ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP Edition ZT-T20600D-10M [PCIExp 6GB]
「GeForce RTX 2060」を搭載したオーバークロックモデル
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP Edition ZT-T20600D-10M [PCIExp 6GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月15日
『コンパクトサイズでありますよ (^_^)』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP Edition ZT-T20600D-10M [PCIExp 6GB]
いや〜箱もコンパクトですが
中身本体もMSIのGTX1060 Gamingより6.5cmも短い。
小さいケースにもGoodでしょう。
私めのケースでは思い切り空間が増えましたね(笑)
9cmファンは少々気になっていましたが
実に静かであります。
光物もRGBではないが満足しました (*゚v゚*)
コアもよく冷えてる様子です。
バックパネルにも熱を逃がすようになってるとか。
10nmものまであと買い物は9900KFだけになりましたね。
その後はちょいゆっくりしましょうか (^_^)
書込番号:22468415
8点

こんいちはです。
画質の違いのとこが気になったけど、表現的にどんな感じなの?
書込番号:22468444
2点

あのね
明るくなりましたが
ようは私めの7年ものモニターが対応できなくなってる様子ね
いや〜モニターも2K〜4Kのが必要なような。
どうしたもんでしょうか(笑)
また物入りが増えそうですよ。ほんと
書込番号:22468505
2点

物入り・・
言い換えれば、楽しみがまた湧いてきた
よございました(笑)
書込番号:22468528
1点

こんばんワン!
今回は浮気してみましたが画質がMSIが良いような(笑)
書込番号:22468626
1点

ぽーとろいやるはよやってみてや〜。
書込番号:22468647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでスコアでないん・・・・・・ってもしかしてまだふるえっちでぃもにたー???
そこはよんけーもにたーでしょう。
ぶっちゃけ9900より満足度高くなるよ、きっと。
書込番号:22468853
1点

>もしかしてまだふるえっちでぃもにたー???
ヘイ まさにそのとおり現在モニター考慮中よ(^_^)
書込番号:22468881
0点

赤いですね〜。
ナイスライトアップ。
こんばんは。
おめでとうございます。
画質に違いがあるのは設定のせいでは?
念のためですがデスクトップをRGBのフルレンジ設定に変更しても、動画は限定レンジのままで個別設定が必要で要注意です。
あと Port Royalの場合は追加されたNVIDIA DLSS feature testでしょう。(催促)
書込番号:22469422
2点

催促ということならFFXVベンチのDLSSも・・・・・・4Kモニター必須だからねっ(^_^)v
書込番号:22469447
1点

>オリエントブルーさん
ほほ〜ZOTAC行きましたか。
興味深い人が〜このメーカーを購入してくれたので非常に興味を持ってみております。
個人的に このメーカーの耐久性に興味津々でありましたので
以後の経過を観察させてもらいます。(大笑い)
書込番号:22469784
1点

かないまへん
> Port Royalの場合は追加されたNVIDIA DLSS feature testでしょう。(催促)
あのね
RTX=DXR+DLSSでDLSSの使いこなしが肝なんだってさ
わっしめの結果画像 DLSSをON時はFPSがアップね。
ま〜今現在のモニターじゃどうにもできまへん。
買い替えは必須ね(笑) ほんと
書込番号:22469816
1点

ZOTACも賛否両論いろいろ言われておりますが
カード到着してじっくり探求拝見も
なかなかに精度作りも良いと思いましたね。
考えられたバックプレートにLEDライトもGood!
到着して209mmのサイズにはコンパクトで驚きましたね。
9cmファンも実に静かでアイドル時は40%の稼働ですね。
ファン回転の相乗効果で下部のNVMのSSD 960EVOが
なんと!28℃と冷えています( 画像 Goodな相乗効果であります)
画質も普通に綺麗であります(画像デスクトップ)
耐久性はこれからになります。
書込番号:22469901
0点

ご購入オメデト〜!
やりましたね〜RTX2060がやってきましたか。
ちょっとリクエストがあるのですけど“Time Spy”ではどのような結果になるか知りたい!(笑)
ちなみに当方のではこれ(画像)
GTX1070 8GB
i7 7820X
書込番号:22472293
1点


うちのディスプレイは4Kだったから気づかなかったけど、FFXVベンチって別に4Kディスプレイじゃなくても4K選択できたんだ(^_^;)
何が言いたいかって言うと、FFXVベンチを4K(+DLSS)でもやってみてね、ということ。
RTX2060で4Kはどこまで動くのか、ごくたまに聞かれるんですが「そんなんわかりまへんがな」としか答えたことがないので。
書込番号:22472730
2点

おは〜! なんですのん
>FFXVベンチって別に4Kディスプレイじゃなくても4K選択できたんだ(^_^;)
前から分かってたがね (^^)
快適モードでやるならRTX2070以上が必要でありましょう。
あなたのカードなら問題なく快適ね (^_^)
書込番号:22472790
1点

>オリエントブルーさん
だからDLSS使ってみて、って。
DLSSなしで4K快適はたしかにうちの子で出せるけど、そうおいそれと買える値段じゃないし、でもDLSS併用ならそこそこ動くってんならそれはそれでありだろう、と。
書込番号:22472833
2点

はい やらして頂きました FPSが上がっとります。
あのね
ゲーム人じゃ〜ないので拘っておりまへんので
そのまま状態なのよね〜いつも
サブ機に載せるつもりでありましょうか (^_^)
書込番号:22472869
1点

オリさん、どうもお手数をかけました。
登場前はGTX1070Tiとほぼ同等とか言われてましたけど、それを上回りますね。
2070は私にはオーバースペックだと思いますから、次はRTX2060を買うことになると思います。。
数年前まではゲームにグラボが追いつくようにと、ハチマルシリーズばかり買ってたけど、今のGTX1070からはハチマルとはオサラバ。
で、次はナナマルも要らないから出費が抑えられるのはうれしいです。
あとは4Kとか144Hzとか、その欲望と葛藤することになりそう。
CPUは当分これで行くことのしますね。
書込番号:22472972
1点

おは〜!
RTX2060はもはやミドルレンジではなくメインストリームでしょ。
良いと思います (^_^)
ゲーマーのあなたも満足されるのではないでしょうか
レビュ宜しくお願いしますよ∠(^_^)
書込番号:22473051
1点

そういやこれまで使ってたGTX 1060 GAMING X 6Gはどうしましたん?
息子さんに持ってかれた?
書込番号:22473128
1点

>RTX2060はもはやミドルレンジではなくメインストリームでしょ
同感です。
あとは4Kやら144Hzとかでゲームをする人向けに更に上位の2070、2080を求める。
書込番号:22473204
1点

こんにちワン! お2方
>シルバー兄さん
ケース内に2060が見えた時点で1060リュックに入れてはりました(笑)
>モンキーさん
>あとは4Kやら144Hzとかでゲームをする人向けに
Yes!
やりまっくてる様子で最近お顔を拝見しない人もいるね(笑)
書込番号:22473257
1点

ごちになりました。
良さそうですね。
カードもコンパクトな割にデザインや質感の妥協がない感じなのと、今度はリュックより小さな袋で運べそうですし・・・?。(悪い顔)
Micronの14Gbps品は16Gbpsの動作は安定ですが、Samsungならこれまでの感覚通りなら軽く17Gbpsとかでも安定しそうですね。
書込番号:22473383
1点

最後にまとめとして
性能は1070ti越えでGDDR6にRTコアで高性能
何の文句もございません。
本体作りも精度もなかなかに良いです。
小さいケースの方にも209mmの本体は助かると思います。
超OC時に少しコイル鳴きがありました。
画像のごとく夕暮れにも光物達の仲間入りで
LEDロゴもGood!良いですね。
ゲーム人でない私めですが
これから楽しませて頂きます (^_^)
書込番号:22474290
1点

なんとなくですが、「裏切られた」とラッキーくんが落ち込んでいる写真に見えた(^_^;)
書込番号:22474424
1点

あはははは〜<("0")>
そうくると思っとりました (^_^) ので
さっき〜ねえさんのおっさん人形に替えようかと
思っとりますよ∠(^_^)
書込番号:22474449
0点

>ゲーム人でない私めですが
ベンチテスト以外ではベンチで寝てるからベンチの上だけじなく、本番で仕事したいと言ってるよ〜(笑)
書込番号:22474568
1点


>ピンクモンキーさん
FF15はCPUで 大してスコア変わらないと思いますよ。
9900Kを52倍まで上げてベンチ回してみたけど・・定格と変化なかったです。
Ff14だと CPUのOCでスコアは、上がりましたね。
書込番号:22475208
1点

キンちゃん1234さん
上の書き込みは誤解を招きますね。
オリさんのRTX2060レビューの結果を拝見して、それに対する返信でした。
当方の上の画像はグラボGTX1070での結果ですから、CPUを9900Kに変えても10000にはならない(笑)
どちらにしてもCPU依存よりグラボということですね。
書込番号:22475236
1点

おは〜! お2方
CPUやVGAだけでなく高速メモリーも必要でしょ。
家仕事優先なら9900Kをすでに買っていますね。
家庭用PCという事で趣味遊びも必要という事で
VGAが優先であります。
ま〜あとは9900KFまたは9900Kが来たら
14nmワールドの完成かな(笑)
書込番号:22475315
1点

そうそう
これに交換してからのシステムが
アイドル時15w 高負荷時60wは アップしましたね(笑)
書込番号:22476401
0点

>オリエントブルーさん
2060って電気食うんですね。
へ〜そうなんだ。
書込番号:22477739
0点

>オリエントブルーさん
そういや今まではMSIのGAMINGだったから使用してたのはMSI Afterburnerだと思うけど、ZOTACに浮気したのならZotac Firestorm使います?
書込番号:22477930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP Edition ZT-T20600D-10M [PCIExp 6GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001120213.jpg)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP Edition ZT-T20600D-10M [PCIExp 6GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月15日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





