2019年 3月上旬 発売
彩速ナビ MDV-M906HDL
- 高精細&広視野角の9V型HDパネル(1280×720)を搭載するAVナビゲーションシステム。従来比、約2.4倍の高解像度を実現。
- 最新型スマホと同じように指先で直感的に操作が可能。フリックすればスムースに画面が移動するなど、見たい画面やメニューが素早くウインドウ表示できる。
- MP3やAACなどからFLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。さらにハイレゾ音源にも対応するので、今まで以上に音楽の楽しみが広がる。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL
このKENWOODの新しい9インチナビ MDV-M906MHL にアルパインリアモニターを HDMI接続で取付された方はおられないでしょうか? 。取付け車種はアルファード30系です。
オートバックスで見積もりを取ったところ、HDMIのコネクター(アルパイン純正)はコネクター部のサイズが合わない可能性あり、取付後に脱落したりコネクターが抜けたりするリスクありとのこと。RCA 接続の方が安全と言われましたが、出来ればHDMI 接続したく思い、KENWOODのメーカー問い合わせ窓口にも書きましたが、純正ケーブルはアルベルリアモーターまでは届かないため推奨無しとの回答です。
取付出来るHDMI ケーブルあれば教えて下さい!
コネクター取付部の取説を見るとカバーがコネクター根元が大きいと閉まらないようです。
書込番号:22629546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱デリカD5、前期型にに取り付けました。
リアモニターは現行型のディーラーオプション、
アルパインのRSH10S-Lの三菱バージョンが付いてますが、HDMIで繋げてます。
ケーブルはアルパインのリアモニターに付属されてた物のようです。
参考になれば幸いです。
書込番号:22650036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



