彩速ナビ MDV-M906HDL
- 高精細&広視野角の9V型HDパネル(1280×720)を搭載するAVナビゲーションシステム。従来比、約2.4倍の高解像度を実現。
- 最新型スマホと同じように指先で直感的に操作が可能。フリックすればスムースに画面が移動するなど、見たい画面やメニューが素早くウインドウ表示できる。
- MP3やAACなどからFLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。さらにハイレゾ音源にも対応するので、今まで以上に音楽の楽しみが広がる。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL
USBフォルダでアルバムごとに曲が分かれています。
これを今再生されてるアルバム曲だけのシャッフル再生ではなく、USBに入っている全曲のシャッフル再生は可能ですか?
書込番号:23161619
4点

たぶん無理
だけど、別フォルダとか別USBのその中に全曲入れれば全曲シャッフルになるね。
書込番号:23161822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日にちが経っているのでもう解決されたかもしれませんが。
取扱説明書89ページの手順に沿ってカテゴリーモードの画面で「曲」を選んで
何らかの曲を再生後にシャッフルを有効にすると全曲ランダムが出来ます。
フォルダリストのランダムでも、そのフォルダの全曲が再生されると勝手に
次のフォルダに移動しますので実質的に全曲ランダムで再生します。
※カテゴリーデータベースは音楽ファイルを追加・削除するたびに同ページ
「カテゴリーデータベースを作成する」の1〜3の手順を行う必要があります。
カテゴリーデータベースの最大曲数は15000件です。
念のため手順を記しておきます。
※「MAP/AVボタンでAV画面に切り替えた状態で操作」
■カテゴリーデータベースの作成(更新)
1.「表示」をタッチ
2.「カテゴリーDB更新」をタッチ
3.メッセージが表示されるので「はい」をタッチ
カテゴリーデータベースが作成されます。
■カテゴリーモードでの再生
1.「リスト」をタッチする
2.フォルダリスト画面で「カテゴリーリスト」をタッチ
3.画面右中央の音符マークをタッチする
4.画面左のリストから再生するファイルを選ぶ(この場合「曲」を選択)
このあと曲を選択するか「Play」をタッチすることで再生されます。
この状態でランダムにすると全曲ランダムになります。
書込番号:23297808
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
