Aterm WG2600HS PA-WG2600HS のクチコミ掲示板

2019年 1月24日 発売

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

  • 4ストリームのスタンダードなWi-Fiホームルーター。最大1733Mbps(5GHz帯)+800Mbps(2.4GHz帯)の高速通信が可能。
  • 「IPv6(IPoE)」に対応し、独自技術「IPv6 High Speed」によりIPv6通信をさらにスピードアップ。読み込みや大容量のダウンロードがスムーズに行える。
  • 「ビームフォーミング」対応で電波の実効速度がアップし、「MUーMIMO」により複数の端末と同時通信が可能。WAN/LAN全ポート、ギガビットイーサを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの価格比較
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのレビュー
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのクチコミ
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの画像・動画
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのピックアップリスト
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオークション

Aterm WG2600HS PA-WG2600HSNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日

  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの価格比較
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのスペック・仕様
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのレビュー
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのクチコミ
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSの画像・動画
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのピックアップリスト
  • Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオークション

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS のクチコミ掲示板

(1914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HS PA-WG2600HSを新規書き込みAterm WG2600HS PA-WG2600HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討していますが

2022/09/19 08:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

Wi-Fi 6対応の最新モデルではありませんが、
接続機器が増えてきたので、今使っている2×2アンテナではなく、4×4でこの価格帯なら、お買い得かなと検討中です

漠然と、5千円以下で何か手ごろな機種が無いかと思っていたら、
+千円で、発売されから時間は経ちますが、このクラスの機種が手に入るならと、これもありかなと

一応、比較検討しているのが、エレコムの2533gs2v ですが、
同様の比較検討された方から、参考意見を頂ければ、幸いです

よろしくお願いいたします

書込番号:24929870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2022/09/19 11:05(1年以上前)

>一応、比較検討しているのが、エレコムの2533gs2v ですが、

有線LANと無線LANの基本仕様は全く同じですね。

但し、IPv4 over IPv6の対応状況が異なります。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-2533GS2V-B.html

もしもフレッツ系回線でプロバイダがOCNバーチャルコネクトや
クロスパスなどのIPv4 over IPv6を提供している場合は、
WRC-2533GS2Vの方が良いのではないでしょうか。

もしもフレッツ回線ではない、またはフレッツ系回線でも
プロバイダがv6プラスやtransixなどWG2600HSが対応している
IPv4 over IPv6の場合は、価格もやや安いWG2600HSの方が良いのでは。

書込番号:24930122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

温度特性

2022/07/01 22:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:9件

この製品の放熱設計はどうでしょうか?
WG1200シリーズを使っているのですが、室温27度になると不安定になり、毎日再起動しないと繋がらなくなります。

書込番号:24818067

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2022/07/01 23:40(1年以上前)

>WG1200シリーズを使っているのですが、室温27度になると不安定になり、毎日再起動しないと繋がらなくなります。

具体的な型番は?
WG1200HP4?

比較的小型ですが、もしもWG1200HP4だと消費電力が最大8Wですし、
熱暴走するほどではなさそうに思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp4/spec.html

縦置きですか?
周りに物で囲まれていませんか?
https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/setting.html

もしもファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。

書込番号:24818105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/02 00:46(1年以上前)

動作環境が室温40度までなのでよほどのことがなければ問題ないはずなんですが・・・
室温低くても羅城門の鬼さんが仰るように、障害物で篭もりやすいということはありますね
ホコリを被ったりすると熱篭ったりもしますね
まずはそこを見直したらどうでしょう

書込番号:24818141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 01:56(1年以上前)

>型番は?
WG1200HP
WG1200HS3
WG1200HS2
すべて縦置きしています。

どれも2〜4年でだめになっています。
駄目になったものでも扇風機を当てると症状が緩和しますが、毎日の再起動から数日おきの再起動になるという程度だけです。
どうも経年劣化すると高温に耐えられなくなるという感じです。(累積温度で壊れている?)

書込番号:24818168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 02:12(1年以上前)

追記。ファームも最新版にしています。

書込番号:24818173

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/02 07:37(1年以上前)

>memento_makimakiさん

通常使用で問題になるような設計にはなっていない
と思いますし恒温槽を使った温度試験も行っていると
思います。

再起動すると言うことですが熱が籠もるような環境
または常時負荷がかかっているような通信をしたり
しているのでしょうか?

設置環境等にもよりますが2〜4年でダメになるという
ようなことはないのではないかと。

同じ外観のWG2600HP4を1年9ヶ月ほど使用していますが
特に問題ないです。

書込番号:24818319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/07/02 08:12(1年以上前)

こんな感じで測ってみた。

>memento_makimakiさん
NEC機ばかり使っていますが、
熱で落ちたことはないですね。

違う機種ですが表面温度測ってみました。

WG1800HP4 (中継器に使用):縦置き 室温28度 上に抜けてくる温度:45.0度

WX5600HP (親機に使用) :壁掛け 室温25度 上部温度:42.5度

この口コミ見て温度測ってみましたが、
上から熱が結構出てきます。
他の方も書かれていますが棚など袋小路(特に上部)に設置していませんかね?

あとは一度リセットしてみても良いように思います。

参考程度でお願いします。

書込番号:24818347

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2022/07/02 09:42(1年以上前)

 日中は留守で締め切りなこともあり、この数日は室温34℃になる2Fの部屋のカラーボックスの中に入れて利用していますが、熱暴走?や落ちたことはないです。
 ちなみに電波出力は50%にしており、アマプラを見ない限りそんな出番はないので、発熱は多くはないと感じます。

書込番号:24818455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2022/07/02 09:54(1年以上前)

>WG1200HP
>WG1200HS3
>WG1200HS2

どれも全て同じような症状が出ているのでしょうか?

我が家ではWG1200HP2を使っていますが、
いたって快調です。

ちなみに冬は症状が出ていなかったのでしょうか?

掃除機でホコリを取り除いてみてはどうですか。

書込番号:24818476

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/02 10:26(1年以上前)

>memento_makimakiさん

どんな場所にどのように設置してますかね? 遠景と近景の写真をUPできますかね?

書込番号:24818503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/07/02 14:40(1年以上前)

人間が活動できる室温で、ルータが壊れるというのは考えにくいですね。
窓際で、そこだけ40度超えてたとか、直射日光が当たって高温になっているとかはありませんか?

ルータの設置場所の変更は可能ですか?

書込番号:24818799

ナイスクチコミ!1


hyogo.jpさん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/09 06:38(1年以上前)

>memento_makimakiさん

初めまして。クチコミ 初心者です。8月に2016年から6年使用の WG1200HP から 本ルーター WG2600HS へ 高速化 のため入れ替えました。NEC WG1200HP は、通信が安定していましたで、 NEC の中から、後継機として、本器 にしました。
私は、パソコンは、一日3回程度開いて、メールチェック に限るようにしています。これを書くと上級者の方に叱られるのですが、WG1200HP の時は、夜間はコンセントから電源を外し、翌朝、コンセントに入れていたことがありました。翌朝の起動時に Fi-Wi の未接続 がたまに発生しました。未接続はの解消は、Wi-Fi のアイコン中のスイッチの入り切り、パソコンの再起動で解消しておりました。
WG1200HP から WG2600HS へ入れ替えて、その高速化の快適さを味わっております。で、「電気機器はスイッチを入れるときに一番壊れる。」との上級者の方従い WG2600HS は常に電源に接続状態です。本体を触ると温かいからやや熱い の感覚です。今、ネット電話のアダプターにも触れてきたのですが、ルーターと同じくらいの発熱です。モデムは、熱がありません。電話のアダプターは、ネット回線接続当時からのものです。電話はいつかかってくるかわかりませんので、アダプターの取り外しは考えたことがありませんでした。

書込番号:24914639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

WG2600HSの設定方法(ブリッジモード)

2022/08/06 16:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 Mcdoさん
クチコミ投稿数:39件

WG2600HS2のブリッジモードでの本体の設定方法について教えてください。
今までAtermを3台ほど使用してきたので、また今回もAtermを購入しました。

取説には、WG2600HS2本体のSETボタンを押しながら起動し、ブラウザから192.168.1.210でアクセスして設定できると書かれています。この時、設定専用モードのような状態になりWANポートなどが使用不可になったりなどしています。
通常利用にはWG2600HS2本体を再起動するように書かれています。
再起動後は192.168.1.210でアクセスできなくなってしまっています。

過去に使用していたAtermはブリッジモードでもブラウザからアドレス入力して設定画面から設定が行えていましたが、最近の機種はその様な使用方法はできないということなのでしょうか?
可能ならこれまでのようにブラウザから普通にWG2600HS2を調整したいと考えているのですが、どこかの機能を変更することで使用できるようになりませんか?

お詳しい方、書き込みをいただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24865903

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2022/08/06 17:24(1年以上前)


取説には、WG2600HS2本体のSETボタンを押しながら起動し、ブラウザから192.168.1.210でアクセスして設定できると書かれています。この時、設定専用モードのような状態になりWANポートなどが使用不可になったりなどしています。
通常利用にはWG2600HS2本体を再起動するように書かれています。
再起動後は192.168.1.210でアクセスできなくなってしまっています。


「WG2600HS2本体のSETボタンを押しながら起動」すると、強制的にDHCPサーバを起動させることで、本商品に割り当てられているIPアドレスの確認をすることなく、[ http://192.168.1.210/ ]でクイック設定Webに接続できます。
通常起動すると、WG2600HS2のLAN側IPアドレスなどネットワーク情報は、LAN上のDHCPサーバから自動取得されます。


ブリッジモードでご利用の場合(ACTIVEランプが橙点灯している場合)

◆注意◆

強制DHCPサーバの動作中は、WAN側通信不可のため、次の機能は実行できません。
・ オンラインバージョンアップ
・ [設定用QRコードを表示]ボタン
・ [サポートデスク]ボタン
◆参考◆
通常、ブリッジモードでクイック設定Webを起動するためには、本商品に割り当てられているIPアドレスをWebブラウザのアドレス欄に入力する必要があります。しかし、強制的にDHCPサーバを起動させることで、本商品に割り当てられているIPアドレスの確認をすることなく、クイック設定Webを開くことができます。(強制DHCPサーバ機能)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/quickweb.html#kidou-br

Aterm検索ツールやAtermスマートリモコンを使って、クイック設定Webへ接続してください。


クイック設定Webの使いかた(Aterm検索ツール)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/quickweb_search.html


クイック設定Webの使いかた(Atermスマートリモコン)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/quickweb_smart.html

※当スレッドは、「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」ですが、ご利用の機器は、「Aterm WG2600HS2」で宜しいのでしょうか?
※その他で投稿されていますが、質問で投稿された方が宜しいかと思います。

書込番号:24866008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スマホのテザリング利用時の接続

2022/06/15 15:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:18件

現在、WIMAX2+(W06)と本機を無線接続して使用しています。
回線速度が、40〜50Mぐらい出ているので特に不満はないのですが
近々、更新期間を迎えますので、スマホのテザリングでの使用を
検討しています。

スマホと本機を接続する方法としては、TYPE-C用LANアダプターを
購入して本機に有線接続するのがいいのかなと考えていますが、
本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは
可能でしょうか

書込番号:24794693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/15 15:59(1年以上前)

>スマホと本機を接続する方法としては、TYPE-C用LANアダプターを
>購入して本機に有線接続するのがいいのかなと考えていますが、
>本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは
>可能でしょうか

意味がよく分からないのですが・・・

WIMAX2+からスマホのテザリングに替えるということのようですが、スマホが外部のインターネットに接続している状態でWG2600HSの子機にはならないでしょう。
子機になる必要も無くスマホ単独でインターネットにアクセスすれば良いのですから。
スマホが親機、WG2600HSがアクセスポイント、別のスマホが子機というのは可能です。
なお、スマホにTYPE-C用LANアダプターを接続して有線LANが機能すればの話です。
その辺りは確認されているのでしょうか?

書込番号:24794721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2022/06/15 16:30(1年以上前)

>静音自作さん

>> スマホのテザリングでの使用を検討しています。

>> 本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは可能でしょうか

スマホが親機になります。
WS2600HSは子機扱いになります。

WS2600HSのWAN側にスマホで取得したIPアドレスを割り当てるよう設定して下さい。

書込番号:24794747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/15 17:57(1年以上前)

そんなめんどくさいことしなくても、中継機として動作するのでスマホのテザリングモードと本機をWiFi接続すればいいだけじゃないですか?
単に今のWiMAXルーターをスマホに置き換えた状態でいけません?
WPSで動かせるスマホなら行けると思いますけど

書込番号:24794846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2022/06/15 18:56(1年以上前)

>スマホと本機を接続する方法としては、TYPE-C用LANアダプターを
購入して本機に有線接続するのがいいのかなと考えていますが、
本機を親機、スマホを子機にしてWIFIデザリングONで使用することは
可能でしょうか

スマホのテザリングを利用するのなら、
まずスマホ自体がインターネット接続し、
スマホがルータ兼DHCPサーバとして機能して、
WG2600HSがIPアドレスを受け取ることになります。

そしてスマホ+LANアダプタとWG2600HSを有線LAN接続するのなら、
親機や子機と言う用語は当てはまりません。

親機や子機はスマホとWG2600HSとの間が無線LAN接続している場合に
使う用語ですので。

仮にスマホとWG2600HSを無線LAN接続した場合は、
スマホが親機となり、WG2600HSが子機となります。

有線LAN接続する場合は、WG2600HSのWANポートに繋ぎ、
WG2600HSはブリッジモードにセットすれば良いです。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_bridge.html

もしも無線LAN接続する場合は、以下参照して接続設定してください。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/cnv_connect_ap.html

書込番号:24794943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/06/16 00:17(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん,おかめ@桓武平氏さん,スロットバックさん,羅城門の鬼さん
コメント&アドバイスありがとうございます。

手持ちのスマホは、Android 11でイーサネットテザリングが可能な機種なので
ノートPCで使用しているUSB TYPE-CのUSBハブを使って有線でルーターに接続してみます。

無線接続の方も試してみます。
手持ちのスマホは、WPSの設定がないので手動で試してみます。

書込番号:24795437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定Web

2022/05/05 15:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

現在PR400NEとWG2600HS(BR)で接続していますが
今まで出来ていたクイック設定Webが出来なくなりました!
無線接続に全く異常はありません。

Aterm検索ツールで試してみましたがやはり駄目でした。

どなたか解決方法わかる方よろしくお願い致します。

書込番号:24732402

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2022/05/05 16:21(1年以上前)


今まで出来ていたクイック設定Webが出来なくなりました!


PR-400NEのLAN端子に有線LANケーブルで接続してWeb設定ページが表示されませんか?

「Web設定」ページ(「http://ntt.setup/」もしくは本商品のIPアドレス「http://192.168.1.1/
(工場出荷時))

書込番号:24732482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/05 16:51(1年以上前)

すいません何を言うてるのでしょうか?
NTTのルーターは無線でも常にwebログイン出来ます。

私はこのWG2600HSにクイック設定Webが出来なくなったので質問しているのです。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:24732528

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2022/05/05 17:05(1年以上前)


私はこのWG2600HSにクイック設定Webが出来なくなったので質問しているのです。


失礼しました。

以下の「ブリッジモードでご利用の場合(ACTIVEランプが橙点灯している場合)」の手順でもクイック設定Webを表示でいないのでしょうか?


ブリッジモードでご利用の場合(ACTIVEランプが橙点灯している場合)
■ 起動のしかた
※ 本商品とパソコンをLANケーブルで接続してから設定してください。

◆補足◆
・本商品の強制DHCPサーバが起動します。強制DHCPサーバが動作中は、CONVERTERランプが緑点滅します。
◆参考◆
通常、ブリッジモードでクイック設定Webを起動するためには、本商品に割り当てられているIPアドレスをWebブラウザのアドレス欄に入力する必要があります。しかし、強制的にDHCPサーバを起動させることで、本商品に割り当てられているIPアドレスの確認をすることなく、クイック設定Webを開くことができます。(強制DHCPサーバ機能)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/quickweb.html

書込番号:24732551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/05 17:19(1年以上前)

誠に申し訳ありませんがその方法は既にクイック設定Webの使いかた

ユーザマニュアルにて操作済みでも解決しないので質問しております。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:24732569

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2022/05/05 17:32(1年以上前)

「強制DHCPサーバ」を起動してもアクセスできないのは、おかしいですね。

WG2600HSを一時的にルーターモードに設定後、クイック設定Webにログインして、LAN側IPアドレスを適宜設定してください。
その後、WG2600HSをブリッジモードに設定して、設定したLAN側IPアドレスでクイック設定Webにログインできませんか?

書込番号:24732590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/05 17:44(1年以上前)

すいませんその前に先ほど無線接続が2.4H変わり○○ーg
となった時にクイック設定Webが表示されました!

その後5H aに変えるとクイック設定Webが出来なるなります。

これは何故でしょうか?

初歩的な質問ばかりで誠に申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:24732605

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2022/05/05 18:14(1年以上前)


先ほど無線接続が2.4H変わり○○ーg
となった時にクイック設定Webが表示されました!

その後5H aに変えるとクイック設定Webが出来なるなります。


上記のような状態が発生する可能性があるので、メーカーは有線LAN接続を推奨しています。

2.4GHzでクイック設定Webが表示されたようですが、WG2600HSのLAN側IPアドレスを投稿してください。

5GHzでWi-Fi接続した場合、Wi-Fi子機のIPアドレスを投稿してください。
5GHzでWi-Fi接続した場合、Webブラウザでインターネットに接続できるのでしょうか?

書込番号:24732644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/05 18:59(1年以上前)

返信有難うございます。

普段○○-aなので5GHzでWi-Fi接続していると思います。勿論接続出来ております。

先ほど2.4Hではクイック設定Web出来るので5GHzでの設定でESS-IDステルス機能をOFF

にしたら両方で クイック設定Webが表示できるようになりました。

ESS-IDステルス機能をOFFにしたら同時にMACアドレスフィルタリング機能も両方OFFになったのですが

大丈夫なのでしょうか?

書込番号:24732698

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2022/05/05 19:11(1年以上前)


ESS-IDステルス機能をOFFにしたら同時にMACアドレスフィルタリング機能も両方OFFになったのですが

大丈夫なのでしょうか?


2.4GHzと5GHzの親機側設定が異なっていたということでしょうか?

「ステルス機能」や「MACアドレスフィルタリング機能」は、セキュリティ的には不十分な機能ですので、個人的には双方[OFF]の設定で問題ないかと思います。

書込番号:24732723

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信14

お気に入りに追加

標準

楽天ひかり IPV6

2020/05/17 15:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:29件

どこかのWEBサイトで、この機種は楽天ひかりのIPV6に接続できないって書いてありましたが
本日、納品され接続設定してみると、IPV6で接続できました。
問題なしです。IPV6接続確認もOKで、スピードも満足です。

書込番号:23409737

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/05/18 08:36(1年以上前)

接続できてるんですか???

インターネットの接続モードって何になってますか?
PPPoEルータモード?
transixモード?
v6プラスモード?

書込番号:23411201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2020/05/18 19:37(1年以上前)


動作モードは「transix」です。

接続先設定で
AFTRの取得「手動設定」
手動時のAFTRの設定方法「FQDN指定」
AFTRのFQDN「dgw.xpass.jp」

でいけます。

書込番号:23412277

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2020/05/19 08:41(1年以上前)

>じぇっぺきさん

詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。

それやってたんですけど、繋がらないのですよね。。。それで質問させてもらいました。

ファームウェアのバージョンって1.5.1ですか?

書込番号:23413245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/05/19 08:51(1年以上前)

はい、1.5.1になります。
今、出先ですので、夜にでもスクリーンショットをアップしますね

書込番号:23413254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/05/19 16:56(1年以上前)

同じ設定にしても繋がる人とつながらない人がいるみたいで・・・私は繋がらない人だったみたいです。

当初、楽天ひかりでNEC製のルーターの設定で案内されていたのは、じぇっぺきさんが書いてくれた「transixモード」の設定方法でしたが、5月7日に「クロスパスモード」の設定方法の案内に書き換えられています。
WG1200HS4(キャンペーンの特典品)のファームウェアが5月7日にアップデートされており「クロスパスモード」が追加されたようです。
推測すると、全てではないですが繋がらない人が居たのでしょうね・・・

楽天ひかりに問い合わせしたら、実機検証してないのでサポートできないらしいです。

NECに問い合わせしたら、WG1200HS4(キャンペーンの特典品)のみ対応だとか・・・「クロスパスモード」は他では未対応だとか・・・冷たい回答でした・・・
今後、対応するのかは明言されれていませんでした・・・
また、WG1200HS4は特定事業者向け専売機種なのだそうです。(聞いてないのに教えてくれました笑)
WG1200HS4の仕様を見て、WG2600HSも使えるじゃんね?って思っていたのに・・・残念です泣

何か条件が揃えば使えるのでしょうか・・・
「ルーターメーカのご意向により・・・正常に通信ができなくなります。」←コレはなんなんでしょうか?意味わかんないです笑

書込番号:23414013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/05/19 20:09(1年以上前)

>み〜〜〜〜〜〜さん

情報ありがとうございます。
購入して、運よく繋がってしまいましたので深く調査しませんでしたが
今日、いろいろ調べてみると、確かに、奇跡的につながっているようです。

NECでは、WG1200HS4しか認定されておらず
かつ、動作モードが、transixからクロスパスに変更されているとは、知りませんでした。

ただ、IOやバッファローでは、transixでも接続できていますので、なぜNECだけ?と思います。
また、6月からは自動判定による接続もサポートするようですので、もう少しの辛抱かな?と思われます。

念のため、私の設定のスクリーンショットを張っておきます。

書込番号:23414332

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2020/05/19 20:38(1年以上前)

>じぇっぺきさん

スクショありがとうございます!

>自動判定による接続もサポートするようですので、もう少しの辛抱かな?

正式なサービスに移行して自動判定がサポートされても無理なようです。
ファームのアップデートが行われない限りは対応はないと言われています。
5000円と格安で売っていたので、楽天ひかりに加入するのに合わせて「transixモード」があるWG2600HSを購入したんですが・・・残念です。

本日4000円で実機検証済みのWXR-1750DHP2をポチりました。

WG2600HSはオークションへ出します・・・笑
もう二度とNECは買いません!

書込番号:23414408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/05/20 08:44(1年以上前)

私は、バッファローからNECに乗り換えて安定稼働で満足しています。
どのメーカーでも、一長一短ありそうですね。

書込番号:23415262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/05/20 10:27(1年以上前)

>じぇっぺきさん
私もバッファローからNECに初めて乗り換えでした。
快適に使えています。但し・・「transixモード」以外は!
IPv6に繋がるじぇっぺきさんが羨ましいです!

楽天ひかりに乗り換える前はソフトバンク光だったのですが、WG2600HSをSoftbankのBBユニットにブリッジで接続してWi-Fiの速度が速く、電波の範囲が広くなって、途切れることもなく快適に使えていたのです。バッファローをブリッジ接続しているときは途切れたり、フリーズ?したり・・・なので、NECいいじゃんって思っていたのですが・・・

色々な評価を見ると・・・安定性は バッファロー < NEC の様なので・・・今回は残念です。
サポートの対応もNECはダメダメです・・・。
2回内容を変えて質問しましたが、同じ内容をコピペされただけでした・・・回答になってないし〜〜〜!怒

昨日ポチったものが今日届くので・・・またバッファローに戻ります。
WG2600HSはせっかく安く買ったのにもったいないので・・・もしかしたらオークションには出さずに中継器として使うか・・・ブリッジ接続しようか・・・検討中です。
オークションに出したら買値近くで売れそうですけど・・・笑

書込番号:23415427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/05/23 06:25(1年以上前)

追加情報です・・・

WXR-1750DHP2は難なくつながりました・・・ただ、めっちゃ遅いです。
ダウンロード100Mくらいで、アップロード250Mくらいでした・・・支障はないですけど・・・泣

ちなみにソフトバンク光はダウンロードが300Mくらい、アップロードは400Mくらいでしたから・・・楽天ひかりは遅いです。安いですけど・・・笑

あと・・・WG2600HSをもう一度繋いだら・・・「transixモード」でIPv6に繋がりました笑
なんなんでしょうか・・・
ネットのスピードはバッファローでもNECでも変わりませんけどね笑

何がいけなかったのか????
詳しい人教えてください!

書込番号:23420919

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/05/23 09:38(1年以上前)

>み〜〜〜〜〜〜さん

楽天ひかり正式情報として、2020/05/07時点でNECのIPv4 over IPv6(DS-lite)対応ルーターは、WG1200HS4(非市販品?)のみですので何かしら問題がある、あるいはあったのでしょうね。しかし何れNEC既存機種も順次正式対応していくのだと思います。
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC104

書込番号:23421193

ナイスクチコミ!4


p-kenさん
クチコミ投稿数:13件

2020/08/02 20:33(1年以上前)

接続できず困ってて、あなた様のお陰で無事に接続できました!心から感謝です。ありがとうございます!

書込番号:23575234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/10/04 10:52(1年以上前)

>じぇっぺきさん

おはようございます。
私も楽天ひかりにかえて、WG2600HSでIPV6に接続しようとしましたが
従来通りではできませんでした。

しかし、スレ主様の書き込み通りにしたら
バッチリ接続できました。
スピードもめちゃ早くなりました!
ありがとうございました!!

書込番号:23704604

ナイスクチコミ!4


まえじさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/02 15:31(1年以上前)

ずいぶん前の、このスレに辿り着いて、
私も接続に成功しました!
ほんとにありがとうございます😭
スクショしていただいた通りにしたら
Wi-Fi接続ができるようになりましたよ!
神です!

書込番号:24727889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HS PA-WG2600HSを新規書き込みAterm WG2600HS PA-WG2600HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
NEC

Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日

Aterm WG2600HS PA-WG2600HSをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング