彩速ナビ MDV-S706
- 地上デジタルTVチューナー・ Bluetooth内蔵の7型カーナビ。ハイレゾ音源の再生や前後ナビ連携型ドライブレコーダーに対応。
- さまざまな音源をよい音で楽しめる高音質化技術「K2 TECHNOLOGY」や、広いエリアでクリアな地上デジタル放送が見られる「広感度地デジチューナー」を搭載。
- 渋滞表示、速度履歴など、8つの項目から自分に合った情報を表示させ、快適なドライブを可能する新INFOウィンドウモードを採用。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706
SDカードの音楽再生が、作成した通りの順にならないので、メーカーに次のような問い合わせをしました。結果は、「できない。」ということで、がっかりしました。裏技のような方法ででも、やり方があるようなら、教えていただけませんでしょうか。
【 取説P34、フォルダリストの説明では、「パソコンで保存したファイルをそのまま」再生とありますが、MDV-S706に表示されたフォルダ(リスト)は、HDSDカード(8G)に保存したものとは順序がまるでバラバラです。PC(SONY VAIO)での保存に際しては、データの
「作成日時(もとになるCD等の音源の作成時と思われます。)順」
「更新日時(音源をパソコンに取り込んだ日時か。)順」
「カードにコピー順」
と変えてみましたが、MDV-S706の表示ではいずれも順不同で、保存(作成)した通りのリストになりません。
ちなみに、「カードにコピー順」のHDSDカードを他のオーディオ機器(SONY ZS-RS80BT)に入れるとちゃんとコピー順に表示します。なお、この順不同現象は、KENNWOODの機器では RC-RP0706でも起こります(この場合はUSB)。
というわけで、甚だ困っていますので、できたら、HDSDカードにコピーした順にリストを表示する方法を教えてください。】
書込番号:22877367
0点

ケンウッドは名前順じゃないの?
だから番号振れば行けるかと。
書込番号:22877387
2点

早速のご返信、ありがとうございました。
音楽リストの曲数は1000を超えていますから、すべてに番号を振るのは今更という気がして尻込みしてしまいます。そこで、音楽のジャンルごとに、さらに20曲ぐらいずつに分けてフォルダを作っていますので、そのフォルダに番号を振って試してみたいと思います。
結果はまた後日報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:22877413
1点

>オリジャニさん 「そのフォルダに番号を振って試してみたい」
取説の175ページによると、再生順はファイル名の頭に付けた番号順で、1メディアごとの最大ファイル数は9999個なので、
この番号までは有効なのではないでしょうか。
但し、挿入した時点でファイルをすべてサーチするということで、こんなに入れても時間ばかりかかって現実的ではありません。せいぜい100個くらいでしょう。
http://manual.kenwood.com/files/B5A-2843-20.pdf
書込番号:22877716
0点

>北に住んでいますさん
>funaさんさん
書き込みありがとうございました。
フォルダ名の最初に番号を振る方法を試してみましたが、やっぱり、番号順に並び変えることはできませんでした。つまり、フォルダ順は番号を振る前の順のままです。
ただし、番号を振る過程で、一つのフォルダだけ、名前をも含めた書き直しになってしまったのですが、そのフォルダは、番号には関係なく最後(一番新しいデータとして)の所に入っていました。
取説はP34を見ました。(P175?)
また別の方法などありましたらよろしくお願いします。
書込番号:22878176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
