彩速ナビ MDV-M906HDL
- 高精細&広視野角の9V型HDパネル(1280×720)を搭載するAVナビゲーションシステム。従来比、約2.4倍の高解像度を実現。
- 最新型スマホと同じように指先で直感的に操作が可能。フリックすればスムースに画面が移動するなど、見たい画面やメニューが素早くウインドウ表示できる。
- MP3やAACなどからFLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。さらにハイレゾ音源にも対応するので、今まで以上に音楽の楽しみが広がる。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL
色々と調べたんですが現行型のフリードに取り付けは可能でしょうか?
ホームページにトヨタ車だけ適合一覧表があった様だったので…。
書込番号:22638943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリードには9インチ プレミアム インターナビが純正オプションで設定されていますので、
物理的に不可能ではないと思われます。
取付アタッチメントやパネルキット、工賃を加味しても純正より安上がりになりそうですし、
試してみる価値はあるのではないでしょうか?
書込番号:22639212
3点

>bergkamp315さん
確かに物理的に9型ナビは取付出来るでしょうが量販店等では断られると思います。
現在販売されている汎用9型ナビの大きさはトヨタDOPの大きさでホンダDOPパネルが9インチなだけで外形寸法が少々違います。
取説より
DOPVXM-197VFNi :約 幅 228 ×高さ 144.3 ×奥行き 185.3mm
MDV-M906HDL 234mm×134mm×190mm
AVIC-RQ902 236(W)mm × 134(H)mm × 160(D)mm
オーディオショップだと施工してくれると思いますが工賃がどれ位かかるか?です。
書込番号:22639368 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

地元の整備工場に尋ねたところ、適合してないので無理との回答だったので、今回は諦めようかと思ってます。
9インチ対応のキットなど後から販売される可能性もあるのでしょうか?7インチの色彩ナビMDV-M906HDにしようかとも考えてみましたが…取り付け後、すぐに9インチ対応のキットが出たり、しないか心配です。
書込番号:22642589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bergkamp315さん
9型パネルが販売されるともされないとも言えませんが現状では全ての汎用9型ナビのパネルは販売されないのが濃厚だと思います?(憶測です)
9型ナビに拘るならオーディオショップで施工してもらうかホンダDOPナビが無難でしょうね。
自分なら色々選べる8型ナビを選ぶと思います。
書込番号:22646549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
諸事情により
ホンダフリードプラスDBA-GB5に
MDV-M906HDLを装着検討中ですが
KENWOOD(彩速)は取付キット(適合)ありませんが
HONDAギャザズ(純正を利用)の取付キットで
彩速ナビMDV-M906HDLは
装着出来ますか?
よかったら取付方法教えて貰えませんか?
書込番号:22911626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7インチ(2DIN)、7インチワイド(2DIN wide)は規格サイズなので問題ないですが最近多い8インチ以上のNAVIの場合は規格が無いようなのでメーカーにより画面部分とダッシュに収まる部分のサイズが違います。
画面奥のダッシュに収まる部分が2DIN、2DIN wideまたはそれ以外。
他、画面部分がダッシュに収まる前面部分との位置関係。
収まる部分との位置関係もメーカーで違うようです。
位置関係とは収まる部分の天面と画面部分の天面が同じ、多少段差がある等、逆に下の面が面一、たぶん左右でオフセットはしてないはず。
私も車買い替えでパイオニア8インチNAVIにしようと思いカタログのサイズを見ると収まる部分の幅が200mm、これは7インチワイドに近い(wideは206mm)
車はNAVI無しの場合7インチワイドが取付可能な状態なので付かないことはないですが左右で6mm差を埋めるスペーサーが必要、当然パネルの加工も必要。
仮に車両側の取付幅が2DINの場合そのままでは狭いのでNAVIを収めることができないのでダッシュボード側の加工が必要になります(取付幅を狭めるのはダッシュ自身の加工無しだろうが逆の場合スペースがあればダッシュを切り貼り)
またケンウッド9インチNAVIは画面は大きいですが収める部分は2DINサイズになっていました、これを付けようと思うとさらに幅のあるスペーサーが必要ですがダッシュNAVI取付幅<NAVI幅よりましです。
上記理由で特定車用の8インチNAVIパネルもNAVIメーカーにより画面の位置が違う可能性があるので市販が無いようです(汎用性が無い)。
パネルを販売してるのもありますが車種、NAVI型番が指定され価格も5万円程していました、純正品のパネル、ステーを加工した商品で部品で買えば高くても1万円しないと思いますが加工費を考えれば妥当かも(車種、機器が限られてるので略ワンオフの値段)。
以上のことから適合が無い場合は取り付ける車のNAVI取り付け部分を実測してからの方が良いです。
NAVIメーカーの適合に乗っていない場合は何らかの加工が必要になるでしょう、NAVI画面がダッシュ中央付近に収まる場所があれば必ず付けることは可能でしょう、但し簡単には付きませんし他人に頼めばかなりの金額になると思います。
店に頼んだ場合、先のパネルがステー込みで5万円程するので加工+取付費で最低7〜10万円必要だと思います。
この辺はじっくり自分でするのが車いじりの醍醐味だと思います。
書込番号:22955682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



