2019年 3月上旬 発売
彩速ナビ MDV-M906HDL
- 高精細&広視野角の9V型HDパネル(1280×720)を搭載するAVナビゲーションシステム。従来比、約2.4倍の高解像度を実現。
- 最新型スマホと同じように指先で直感的に操作が可能。フリックすればスムースに画面が移動するなど、見たい画面やメニューが素早くウインドウ表示できる。
- MP3やAACなどからFLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。さらにハイレゾ音源にも対応するので、今まで以上に音楽の楽しみが広がる。
価格帯:¥113,679〜¥139,081 (10店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL
実際に使われている方に質問です。
RGBのアナログ入力でYouTubeの480p程度の動画を視聴する際に、デジタル入力との差は感じられますでしょうか?
彩速ナビは操作性など気に入っているのですが、MシリーズにはHDMI入力が設定されていないことだけがネックで、購入を躊躇しているのです。
書込番号:22553107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RGBのアナログ入力で
"RGB"とは?
現行モデルのナビでRGB入力を持つものはありません。(ナビがユニット式だった頃はあったが専用接続)
"RCA"の間違いですかね?
>480p程度の動画
元がSD画質のものは超解像処理でもしない限り、単純なアップコンバートだけでは間違いなくボケます。
商品サイトでもそのような処理がなされるような表記はありませんから、AV入力からの映像の画質に期待はできないでしょう。
書込番号:22553926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
