメラがついているのですが、さらにウォークマンのお出かけ転送した動画をこのナビで観れる方法がないか考えています。ウォークマン専用の映像/音声出力用ケーブルを持っているのでこれとプラスコードの購入等でできないかお分かりになる方、よろしくお願いします。
書込番号:23213133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このモデルに外部AV入力はありません。
取扱説明書のAV操作の項目を見ればわかるはずです。(無くてもメーカーサイトからDL可)
少しは自己解決の努力をして下さい。
→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23213171
0点

回答ありがとうございます。怒らせてしまってすみません。取り付け説明書の中に、車両AVインターフェース拡張端子なるものを見つけ、ここに映像音声入力コード、4極ミニプラグ変換コード、ウォークマン出力コードでうつせないかと思い質問したところです。ただ、バックカメラがここにつながっていると思ったのでどうかなと。詳しい方だと思いますのでよろしくお願いします。>yanagiken2さん
書込番号:23213257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取付説明書があるのなら話が早いのですが、見ての通りビデオ信号を受けるのはリアカメラ入力のみです。
所謂映像ソースとしての入力はありません。
"車両・AVインターフェース"はパナソニック製品共通の名称であって上位モデルだとAV入力端子を持ちますが、本機のようなエントリーモデルでは省略されています。
名前だけと思ってください。
他社製品でもエントリークラスにAV入力を持つものはほぼ無いかと思います。
その程度の製品と割り切る事ですね。
書込番号:23213411
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
