Aterm WG2600HS PA-WG2600HS のクチコミ掲示板

2019年 1月24日 発売

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

  • 4ストリームのスタンダードなWi-Fiホームルーター。最大1733Mbps(5GHz帯)+800Mbps(2.4GHz帯)の高速通信が可能。
  • 「IPv6(IPoE)」に対応し、独自技術「IPv6 High Speed」によりIPv6通信をさらにスピードアップ。読み込みや大容量のダウンロードがスムーズに行える。
  • 「ビームフォーミング」対応で電波の実効速度がアップし、「MUーMIMO」により複数の端末と同時通信が可能。WAN/LAN全ポート、ギガビットイーサを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの価格比較
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのレビュー
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのクチコミ
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの画像・動画
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのピックアップリスト
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオークション

Aterm WG2600HS PA-WG2600HSNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日

  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの価格比較
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのレビュー
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのクチコミ
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの画像・動画
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのピックアップリスト
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオークション

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS のクチコミ掲示板

(1914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HS PA-WG2600HSを新規書き込みAterm WG2600HS PA-WG2600HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデートができない

2019/06/22 11:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:3件

先日、WG1200CRとの交換でこのルーターを購入し、WG2600HP3にブリッジモードにしてLANケーブルで接続して使ってます。
ファームウェアが1.2.0だったんで最新にアップデートしようとクイック設定Webからオンラインアップデートすると
「180秒待ってください」みたいな更新してるような画面出てきて再起動するんですけど、確認すると1.2.0のままになっています。
何か原因とか改善策があれば教えていただきたいです。

環境:ドコモ光 エディオンネット契約中
PCなし、スマホ・タブレット接続中。アプリのスマートリモコンから進んでやってます

書込番号:22751692

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2019/06/22 12:00(1年以上前)

インターネットエクスプローラー(IE11)でもう一度、試してみてください。

書込番号:22751763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2019/06/22 12:04(1年以上前)

失礼、「PCなし」でしたね。
手動でローカルにダウンロードしてアップデートするしかないと思います。
http://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/verup_local.html

書込番号:22751768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/22 12:16(1年以上前)

その方法も試したのですが、スマホからのクイック設定ではできないみたいでファームウェアファイルの参照がでてきませんでした。
アプリも何度か入れ直してみたのですが。

書込番号:22751791

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/06/22 12:56(1年以上前)

WG2600HS自体はインターネットに接続されているのでしょうか?
つまり、WG2600HS経由でインターネットにアクセス出来ていますか?

一度ルータモードにして再度オンラインアップデートを試してみてはどうですか。

書込番号:22751885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/22 13:15(1年以上前)

WG2600HS自体はWG2600HP3にLANケーブルで接続して、ブリッジモードで利用しているのでネットの利用もできている状態です。
ルーターモードにした際なんですけど、そのままWG2600HP3に繋げたままの状態で大丈夫でしょうか?
それとも一度ONUに直接WG2600HSを繋がないといけないでしょうか?

書込番号:22751921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/06/22 13:28(1年以上前)

WG2600HS ファームウェアをバージョンアップ
http://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/verup.html#online
ブリッジモードでは、「クイック設定Webの使いかた」の「■ ブリッジモードでご利用の場合(ACTIVEランプが橙点灯している場合)」では、インターネットとの接続が切断されるため、オンラインバージョンアップによるファームウェアの更新をすることはできません。

NECらしいなんとも珍妙な仕様。
この制限事項に当てはまるなら、現ルーターを外しWG2600HSをルーターにしてPPPoEなどを設定しオンラインバージョンアップ。終われば元の設定・接続に戻すしかない。あるいはどこかでPCを借りてくるか。

書込番号:22751941

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/06/22 13:47(1年以上前)

>ルーターモードにした際なんですけど、そのままWG2600HP3に繋げたままの状態で大丈夫でしょうか?

一時的に二重ルータ状態になりますが、大丈夫なはずです。
うまく行かなければ、直接ONUに接続してみて下さい。

書込番号:22751982

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/06/22 13:48(1年以上前)

>スマホからのクイック設定ではできないみたいでファームウェアファイルの参照がでてきませんでした。

まずはっすね、いまの「WG2600HS」のIPアドレスを教えてください。
設定画面で、「現在の状態」画面「LAN側状態」で分かるっす。

そして、アプリでなくって、ブラウザに、「WG2600HS」のIPアドレスを入力して設定画面を出してみるっす。

書込番号:22751983

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/06/22 13:52(1年以上前)

んで、ファームウェアファイルは、すでにダウンロードしてあるんっしょ?

ブラウザにIPアドレス入力で設定画面開けば、ファイル参照アップデートができるんで、「ブリッジモード」のままでもダイジョウブっすよー。(^^)/

書込番号:22751999

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 本当の底値はいくらなの?

2019/06/04 00:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
ケーズ電気
【価格】
8千円
【確認日時】
平成31年4月
【その他・コメント】
下取り値引きでさらに五百引き。未確認ですが、アプリも登録すれば、さらに五百円引き。ただし、保証が、メーカー保証の一年のみなんですよね。
まだ買えずにいます

書込番号:22711796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/06/04 00:58(1年以上前)

>本当の底値はいくらなの?
後継機が発売されて、それも多少値が下がり、これにもう少し足せば後継機に手が届く・・・と感じる頃が底値かと。

書込番号:22711804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2019/06/04 02:57(1年以上前)

来年まで待てば、7000円位にはなるでしょう。

書込番号:22711895

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/06/04 06:17(1年以上前)

底値というのは反転してから気づくものですね。

書込番号:22711998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオーナーAterm WG2600HS PA-WG2600HSの満足度5

2019/06/04 07:27(1年以上前)

高々数千円の機器に底値とか、、、ちいせー事言ってるなぁ。(T_T)

書込番号:22712077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2019/06/04 07:38(1年以上前)

待っている時間と値段を監視している手間で、足が出る。
買ったら、その後の値段をいちいち調べない。

書込番号:22712095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2019/06/05 00:39(1年以上前)

た、確かに、、、。

書込番号:22714010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/06/21 21:30(1年以上前)

ありがとうございました。
6月過ぎてから、7500円(下取り値引きこみ)が、8000円に値上げされてたので、さらに数日待って、他店で7500円(5年保証)を買ってきました。
スマホゲームくらいだと、早くなったとか、切断しにくくなったとかは感じませんが、まぁ、こんなものかな?
切断後の復活は早いし^_^
色々とありがとうございました^_^

書込番号:22750663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

IPv6について。

2019/06/02 23:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:139件

自動認識によりv6プラスの接続となっています。
以前まではひかり電話があったので
PR-400KI(v6プラス)→ASUS RT-AC88U(ルーターモード)で接続されてました。
IPv6のモードについてはPassthroughでした。

転居によりひかり電話を解約してしまったので、代わりにWG2600HSを設置しました。
今はWG2600HS(v6プラス)→RT-AC88Uになってます。

が、どうやらLAN側へのIPv6が通っていないようでWindowsのネットワーク接続画面を見てもIPv6については未接続となっています。

PR-400KIからWG2600HSに置き換えただけではありますが、IPv6の接続がうまくできなくて困ってます。

どなたかお力を貸してください。
RT-AC88Uについてはルーターモードで利用したいです。

書込番号:22709577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/06/02 23:28(1年以上前)

まずは現状確認です。

>今はWG2600HS(v6プラス)→RT-AC88Uになってます。

https://jpne-support.zendesk.com/hc/ja/articles/115002247334-v6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-
で判定すると、試験10はOKなのでしょうか?

もしも試験10がOKでないと、v6pプラスでは接続されていません。

>が、どうやらLAN側へのIPv6が通っていないようでWindowsのネットワーク接続画面を見てもIPv6については未接続となっています。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig
を入力すると、IPv6アドレスで最初がfe80以外のIPv6アドレスがありますか?

また
tracert www.google.com
を入力すると、
1段目には192.168.xx.xxのようなIPv4アドレスが表示されますか?
最後に「トレースを完了しました」と表示されていますか?

書込番号:22709618

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 10:38(1年以上前)

『自動認識によりv6プラスの接続となっています。』

WG2600HSの「ACTIVEランプ」は、緑点灯していない状況なのでしょうか?

『、どうやらLAN側へのIPv6が通っていないようでWindowsのネットワーク接続画面を見てもIPv6については未接続となっています。』

クイック設定Webの「動作モード」で「v6プラス」を選択しては、如何でしょうか?

クイック設定Webで設定する
1.ホーム画面の「基本設定」−「基本設定」をクリックします。
◆補足◆
・「自動判定」が「ON」の状態では「動作モード」が「ローカルルータ」と表示され、実際の状態と異なった表示をしている場合があります。接続中の動作モードを確認する場合は、画面上部の[現在の状態]をクリックして確認してください。
2.「自動判定」を「OFF」にしてから、「動作モード」で「v6プラス」を選択して、[設定]をクリックします。
 「動作モード」は、「自動判定」を「OFF」にすると選択できます。
3.ダイアログボックスが表示された場合は、内容をよく読んでボタンをクリックしてください。
4.「設定内容を更新しました。」と表示されたら、設定は完了です。
◆補足◆
・v6プラスモードでインターネットに接続すると、ACTIVEランプが緑点灯します。
http://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_map-e.html#web

書込番号:22710189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/06/03 16:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>試験10はOKなのでしょうか?
試験10はOKでした。
ただ、3〜9がNGで、4についてはTimeOutの表示でした。

>IPv6アドレスで最初がfe80以外のIPv6アドレスがありますか?
240b:251:…といった表記は出てきました。

>tracert www.google.com
1段目には192.168.xx.xxのようなIPv4アドレスが表示されますか?
最後に「トレースを完了しました」と表示されていますか?
こちらについては1が192.168.1.1との表示があり、
2〜7がタイムアウト、8〜14についてはIPアドレスが表示され、トレースを完了しました。と表示されています。

>LsLoverさん
>クイック設定Webの「動作モード」で「v6プラス」を選択しては、如何でしょうか?
v6プラスに固定してみても変わりませんでした。

書込番号:22710699

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 17:46(1年以上前)

『ただ、3〜9がNGで、4についてはTimeOutの表示でした。』

IPv6ではインターネットに接続できない状況のようです。
光回線とプロバイダの契約内容は、どのような契約になっているのでしょうか?

試験3:IPv6インターネットアクセス(DNS利用無)

試験4:IPv6インターネットアクセス

試験5:フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)(DNS利用無)

試験6:フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)

試験7:フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)(DNS利用無)

試験8:フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)

試験9:IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用)

試験10:v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)

書込番号:22710840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/06/03 18:10(1年以上前)

>LsLoverさん
IPv4のHostnameはv4.enabler.ne.jpとなっているのでIPoE契約がされているのだと思います。
上流側のWG2600HSに直接接続する分にはIPv6でも接続は可能なようです。

今の接続構成としてはひかり電話(PR-400KI)の下にRT-AC88Uをルーターモードとして使用して通信もできていたのですが、
WG2600HSに変わっただけでv6通信ができなくなっているようです。

書込番号:22710871

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 18:16(1年以上前)

『上流側のWG2600HSに直接接続する分にはIPv6でも接続は可能なようです。』

「IPv6動作モード」は、「ND Proxy」もしくは「IPv6ブリッジ」を選択していますか?

IPv6を使ったサービスの利用方法(親機編)
2.「IPv6動作モード」-「使用しない」の場合は、「ND Proxy」もしくは「IPv6ブリッジ」を選択し「設定」をクリックします。
http://www.aterm.jp/support/guide/category/enjoy/v6-ethernet/012/main.html

ASUS RT-AC88U(ルーターモード)でIPv6パススルーの設定を行ってください。

IPv6パススルーの設定方法
IPv6パススルー機能はルーターを介さずにIPv6パケットを転送する機能です。IPv6フレッツサービス(サービス情報サイト)やフレッツ・ウイルスクリアv6などのIPv6サービスを利用する場合は、下記手順に従って設定を行なってください。
設定手順
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030921/

書込番号:22710878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/06/03 20:09(1年以上前)

>LsLoverさん
NDProxyなどについてはv6プラスになった時点で選択できなくなってしまうようです。

またRTAC88UについてはPassthrough、FLETS IPv6いずれも変更してみましたが、変化がありませんでした。

書込番号:22711124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 20:30(1年以上前)

『またRTAC88UについてはPassthrough、FLETS IPv6いずれも変更してみましたが、変化がありませんでした。』

何かおかしいようです。

『RT-AC88Uについてはルーターモードで利用したいです。』

ということのようですが、一時的にRT-AC88Uをブリッジモードでネットワークに接続できませんか?

書込番号:22711177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/06/03 21:12(1年以上前)

>LsLoverさん
以前まではPassthroughの中にもPPPとイーサネットと項目があったはずなのですが、いつのまにか見当たらなくなりました。

やはりブリッジであればv6の通信が可能ではありますが、ルーターモードでの運用を希望しています。
NEC独自のIPv6 HighSpeedが悪さをしているのではないかとも思ったりしています。

書込番号:22711285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 21:33(1年以上前)

『以前まではPassthroughの中にもPPPとイーサネットと項目があったはずなのですが、いつのまにか見当たらなくなりました。』

仕様変更が発生したのでしょうか?

『やはりブリッジであればv6の通信が可能ではありますが、ルーターモードでの運用を希望しています。
 NEC独自のIPv6 HighSpeedが悪さをしているのではないかとも思ったりしています。』

現状レベルでは、以下の状況のようです。

1.IPv6でのインターネット接続は、WG2600HSのLAN側接続では接続可能のようです。
2.RT-AC88UをブリッジモードでWG2600HSのLAN側に接続すれば、IPv6でインターネット接続は可能のようです。
3.RT-AC88Uをルータモードに設定するとRT-AC88UのLAN側に接続するとIPv6でインターネットに接続できない。
 接続タイプで[FLE'S IPv6 service]が選択できませんか?

IPv6パススルーの設定方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030921/

接続タイプで[FLE'S IPv6 service]が選択できなければ、IPv6でのインターネット接続とRT-AC88Uのルータモードの必要性でいずれを選択するかご判断ください。

書込番号:22711333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/06/03 21:39(1年以上前)

>LsLoverさん
>接続タイプで[FLE'S IPv6 service]が選択できませんか?
選択はできますが、IPv6の通信が不可能なのです。

ブリッジでしか動かしようがないんですかね。。。
PR-400KIでは問題がなかったのですが。。。

書込番号:22711352

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 21:46(1年以上前)

『ブリッジでしか動かしようがないんですかね。。。
 PR-400KIでは問題がなかったのですが。。。』

状況から判断するとそのようになるのではと思います。

RT-AC88Uをルータモードで運用する目的/必要性は、何でしょうか?

書込番号:22711372

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2019/06/03 22:04(1年以上前)

RT-AC88UのFirmwareバージョン 3.0.0.4.384.45717は、適用されているのでしょうか?

Firmware
バージョン 3.0.0.4.384.45717
2019/05/1341.39 MBytes
https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC88U/HelpDesk_BIOS/

書込番号:22711417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/06/03 22:54(1年以上前)

>試験10はOKでした。

試験10がOKならば、少なくともv6プラス接続はOKです。

つまり、PCカラオケ直接IPv6ではインターネットにアクセス出来なくとも、
少なくともWG2600HSからjpneの機器までのフレッツ網ではIPv6で通信しています。

IPv6通信に期待するのは、
PCから直接インターネットまでIPv6で繋がることでしょうか?
それともv6プラスによりIPv4通信が高速になることなのでしょうか?

書込番号:22711535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/06/04 15:13(1年以上前)

>LsLoverさん
ルーターモードで運用する目的についてはAiProtectionなどのルーター機能を使用するためです。
また、負荷軽減のためでもあります。
RT-AC88Uについてはファームウェアは最新です。

>羅城門の鬼さん
PCから直接インターネットまでIPv6で繋がってほしいですね。

ファームウエアのバグなのであれば早く改善されてほしいのですが…
その他、Aterm側、ASUS側で触る設定についてはありそうでしょうか。

書込番号:22712839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/06/04 23:44(1年以上前)

>PCから直接インターネットまでIPv6で繋がってほしいですね。

ちなみにPCから直接インターネットまでIPv6で繋がることで、
何を期待しているのでしょうか?

>その他、Aterm側、ASUS側で触る設定についてはありそうでしょうか。

v6プラス接続できていますので、
WG2600HSの問題ではないですから、
WG2600HSの設定で治るものではないです。

RT-AC88UがIPv6パススルーになれば、OKのはずなのですが。

>またRTAC88UについてはPassthrough、FLETS IPv6いずれも変更してみましたが、変化がありませんでした。

この"Passthrough"は何のパススルーなのでしょうか?

書込番号:22713913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲストポートはあるか?

2019/05/21 22:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 総店長さん
クチコミ投稿数:6件

価格com上でのスペック紹介欄には「ゲストポート」は○になっていますが、公式サイトの機能一覧にはゲストポート(ゲストSSID)は見当たらないような気がします。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hs/function.html

恐れ入りますが、Aterm WG2600HSにはゲストポート機能はありますでしょうか?
価格.comの方が間違っている可能性がありますが、確認をしたく質問いたします。

書込番号:22682799

ナイスクチコミ!4


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/05/21 22:23(1年以上前)

>価格com上でのスペック紹介欄には「ゲストポート」は○になっていますが、公式サイトの機能一覧にはゲストポート(ゲストSSID)は見当たらないような気がします。

同じサイトにマニュアルがあるだから自分で探しなよ
http://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/nw_separation.html

>価格.comの方が間違っている可能性がありますが、確認をしたく質問いたします。

そう思うならNECに質問すれば

書込番号:22682827

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/21 22:41(1年以上前)

NECの場合にはっすね、「セカンダリSSID」ってゆーっす。
紹介ページの「セキュリティ配慮の安心設計」ってところを参照してみてくださいね。

「Aterm WG2600HS」
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hs/

書込番号:22682877

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/21 22:43(1年以上前)

機能名称は、「マルチSSID」ってゆーっす。('ω')

書込番号:22682882

ナイスクチコミ!0


スレ主 総店長さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/21 22:57(1年以上前)

>Excelさん
Aterm WG2600HP3には「ゲストSSID」と言う記載があって、少々混乱をしているところです。

「マルチSSID」は極端な話、自分・両親・きょうだい、それぞれの各個人の端末にアクセスすることを防止するための機能と、思ってよろしいでしょうか?

書込番号:22682926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/05/21 22:58(1年以上前)

WG2600HS ネットワーク分離機能
http://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/nw_separation.html

書込番号:22682930

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/21 23:12(1年以上前)

>「マルチSSID」は極端な話、自分・両親・きょうだい、それぞれの各個人の端末にアクセスすることを防止するための機能と、思ってよろしいでしょうか?

まぁだいたいそんな考え方でいーっすよ。
あと、セカンダリからは設定画面にいけないとか・・・そんなとこっす。
詳しくは、Hippo-cratesさんも書かれている、マニュアル参照っすよー。('ω')ノ

書込番号:22682969

ナイスクチコミ!3


スレ主 総店長さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/21 23:21(1年以上前)

>Excelさん
>Hippo-cratesさん

思い描いていた物とは少々違っていました。
たまに帰省する姉夫妻用に一時的にネット環境が必要な時がありまして、その時の一時的なアクセス権限がほしかった物で。

どうもありがとうございました。

書込番号:22682989

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/21 23:35(1年以上前)

>たまに帰省する姉夫妻用に一時的にネット環境が必要な時がありまして、その時の一時的なアクセス権限がほしかった物で。

えっとっすね・・・、
この子の機能で、どう違うのかがワカンナイっす。
なにか勘違いしてるってことが考えられるっすよー。
ふつーの考え方ではないってことかしら。(?_?)

書込番号:22683018

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/21 23:36(1年以上前)

暗号形式も、暗号化キーも、別々にできるし・・・・。

書込番号:22683020

ナイスクチコミ!0


スレ主 総店長さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/21 23:46(1年以上前)

>Excelさん
WG2600HP3の説明にあるゲストSSIDには「使用可能時間のタイマー設定が可能」と書いてありましたので、設定が楽かなと思いまして。

あと、公衆無線LANなどでたまにある、一定期間(時間)過ぎたら接続が出来なくなる。と言う感じも想定しておりました。

書込番号:22683037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/05/21 23:56(1年以上前)

ゲストポート(NECではマルチSSID+ネットワーク分離機能)は部外者が一時的にその場所のネット接続を利用する時に、ゲスト用のSSIDに接続させることでWAN側へのネット接続はできるが、LAN内に接続をしているPCや機器にはアクセス不可にする機能。一般家庭や店舗の営業用ネット接続を客から使わせて欲しいと頼まれた時はこの機能を利用する。

書込番号:22683060

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/22 00:09(1年以上前)

>「使用可能時間のタイマー設定が可能」と書いてありましたので、設定が楽かなと思いまして。

赤の他人にフリースポット的に使わせるのならいざ知らず、「自宅」にきた「身内」の「おとな」に使わせるのに、ナンデそんな制限がいるのか・・・(・・?

まっ、人それぞれっすから、どーしてもってことならばっすね「WG2600HP3」って選択が、最適解ってことでいーんでないでしょうか。(^^♪

書込番号:22683083

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/22 00:21(1年以上前)

あと、「WG2600HP3」の「有効時間」設定はっすね、接続開始時に毎回設定しないとダメっすよ。

WG2600HP3

有効時間を経過すると、「Wi-Fi機能」の設定は自動で「使用しない」(初期値)に戻ります。また、本商品の電源を入れ直した場合、有効時間内であっても「Wi-Fi機能」の設定は「使用しない」(初期値)に戻ります。再度ゲストSSIDを使用したい場合は、改めてゲストSSIDの「Wi-Fi機能」を設定する必要があります。


・・・ってなっているっす。

書込番号:22683095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BIGLOBE IPv6オプション

2019/05/21 08:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 VIPER_GTSさん
クチコミ投稿数:5件

契約変更に伴いRT-500KIのルーター機能がなくなったため、本器をルーターとして接続することとなりました。
少し不安でしたが、ドコモ光 BIGLOBE IPv6オプションにて接続できました。
接続後、とりあえず安定はしてますが少し速度が遅くなった気がします…

書込番号:22681351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

悲報

2019/05/12 20:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:445件

悲報 ファームウェア最新でも安定しない。先日あたらしいファームウェアアップデートきたのでアップしたのですがあいかわらず無線見失いなどひどすぎます。有線でもつながりが非常に不安定です。致命的なのはすぐ近くにスマホがあるのに無線を見失うとこです。改めてこの機種不良品だと断言できました。

Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3 買うならこれです。

中身チャイナ製らしいですが。

書込番号:22662214

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HS PA-WG2600HSを新規書き込みAterm WG2600HS PA-WG2600HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
NEC

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日

Aterm WG2600HS PA-WG2600HSをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング