彩速ナビ MDV-M906HDL
- 高精細&広視野角の9V型HDパネル(1280×720)を搭載するAVナビゲーションシステム。従来比、約2.4倍の高解像度を実現。
- 最新型スマホと同じように指先で直感的に操作が可能。フリックすればスムースに画面が移動するなど、見たい画面やメニューが素早くウインドウ表示できる。
- MP3やAACなどからFLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。さらにハイレゾ音源にも対応するので、今まで以上に音楽の楽しみが広がる。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL
【困っているポイント】
ナビ起動時にナビの時刻が9:00になる。
【使用期間】
約1年
【利用環境や状況】
ナビ起動時に必ず1分弱時刻が2018/6/1 9:00になる。1分弱で正常に戻る。以前は問題なく特にナビは外したりしていない。
同案件のアップデートをケンウッドホームページからダウンロード実施したが解消されず。
バージョンアップは正常に完了されている。
【質問内容、その他コメント】
アップデートソフトウェアが不完全なのでは?と思っています。
年末に地図の更新したあたりから現象が出るようになった気がしますが、確実ではないです。
メーカーに問い合わせしましたが修理に出して欲しいとの事ですが、ナビ本体故障と言うより、やはりソフトの問題じゃないかと思っています。
同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:23935107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSに頼ってるので受信前は初期値が表示されるだけでは。
パナソニックナビもそんな感じですわ。
書込番号:23935155
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
以前はそんな事は無かったんですよね。
GPSを1分弱受信しないって事は無いと思います。
メーカーからのサポートに同案件の不具合に対してアップデートが出てるので何かしらあるとは思うのですが、同様の現象の方がいるのかな?と思い書き込みしました。
書込番号:23935206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
家族のクルマを含めパナナビ2台、カロナビ2台使っていますがそんな症状になったことはないですね。
GPSは時刻を補正するものでその前の時刻は記憶しているのが普通では?
書込番号:23935261
1点

>M_MOTAさん
普通はメモリーされているので時計はそのままのはずなんですが、ナビ起動時必ず毎回なります。
ラジオ、TV等はそのままです。
現在地も問題なしです。
書込番号:23935298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
ナビはどちらで取り付けられたのでしょうか?
書込番号:23935455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
事情は解りませんが常時電源が切れている可能性有りますね
ナビの側の断線(コネクター抜けとか)
ナビのヒューズ切れ
車体側のヒューズ切れ
とか
書込番号:23935463
2点

>岩ダヌキさん
取り付けはディーラーに持ち込みです。
書込番号:23935518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
gda_hisashiさんが仰る常時電源の問題か内蔵電池の問題の可能性がありそうです。車両側の電源供給に問題なさそうなら、修理に出すのが良いと思います。この機種の7インチタイプを最近購入してまだ取り付けていないので気になります…。
書込番号:23935519
0点

>gda_hisashiさん
常時電源が遮断されていたら毎回起動時にラジオやTVや現在地もリセットされて、初期の読み込み画面が出そうな気がするのですが、時計のリセット以外は全くの正常です。
本体故障の可能性が高いのかもしれませんが、メーカーから同案件のバージョンアップが出ているのでもしかして対策ミスなのかな?と思い同じ様な症状の方がいるか質問してみました。
書込番号:23935523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピスタスフグさん
ナビに内蔵電池ってあるんですか?
常時電源で賄ってると思ってました。
書込番号:23935531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナビに内蔵電池ってあるんですか?
設定等を保持するための最低限のものは付いていると思います。ケンウッドの旧機種を使っていますが、車をいじる際にバッテリーのマイナスを外しても各種設定は保持されたままですので(あるいはSSDに保持しているなら違うかもしれませんが)。
自車位置や設定が保存されているなら内蔵電池ではなく、仰るようにソフトの問題かもしれません。いずれにしてもメーカーがそう言うなら修理に出すか、保証期間外でお金がかかるのを躊躇するなら初期化して更新をやり直すという手もあるかもしれません(が、これはうまくいくかどうか不安ですね。)
書込番号:23935543
0点

>エヴァ4649号機さん
過去の書き込みだと
https://s.kakaku.com/bbs/K0000071756/SortID=12552499/
こちらが近いかなと思いました。
そのためgda_hisashiさんと同じように常時電源の異常を疑い、どちらでナビを取り付けたのかを訊ねました。
ディーラーで取り付けていただいたのなら電源などの接続をご自身で確認するのは難しそうですね。
実際のところ、起動から1分程度正確な時間が表示されないことで何か不便を感じてらっしゃるのでしょうか?
書込番号:23935569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
現状1分弱で元に戻るので支障はないですが、保証期間内には1度修理出す等は考えています。
同案件のアップデートがメーカーから出ていて、アップデートしても変わらないので、もしかしてアップデートソフトウェアがきちんと対策されていないのかな?と思い同じ様な症状の方がいらっしゃるかもと思って書き込みしました。
その内再アップデートが出るかもしれないとは少し思ってます(笑)
書込番号:23935583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
>取り付けはディーラーに持ち込みです。
>保証期間内には1度修理出す等…
ナビの修理などは取り外してメーカーに送るのが一般的だと思うのですが、この場合はどうなるんでしょう?
ディーラーオプションのナビならディーラーに車を持っていけばなんとかしてくれるとは思いますが、持ち込みで取り付けてもらった場合はやっぱりユーザー自身が取り外して送ることになるのでしょうか?
スレ主さまが自分で取り外して送ることができるのならそれが一番手っ取り早いとは思いますが…
書込番号:23935646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
昨年12月にこの MDV-M906HDL を購入しましたが、私のナビでは起動時から正確な時刻を表示しています。
購入後、ファームウェアを最新の 4.0.4609.5300 にアップデートしています。
このファームウェアで「製品の時刻が初期時刻(2018/6/1 9:00)になる不具合の修正を行いました。」となっていますね。
私のナビでアップデート前に初期時刻になる不具合があったかどうかは確認していません。
もう一度ダウンロードし直して、再度アップデートしても変わらないですかね?
アップデート済みだと、再度アップデートは出来ないですかね?
書込番号:23935870
0点

>岩ダヌキさん
取り外しは自分で可能です。
でも本体故障ってよりソフトの問題な気がしてしょうがないんですよね。
書込番号:23935950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nao-kenさん
再アップデートは出来なかったです。
ちなみにバージョンはちゃんとアップデート後のバージョンになってます。
年末に地図更新したんですが、それがもしかしてイタズラしてたりとか考えたりもしています。
書込番号:23935955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
>年末に地図更新したんですが、それがもしかしてイタズラしてたりとか考えたりもしています。
私も地図データのバージョンアップと開通予定情報のアップデートをやりましたが、特に問題は発生していません。
書込番号:23935987
0点

>nao-kenさん
なるほど、地図更新は関係無さそうですね。
そうなると普通にナビ本体故障が可能性高いのかな?って感じですよね。
貴重な情報ありがとうございます。
修理出すかもう少し考えてみます。
書込番号:23936004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビの常時電源がアクセサリーに配線されてるのでは?
ケンウッドはこれでその症状になる
書込番号:23937628
0点

>HC33LAURELさん
年末辺りから現象が出るようになりましたが、それ以前は正常でした。ナビ配線は触ってないので、配線間違えはないと思います。
でも、ケンウッドは常時をアクセサリーに入れると同じ症状になるんですか?
情報ありがとうございます。
書込番号:23937646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24VのトラックにDC-DCコンバーター介して繋ぐ際
ナビのアクセサリー電源とメモリー電源を
コンバーターのアクセサリー側につないだらそうなった
ナビのメモリー機能は大丈夫だった
今回の場合はメモリー(常時)電源のギボシ端子が緩くなってるのかも
書込番号:23937736
0点

>HC33LAURELさん
端子抜けは可能性0では無いですよね。
一応メーカー純正の車種別変換使っているので、カプラーオンではありますが、、、。
一応ナビ裏確認してみます。
書込番号:23937888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エヴァ4649号機さん
こんばんは
うちのもファームウェアを最新の 4.0.4609.5300にしてから起動時に時刻が9:00と表示されるようになりました。それ以前はそんな症状はありませんでした。
アップデートで修正されるはずが、逆じゃん!という感じですよね。
しばらくすると正常な時刻に戻るのであまり影響はないので様子見してました。
何なんでしょうね・・
書込番号:23938885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モッコ2号さん
情報ありがとうございます。
アップデートしたら症状が出るとは、、、。
自分はアップデートしても変わらないのでやはりアップデートで対策ミスなのかな?って気がしますね。
元に戻るので支障は無さそうなので追加アップデートが出るんじゃないかと思っています。
書込番号:23938892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
バージョンアップ前にきちんと確認してた訳ではないですが、奥さんも言ってるのでたぶんバージョンアップしてから症状がでたということで間違いないと思います。
ちなみに数時間空いた時は確かに9:00 になるのですが、さきほどみてみたら以下のいずれも症状はでないようです。
@エンジンオフして車内灯が消えてからエンジンスタート
A エンジンオフして社外に出てドアロックして少し車から離れて2 〜3 分後待ってドア開けてエンジンスタート
「HC33LAURELさん」にアクセサリー電源という書き込みしていただいてますが、接触不良とか接続間違いはないと思います。あまり時間が立ってないとまだ通電しているとかありますかね?
書込番号:23938990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モッコ2号さん
自分はエンジンスタートすると、時間等関係無く必ずなります。
不具合内容は同じみたいですが、少し発生条件等が違うみたいですね。
書込番号:23939035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヴァ4649号機さん
症状がでていない方もいらっしゃいますし、微妙な条件があるのですかね。
私は、ファームと地図のバージョンアップをほぼ同時にしたので、地図のバージョンアップが影響してないとも限らない???
起動時の時計ぐらいで他は問題ないので、私は保証期間を過ぎていることもあり、もうしばらく様子を見ようと思います。
メーカー側も、問い合わせがあって、症状を把握しないと対応しないだろうから、しばらくしても改善されない&あまりに気になる場合は、メーカーに問い合わせしてみようかなとも思ってます。
書込番号:23939121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





