DeskMini A300/B/BB/BOX/JP
- PCケースにAMD A300搭載MiniSTXマザーボードをセットにしたベアボーンキット。CPUクーラーとSATAケーブルが付属する。
- ソケットはAM4で、最大TDP 65WのRaven RidgeやBristol Ridgeに対応。CPUクーラーは高さ46mmまで対応し、3画面同時出力が可能。
- Wi-Fiモジュール対応M.2スロット、2つのSATA3ヘッダー、USB 3.1 Gen1 Type-Cコネクタなどを備えている。
DeskMini A300/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 8日
ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP
構成 : Deskmini a300 + Ryzen3400G + HX432S20IB2K2/16(キングストン) + Samsung 970 EVO
OS : WIN 10 Pro 64bit (1809→19H1適用) クリーンインストール×3
BIOS :Ver3.5(購入時Ver3.4。3400GでBIOS起動した為、BIOS上からBIOSアップデート)
@All in Oneドライバを(高速カスタムにて)インストールすると、インストール中に電源が落ちる。
ALEDが消え、再点灯し”再起動の様な”動作をしますがPOST画面すら出なくなる。
B15分経っても変わらず、強制的(電源長押)に電源を切って、再起動するとPOSTは起動しますが、OSが起動出来なくる。
CWINDOWSの回復機能で、ドライバインストール前まで戻れば、OSは起動できる。
※ドライバをインストールしなければ、(2週間程度)普通に使えています。
試した事:2133HzのOCなしメモリ差替、OSのクリーンインストール、WIN10のアップデート(1809→19H1適用)等
結果:改善しませんでした。
※ASROCK様にご相談したところ、ドライバを送付頂きましが改善しません。
同様の現象の方、解決策をご存じでしたらご教示頂けると幸いです。
調べてみると、2400GのAPUでも同様?な現象があったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000971066/SortID=21815300/
当方も、同様の現象なのか、私の不手際なのか不明です・・・。
一つ、気になっているのは、BIOSです。
A300で「Ryzen 5 3400G」を使用するためにはBIOSバージョンを「P3.50」以降に更新する必要があるとの事ですが、
購入したBIOSが、Ver3.4ですが3400Gを認識しました。
Biosが起動出来たので、BIOSをVer3.5にアップデートしたのですが問題ありますでしょうか?
「VGAドライバーインストール」と「BIOSの更新」をしてからとの記載があったと思いますが、これは”2400G”などから”OSを
クリーンインストールせず換装する場合”ということでしょうか?
それともVer3.4の場合は、旧APUなどでOSインストール、ドライバインストール→BIOS更新なのでしょうか?
素人で、調べてみましたが、よくわかっておりません。
Intel系のパーツかもっておらず、他のAPUなどがなく原因の切り分けが難しい状況です。
インターネットで、APUとDeskminiを別々に購入した為、問題の切り分けが出来れば修理対応
などを考えております。
長文にて、恐縮ではございますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
以上
書込番号:22888752
1点
>それともVer3.4の場合は、旧APUなどでOSインストール、ドライバインストール→BIOS更新なのでしょうか?
旧APUなどでのBIOS更新→3400Gへ交換→OSインストール、ドライバインストール
といういのが正しい手順です。
>Biosが起動出来たので、BIOSをVer3.5にアップデートしたのですが問題ありますでしょうか?
正しく更新できない可能性はあります。
書込番号:22888820
0点
似たような症状になったことがありますが、代替パーツがないのであれば
ワンコイン診断とかに持ち込まないと原因パーツ特定は難しいかなと思います。
ただ、All in Oneドライバーをマニュアルで1個ずつインストールして
どのドライバーがトリガーになってるか知っておくとよいかもしれません。
うちでは
PRIME B350-PLUS + A10-9700EでWindowsUpdateしてる時に電源が落ちて以降、
Windows起動中〜直後に電源が落ちてしまうようになりました。
クリーンインストール後APUのグラフィックドライバーをインストールすると
再発する状態なので、CPUかMBの故障かなと思ったのですがPCIスロットが安定して
動いてくれればよかったので、手持ちのGT1030を取り付けて回避してしまいました。
来年くらいに3200Gが少し安くなったら替えてみようかなと思っていますが。
書込番号:22888848
0点
>死神様さん
早速のご返信ありがとうございます。
正規手順は、やはりそうですよね。
ケチらずアスロン買っておくべきでしたね(汗
エラーは、無くてもBIOSアップデートで、コケたんですかね(´・ω・`)
>お好み焼き大将さん
ありがとうございます。
カスタムでも、一つずつ確認していますが、どれでも発生しました(´・ω・`)
こういう事考えると、まとめて店舗購入すればよかったです(^^;)
書込番号:22888902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エラーは、無くてもBIOSアップデートで、コケたんですかね(´・ω・`)
OSがインストール完了して起動できる状態であれば、BIOSアップデートは可能な感じもしますが・・・
あと「19H1」といのは、「1903」のことでしょうか?
3400Gは1903以降に発売されたCPUなにで、1903でクリーンインストールされた方が良いと思われます。
1903は、MSサイトから最新版を入手することを推奨します。
1903のインストール完了後にWindowsアップデートを適用してからAll in Oneドライバをインストールしてみてはどうでしょうか。
それでもNGの場合は、CPUの不良も考えられます。
書込番号:22888967
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/11 17:59:07 | |
| 5 | 2025/11/07 7:51:15 | |
| 5 | 2025/09/17 19:30:39 | |
| 0 | 2025/06/13 0:38:23 | |
| 7 | 2023/02/16 14:29:13 | |
| 4 | 2022/10/22 14:38:59 | |
| 24 | 2022/10/23 1:17:24 | |
| 4 | 2021/10/23 10:51:56 | |
| 6 | 2021/02/26 5:23:22 | |
| 5 | 2021/01/06 17:18:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





