彩速ナビ MDV-S706
- 地上デジタルTVチューナー・ Bluetooth内蔵の7型カーナビ。ハイレゾ音源の再生や前後ナビ連携型ドライブレコーダーに対応。
- さまざまな音源をよい音で楽しめる高音質化技術「K2 TECHNOLOGY」や、広いエリアでクリアな地上デジタル放送が見られる「広感度地デジチューナー」を搭載。
- 渋滞表示、速度履歴など、8つの項目から自分に合った情報を表示させ、快適なドライブを可能する新INFOウィンドウモードを採用。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706
昨年夏よりこの製品を新型ジムニーシエラにつけております。
スピーカーはパイオニアのTS-C1630との組み合わせです。
取付してもらったのは車を購入した近所のモータースです。
個人的には総合的に十分に満足しておりました。
ところがここ1か月ほどでしょうか、
音質が時々不安定になります。。。
具体的には突如高音が出なくなりこもった音になったり、それが突然直ったりします。
(アイドリング中でも発生しますので、この機種についているエンジンの音に合わせ調整が入るというものではありません)
同じような症状が発生した方や、対策が思い当たる方はいらっしゃいませんか?
徐々に頻度が高まってきていると感じるために、このGWにいろいろ試してみました。
【その1】
自分はSDカードでMP3での音源を聴くのが主ですので、TVやAM、FMで試してみましたが、たまたまかもしれませんが、SDカード以外ではそのような症状は今のところ確認できておりません。
(CDとUSBはまだ試しておりません)
【その2】
次にSDカードを疑ってみることにして、SDカードを替えてみましたが、やはり不安定な状況は発生します。
【その3】
次にナビのファームウエアの更新が出ていることを知り、更新をしてみましたが、効果はありません。
【その4】
ケンウッドに問い合わせメールを送ってみました。
どなたか、何か思い当たることはないでしょうか?
それから別件ですが、
上記の通りこのGW中の数日前にファームウエアを更新しました。
ついでに優待の地図データも更新しました。
その際にまずSDカードをナビに入れ、更新用のSDカードを作成すると思いますが、そのSDカードに記録される型式(S706Wと記録されます)とシリアルbェナビ本体に表示される型式(S706)とシリアルbニ一致しませんでしした。
結局マップファン側の製品登録をS706Wに変更したら更新できたので、結果オーライですが、これもどういうことなのでしょうかね?
このこともケンウッドへの問い合わせに記載しておきました。
ケンウッドからどのような回答が来るかわかりませんが、よくよく考えたらナビをネットで購入したのは3月でしたが、(ご存知の方も多いかあもしれませんがジムニーは納車予定が延びに延びまして)納車と装着が8/31となったので、使い始めてからは1年未満ですが、購入からは1年を経過してるので、保証期間外になるんでしょうねぇ・・
いろいろ書きましたが、
まずはナビの音質不安定についてどなたか何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23394230
2点

>MP3での音源
mp3が原因と考えられる可能性はないでしょうか?
他の形式のファイル(wmaやwave等)で試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23394250
0点

>calking24さん
左右同じなら、ナビの故障。
片側だけなら、スピーカーの異常と思います。
書込番号:23394308
0点

2013年モデルくらいの時に、なんか似たような現象があったようななかったような気がしますが、
MP3GAINみたいなボリューム情報を埋め込んで音量調整するMP3だと音量が
不安定になった気がします。
それ以外だとスピーカーの故障やアンプの故障が考えられます。
書込番号:23394457
1点

できるところをということなら私ならハーネスの接続不良を疑います。
車両側とナビ側の変換ハーネスは通常ダイレクトハーネスを使わない限りはギボシ端子を使って接続されています。
このギボシ端子がきちんと差し込みきれていなかった場合には振動などにより接点不良できちんと繋がっていなければそのようにはなるかと思います。
とりあえず取り付けていただいたところで症状を報告して一応の確認をしていただいてはいかがでしょうか?
書込番号:23394965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
