Aterm WG2600HS PA-WG2600HS のクチコミ掲示板

2019年 1月24日 発売

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

  • 4ストリームのスタンダードなWi-Fiホームルーター。最大1733Mbps(5GHz帯)+800Mbps(2.4GHz帯)の高速通信が可能。
  • 「IPv6(IPoE)」に対応し、独自技術「IPv6 High Speed」によりIPv6通信をさらにスピードアップ。読み込みや大容量のダウンロードがスムーズに行える。
  • 「ビームフォーミング」対応で電波の実効速度がアップし、「MUーMIMO」により複数の端末と同時通信が可能。WAN/LAN全ポート、ギガビットイーサを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの価格比較
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのレビュー
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのクチコミ
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの画像・動画
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのピックアップリスト
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオークション

Aterm WG2600HS PA-WG2600HSNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日

  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの価格比較
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのレビュー
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのクチコミ
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの画像・動画
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのピックアップリスト
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオークション

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HS PA-WG2600HSを新規書き込みAterm WG2600HS PA-WG2600HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi 共有機能

2023/04/19 09:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

こどもがスマホのWi-Fi経由(Xiaomiのホットスポット機能
でタブレットを使用しているのてますが、
Wi-Fi経由であればマックアドレスも同一なのですか?見えて安心ネットにはスマホしか表示されません

書込番号:25227586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2023/04/19 10:04(1年以上前)

>Wi-Fi経由であればマックアドレスも同一なのですか?見えて安心ネットにはスマホしか表示されません

スマホがルーティングしているでしょうから、
タブレットは異なるセグメントに属することになり、
見えて安心ネットではスマホの先に繋がっているタブレットは
見えないのかも知れません。

書込番号:25227604

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2023/04/19 11:54(1年以上前)

スマホでwifiテザリング経由でタブレットを使用しているのならば、スマホはwifiルーターではなく携帯キャリアの電波を使っているはずですから、スマホもタブレットも見えて安心ネットではアクティブになっていないかと思います。

書込番号:25227729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を2年ほど使ってますがここ数日の間に最初は5ghzが接続→すぐ保存済みとなるトラブルが起こり再起動させた所、保存済み→項目消える→保存済み→項目消えるのループが発生、何度か再起動した所落ち着いたので様子を見ていたら今度は2.4ghzが接続→保存済みになり項目が消える→数十秒経つと項目が復活するが接続せず保存済みになるの繰り返しをしています
2台のスマホで確認したのですが同様の挙動をしていて色々チャンネルを変えたりデュアルチャンネルを停めたり初期化したりしましたが改善せずでした…
もし原因や解決策がわかる方いらしたら教えてください

書込番号:25189549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2023/03/21 13:07(1年以上前)

初期化しても変わらないというところでは、故障の可能性も高いかもしれませんね。接続不良となるかと思います。

書込番号:25189557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 13:30(1年以上前)

なるほど、プロバイダからのレンタル品なので修理にも手間がかかるかも知れませんね…

書込番号:25189574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2023/03/21 13:38(1年以上前)

>プロバイダからのレンタル品なので・・・

ならば、れんらくすれば、修理ではなく代替品を送ってくるのではないですか。
箱は残してあるのですか?
(*'ω'*)

書込番号:25189580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 13:47(1年以上前)

もちろん箱や書類は残ってます、1度プロバイダに連絡してみた方が良さそうですね…🤔

書込番号:25189589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:301件

2023/03/21 18:08(1年以上前)

>みけさんᅠさん

>プロバイダからのレンタル品なので修理にも手間がかかるかも知れませんね…

 プロバイダにすぐに連絡してください。
 すぐに交換してくれるプロバイダもありますから。

何とかしようと自力攻勢なら・・・

モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
通常、これでつながるようになります。

それでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFFではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/25/nec_initial_setting/


それでもそれでも不安定なら、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25189884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2023/03/21 23:01(1年以上前)

>2台のスマホで確認したのですが同様の挙動をしていて色々チャンネルを変えたりデュアルチャンネルを停めたり初期化したりしましたが改善せずでした…

複数台のスマホで同じような症状ならば、
親機側の要因である可能性が高そうですね。

もしもファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs/fw.html

>プロバイダからのレンタル品なので修理にも手間がかかるかも知れませんね…

返却要のレンタルなら、プロバイダで責任をもって対応して貰えると思いますので、
バージョンアップでも治らないバラ、プロバイダに連絡した方が良いと思います。

書込番号:25190239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 23:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん

アップデート確認した所最新になっておりました
その上でモデムとルーターを再起動し確認しましたが同じでした、また再度初期化しましたがダメでした…
現状借り受けているルーターをプロバイダに連絡して交換してもらおうとも思いましたがこのモデムでは家全体的に届かない範囲が出てきていた為TP-linkのAX55を購入して解決とします…

書込番号:25190308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 activeが急に消灯

2022/09/23 12:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:4件

昨晩、急にネットが繋がらなくなりました。
原因を探ったところ、ルーターのactiveが消灯しており、他のランプやモデム側ランプは全て正常に緑点灯してました。
素人なりに下記のことを試してみました。
@モデムやルーターの再起動
Aモデムから有線でPCに接続
Bルーターの初期設定
しかし全く改善には至らず、どうか助けて頂きたいです。。

書込番号:24936025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/09/23 13:04(1年以上前)

環境の詳細な情報が必要です。

・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこ?
・「モデム」の型番は?
・ひかり電話を契約していますか?
・元々WG2600HSはルータモードだったのでしょうか?
・ルータモードだった場合は、以下のどの接続方式だったのでしょうか?
PPPoE / v6プラスやOCNバーチャルコネクト等のIPv4 over IPv6 / ローカルルータ

書込番号:24936048

ナイスクチコミ!7


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/23 13:37(1年以上前)

>師匠くんさん
>昨晩、急にネットが繋がらなくなりました。

Activeランプが消えているときは
  PPPoEルータモードの場合にPPPリンクが確立していないとき
  ローカルルータモードの場合にWAN側にIPアドレスが設定されていないとき
  IPv4 over IPv6通信モードの場合にIPv6通信が確立していないとき

なので、ルーター側とISP側のどちらか、または、両方に原因の可能性があるよね。

いまのネット状況はどうなってるのかな?
>Aモデムから有線でPCに接続
とあるけれど、モデムはルーターなのかな? 
または、PPPoEであれば、PCにて設定が必要になるけれど、それはしたの?

@なので、回線業者名、プロバイダ名、サービス名とそのURL
A壁からどんな機器がどのようにつながっているのか?
B戸建てタイプ、または、マンションタイプ どちらの契約?
CモデムのLEDの写真をUPできる?

書込番号:24936095

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:301件

2022/09/23 13:38(1年以上前)

>師匠くんさん

一般的な質問なので、一般的な回答を。

まず、モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
通常、これでつながる場合が多いです。

それでもダメなら、
WiFiルーターをRESET(初期化)して(電源OFFではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/25/nec_initial_setting/


書込番号:24936096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/09/23 13:39(1年以上前)

・回線業者はソフトバンク光です。
・プロバイダはすみません疎くて分からないのですが、モデムはNTTのやつです。
・ひかり電話は契約してません。
・モデムの型番はGE-PONと書いてあります。
・atermのwebで見た限りですと、接続方法はローカルルーターと書いてありました
・今までは無線LANで使ってたのですが、接続方法は疎くてすみませんよく分かってないです

書込番号:24936100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/09/23 13:49(1年以上前)

>・モデムの型番はGE-PONと書いてあります。
>・atermのwebで見た限りですと、接続方法はローカルルーターと書いてありました

今までWG2600HSがローカルルーターモードだったのなら、
「モデム」がルータとして機能していたはずです。

もう少し環境の確認が必要です。

「モデム」にRX-500やPR-600等の型番が書かれていませんか?
「モデム」にPPPランプがありますか?
PPPランプがある場合、点灯状態ですか?消灯状態ですか?

書込番号:24936118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/09/23 13:58(1年以上前)

分かる範囲でまとめて返信させていただきます。
※モデムやPPPOE等の用語がちゃんと理解できてなくすみません。

・回線はエアコンから出てるものがNTTのモデム「GE-ONU」と書かれた物に繋がってます
・契約はマンションタイプのはずです
・ルーターの初期化はもうしてしまっているのですが、再接続してもactiveが消灯のままです
・モデムにはそのような型番は書かれておらず、PPPのようなランプ箇所もありません。モデムは「認証、UNI、光回線、電源」の4箇所があり全て緑点灯しております

書込番号:24936135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/09/23 14:06(1年以上前)

>・モデムにはそのような型番は書かれておらず、PPPのようなランプ箇所もありません。モデムは「認証、UNI、光回線、電源」の4箇所があり全て緑点灯しております

という事は、WG2600HSをルータモードにする必要がありますが、
ローカルルータモードではインターネットに接続出来ません。

そしてWG2600HSをルータモードでPPPoEにて接続設定する必要があります。
以下参照してPPPoE接続設定してください。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_pppoe.html

なお、PPPoE設定では、プロバイダであるソフトバンクから事前に通知済みの
ユーザIDとパスワードを入力します。

書込番号:24936139

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/23 14:26(1年以上前)

>師匠くんさん
>・回線業者はソフトバンク光です。

BBユニットがいないので、 IPV6 のサービスには加入してないよね。
だから、PPPoEの接続になるけれど、 ルーターをリセットしたということで、 PPPoEの設定も消えたよね。

まずはその設定をしないといけないよ。
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/7292?category_id=179&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F179%3Fpage%3D1%26site_domain%3Ddefault%26site_domain%3Ddefault%26sort%3Dsort_adjust_value%26sort_order%3Ddesc&site_domain=default&ratck=Rp%3Dundefined

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_pppoe.html

これでつながるかな?

書込番号:24936160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/09/23 14:42(1年以上前)

URL先の手順通りに行いましたが、activeが点灯することも無く、接続はできませんでした。。。

書込番号:24936174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/23 14:49(1年以上前)

>師匠くんさん

PCをモデムにつなげて
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten07/7021.html
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/pppoe/win10.php
でPCはつながる?

書込番号:24936192

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/09/23 14:54(1年以上前)

>URL先の手順通りに行いましたが、activeが点灯することも無く、接続はできませんでした。。。

ソフトバンク光の場合は、
PPPoEに必要なユーザIDとパスワードは
認証IDと認証パスワードという名称になっています。

認証IDと認証パスワードを入力しましたか?
なお認証IDはxxxx@sbb.ne.jpのようなフォーマットです。

書込番号:24936196

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/23 14:56(1年以上前)

>師匠くんさん
PCをモデムにつなげるとき、刺すポートをまちがえないようにね。
こちらでは、写真もなにもないので、わからないので。

書込番号:24936198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

温度特性

2022/07/01 22:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:9件

この製品の放熱設計はどうでしょうか?
WG1200シリーズを使っているのですが、室温27度になると不安定になり、毎日再起動しないと繋がらなくなります。

書込番号:24818067

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/07/01 23:40(1年以上前)

>WG1200シリーズを使っているのですが、室温27度になると不安定になり、毎日再起動しないと繋がらなくなります。

具体的な型番は?
WG1200HP4?

比較的小型ですが、もしもWG1200HP4だと消費電力が最大8Wですし、
熱暴走するほどではなさそうに思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp4/spec.html

縦置きですか?
周りに物で囲まれていませんか?
https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/setting.html

もしもファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。

書込番号:24818105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/02 00:46(1年以上前)

動作環境が室温40度までなのでよほどのことがなければ問題ないはずなんですが・・・
室温低くても羅城門の鬼さんが仰るように、障害物で篭もりやすいということはありますね
ホコリを被ったりすると熱篭ったりもしますね
まずはそこを見直したらどうでしょう

書込番号:24818141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 01:56(1年以上前)

>型番は?
WG1200HP
WG1200HS3
WG1200HS2
すべて縦置きしています。

どれも2〜4年でだめになっています。
駄目になったものでも扇風機を当てると症状が緩和しますが、毎日の再起動から数日おきの再起動になるという程度だけです。
どうも経年劣化すると高温に耐えられなくなるという感じです。(累積温度で壊れている?)

書込番号:24818168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 02:12(1年以上前)

追記。ファームも最新版にしています。

書込番号:24818173

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/02 07:37(1年以上前)

>memento_makimakiさん

通常使用で問題になるような設計にはなっていない
と思いますし恒温槽を使った温度試験も行っていると
思います。

再起動すると言うことですが熱が籠もるような環境
または常時負荷がかかっているような通信をしたり
しているのでしょうか?

設置環境等にもよりますが2〜4年でダメになるという
ようなことはないのではないかと。

同じ外観のWG2600HP4を1年9ヶ月ほど使用していますが
特に問題ないです。

書込番号:24818319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/07/02 08:12(1年以上前)

こんな感じで測ってみた。

>memento_makimakiさん
NEC機ばかり使っていますが、
熱で落ちたことはないですね。

違う機種ですが表面温度測ってみました。

WG1800HP4 (中継器に使用):縦置き 室温28度 上に抜けてくる温度:45.0度

WX5600HP (親機に使用) :壁掛け 室温25度 上部温度:42.5度

この口コミ見て温度測ってみましたが、
上から熱が結構出てきます。
他の方も書かれていますが棚など袋小路(特に上部)に設置していませんかね?

あとは一度リセットしてみても良いように思います。

参考程度でお願いします。

書込番号:24818347

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2022/07/02 09:42(1年以上前)

 日中は留守で締め切りなこともあり、この数日は室温34℃になる2Fの部屋のカラーボックスの中に入れて利用していますが、熱暴走?や落ちたことはないです。
 ちなみに電波出力は50%にしており、アマプラを見ない限りそんな出番はないので、発熱は多くはないと感じます。

書込番号:24818455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/07/02 09:54(1年以上前)

>WG1200HP
>WG1200HS3
>WG1200HS2

どれも全て同じような症状が出ているのでしょうか?

我が家ではWG1200HP2を使っていますが、
いたって快調です。

ちなみに冬は症状が出ていなかったのでしょうか?

掃除機でホコリを取り除いてみてはどうですか。

書込番号:24818476

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/02 10:26(1年以上前)

>memento_makimakiさん

どんな場所にどのように設置してますかね? 遠景と近景の写真をUPできますかね?

書込番号:24818503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/07/02 14:40(1年以上前)

人間が活動できる室温で、ルータが壊れるというのは考えにくいですね。
窓際で、そこだけ40度超えてたとか、直射日光が当たって高温になっているとかはありませんか?

ルータの設置場所の変更は可能ですか?

書込番号:24818799

ナイスクチコミ!1


hyogo.jpさん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/09 06:38(1年以上前)

>memento_makimakiさん

初めまして。クチコミ 初心者です。8月に2016年から6年使用の WG1200HP から 本ルーター WG2600HS へ 高速化 のため入れ替えました。NEC WG1200HP は、通信が安定していましたで、 NEC の中から、後継機として、本器 にしました。
私は、パソコンは、一日3回程度開いて、メールチェック に限るようにしています。これを書くと上級者の方に叱られるのですが、WG1200HP の時は、夜間はコンセントから電源を外し、翌朝、コンセントに入れていたことがありました。翌朝の起動時に Fi-Wi の未接続 がたまに発生しました。未接続はの解消は、Wi-Fi のアイコン中のスイッチの入り切り、パソコンの再起動で解消しておりました。
WG1200HP から WG2600HS へ入れ替えて、その高速化の快適さを味わっております。で、「電気機器はスイッチを入れるときに一番壊れる。」との上級者の方従い WG2600HS は常に電源に接続状態です。本体を触ると温かいからやや熱い の感覚です。今、ネット電話のアダプターにも触れてきたのですが、ルーターと同じくらいの発熱です。モデムは、熱がありません。電話のアダプターは、ネット回線接続当時からのものです。電話はいつかかってくるかわかりませんので、アダプターの取り外しは考えたことがありませんでした。

書込番号:24914639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スマホのテザリング利用時の接続

2022/06/15 15:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:18件

現在、WIMAX2+(W06)と本機を無線接続して使用しています。
回線速度が、40〜50Mぐらい出ているので特に不満はないのですが
近々、更新期間を迎えますので、スマホのテザリングでの使用を
検討しています。

スマホと本機を接続する方法としては、TYPE-C用LANアダプターを
購入して本機に有線接続するのがいいのかなと考えていますが、
本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは
可能でしょうか

書込番号:24794693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/15 15:59(1年以上前)

>スマホと本機を接続する方法としては、TYPE-C用LANアダプターを
>購入して本機に有線接続するのがいいのかなと考えていますが、
>本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは
>可能でしょうか

意味がよく分からないのですが・・・

WIMAX2+からスマホのテザリングに替えるということのようですが、スマホが外部のインターネットに接続している状態でWG2600HSの子機にはならないでしょう。
子機になる必要も無くスマホ単独でインターネットにアクセスすれば良いのですから。
スマホが親機、WG2600HSがアクセスポイント、別のスマホが子機というのは可能です。
なお、スマホにTYPE-C用LANアダプターを接続して有線LANが機能すればの話です。
その辺りは確認されているのでしょうか?

書込番号:24794721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2022/06/15 16:30(1年以上前)

>静音自作さん

>> スマホのテザリングでの使用を検討しています。

>> 本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは可能でしょうか

スマホが親機になります。
WS2600HSは子機扱いになります。

WS2600HSのWAN側にスマホで取得したIPアドレスを割り当てるよう設定して下さい。

書込番号:24794747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/15 17:57(1年以上前)

そんなめんどくさいことしなくても、中継機として動作するのでスマホのテザリングモードと本機をWiFi接続すればいいだけじゃないですか?
単に今のWiMAXルーターをスマホに置き換えた状態でいけません?
WPSで動かせるスマホなら行けると思いますけど

書込番号:24794846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/06/15 18:56(1年以上前)

>スマホと本機を接続する方法としては、TYPE-C用LANアダプターを
購入して本機に有線接続するのがいいのかなと考えていますが、
本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは
可能でしょうか

スマホのテザリングを利用するのなら、
まずスマホ自体がインターネット接続し、
スマホがルータ兼DHCPサーバとして機能して、
WG2600HSがIPアドレスを受け取ることになります。

そしてスマホ+LANアダプタとWG2600HSを有線LAN接続するのなら、
親機や子機と言う用語は当てはまりません。

親機や子機はスマホとWG2600HSとの間が無線LAN接続している場合に
使う用語ですので。

仮にスマホとWG2600HSを無線LAN接続した場合は、
スマホが親機となり、WG2600HSが子機となります。

有線LAN接続する場合は、WG2600HSのWANポートに繋ぎ、
WG2600HSはブリッジモードにセットすれば良いです。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_bridge.html

もしも無線LAN接続する場合は、以下参照して接続設定してください。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/cnv_connect_ap.html

書込番号:24794943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/06/16 00:17(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん,おかめ@桓武平氏さん,スロットバックさん,羅城門の鬼さん
コメント&アドバイスありがとうございます。

手持ちのスマホは、Android 11でイーサネットテザリングが可能な機種なので
ノートPCで使用しているUSB TYPE-CのUSBハブを使って有線でルーターに接続してみます。

無線接続の方も試してみます。
手持ちのスマホは、WPSの設定がないので手動で試してみます。

書込番号:24795437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:5件

ルータのACTIVEが緑点灯なのにwifiからのweb接続ができなくなりました

クイックweb設定で確認すると
動作モード ローカルルータ
ipv4 未接続
ipv6 利用可能
となっていました

ただipv6利用可能なのにyoutubeの視聴もできません

装置情報にはブリッジモードの切り替えを推奨しますという記載があります
何も設定をいじっていないのに急に接続できなくなりました

モデムやルータの再起動も何回か試しましたがダメでした

どなたか解決方法わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24518509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/30 03:44(1年以上前)

再起動ではなく、一晩くらい電源抜いてみてください。モデムやルーターはずっと電源入りっぱなしなので帯電して調子が悪くなることがあります。一晩までもいかないまでも、30分くらい待つとだいたい治ると思いますが、、、、、

書込番号:24518559

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2021/12/30 09:24(1年以上前)

>ルータのACTIVEが緑点灯なのにwifiからのweb接続ができなくなりました

インターネット接続が出来なくなったのなら、
インターネット環境の情報がないと何とも言えません。
以下の情報を提示下さい。

・インターネット回線を契約している会社
・プロバイダ
・WG2600HSのインターネット側に接続している機器の型番
・その機器がルータモードかどうか
・他のWi-Fi接続端末もインターネットに繋がらないのか
・PCを有線LAN接続するとインターネットに繋がるのか

書込番号:24518754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2021/12/30 10:54(1年以上前)

>ぴっぴかちさん

>> 動作モード ローカルルータ

CATV系か
集合住宅などにあるLAN配線方式で
ネット接続運用されていますか?

特にCATV系ですと、
KIMONOSTEREOさんで
アドバイスされる対応になるかと思います。

集合住宅などにあるLAN配線方式ですと、
大元のルータでどうにかしないとダメかも知れません。

書込番号:24518900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/12/30 23:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます


>KIMONOSTEREOさん

2時間ほど色々試しましたがだめで
今朝起きたら直ってましたが
先程また使えなくなったようです

>羅城門の鬼さん

・インターネット回線を契約している会社
⇒NTTドコモ


・プロバイダ
⇒ぷらら

・WG2600HSのインターネット側に接続している機器の型番
⇒GE-ONU OR-400KI

・その機器がルータモードかどうか
⇒すいませんこれがどういうことかわかりませんでした…
onuからWG2600HSに繋いでいます


・他のWi-Fi接続端末もインターネットに繋がらないのか
⇒繋がらない

・PCを有線LAN接続するとインターネットに繋がるのか
⇒有線は繋がります


>おかめ@桓武平氏さん

集合住宅ではなく戸建てですね…

書込番号:24519962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2021/12/30 23:39(1年以上前)

>⇒GE-ONU OR-400KI

PR-400KIですよね。
PR-400KIのPPPランプは点灯ですか?消灯ですか?
またPR-400KIのひかり電話ランプは点灯ですか?消灯ですか?

PR-400KIにPCを有線LAN接続すると、
インターネットにアクセス出来ますか?

書込番号:24519972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/12/31 00:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます
誤記すいません

PPPランプ 消灯
ひかり電話 点灯
有線LAN webに接続できます

書込番号:24520021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2021/12/31 09:23(1年以上前)

>PPPランプ 消灯
>ひかり電話 点灯
>有線LAN webに接続できます

PR-400KIでIPv4 over IPv6にてルータモードで
インターネット接続出来ているようですので、
二重ルータ状態を避けるためにも、
WG2600HSはルータモードではなくて、
ブリッジモードにした方が良いです。

WG2600HSのモードスイッチをBRにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。
それで改善しませんか?

書込番号:24520340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/01/01 15:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

ブリッジモードにして起動しましたが、23-1時頃繋がらない現象になります

テレビとの電波の干渉も考えられるということで試しましたが、最初改善されましたが30分程度でその後また繋がらなくなり、今朝起きたら改善されてました

書込番号:24522204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/01/01 16:52(1年以上前)

>ブリッジモードにして起動しましたが、23-1時頃繋がらない現象になります

そのように繋がらなくなった時に、
PCをPR-400KIに有線LAN接続して、
インターネットにアクセス出来るか確認してみて下さい。

インターネットにアクセス出来ない場合は、
WG2600HSの原因ではないので、
プロバイダのぷららに問い合わせてみて下さい。

書込番号:24522298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/03 00:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます
確認しましたが有線はwebに接続できますね…

書込番号:24524449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42664件Goodアンサー獲得:9388件

2022/01/03 00:22(1年以上前)

>確認しましたが有線はwebに接続できますね…

インターネット回線側は大丈夫なようですね。

今度同じような症状となったら、
ブリッジモードのWG2600HSにPCを有線LAN接続して
インターネットにアクセス出来るか確認し、
無線LAN区間だけの問題かどうかを切り分けてみて下さい。

ちなみに無線LAN接続で問題の症状が出ている子機の型番は?

書込番号:24524465

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HS PA-WG2600HSを新規書き込みAterm WG2600HS PA-WG2600HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
NEC

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日

Aterm WG2600HS PA-WG2600HSをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング