Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
- 4ストリームのスタンダードなWi-Fiホームルーター。最大1733Mbps(5GHz帯)+800Mbps(2.4GHz帯)の高速通信が可能。
- 「IPv6(IPoE)」に対応し、独自技術「IPv6 High Speed」によりIPv6通信をさらにスピードアップ。読み込みや大容量のダウンロードがスムーズに行える。
- 「ビームフォーミング」対応で電波の実効速度がアップし、「MUーMIMO」により複数の端末と同時通信が可能。WAN/LAN全ポート、ギガビットイーサを搭載。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月24日
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2021年6月13日 09:20 | |
| 4 | 7 | 2021年4月20日 20:22 | |
| 7 | 0 | 2021年3月26日 23:25 | |
| 1 | 2 | 2021年3月12日 19:41 | |
| 0 | 7 | 2021年3月9日 23:50 | |
| 6 | 9 | 2021年2月22日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
【使いたい環境や用途】
自宅
バッファローのWXR-1750DHPからNECのWG2600HS2に買い替えたのですが、Wi-Fiマークがついているのにインターネット接続ができません。NECのACTIVEマークは消灯し、そのほかは全て緑点灯です。
引き継ぎ設定をしてみたりもしましたが、だめです…調べてもよく分からず…ドコモ光で、試しにバッファローに繋ぎ直すとWi-Fiは普通に使えます。クイック設定も急に開かなくなってしまいどうしたらいいのか…助けてください…
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24185624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ルーター」に、「PPPoE設定」とかは、してみたっすか?
まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、念のために、以下の情報をお願いするっす。
<(_ _)>
・「ルーター」の「後ろ側スイッチ状態がわかる画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」と、「回線側装置」が、「どの端子でどうつながっているか」がわかるような画像
・使っている端末の「IPアドレス」は、いくつになっていますか?
・「ドコモ光」は「回線業者」ですね。「プロバイダー」はどこですか?
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:24185665
0点
>NECのACTIVEマークは消灯し、そのほかは全て緑点灯です。
Activeランプが消灯しているので、本機はインターネットに繋がっていないようです。
>引き継ぎ設定をしてみたりもしましたが、だめです
引継ぎ設定は無線LANの情報しか引き継げません。
つまりインターネット接続関連の情報は引き継げません。
>ドコモ光で、試しにバッファローに繋ぎ直すとWi-Fiは普通に使えます。
ドコモ光ということは少なくともPPPoE接続設定すれば、
インターネットに繋がります。
本機のモードスイッチをRTにセットして、電源オフオンした上で、
本機のクイック設定WEBに入り、
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_pppoe.html
を参照し、本機にPPPoE接続設定を行ってみて下さい。
PPPoE接続設定にはプロバイダから事前に連絡されている
ユーザ名とパスワードの入力が必要です。
それでもダメな場合は、以下の情報をお願いします。
・プロバイダはどこ?
・本機のインターネット側に接続されている機器の型番は?
・その機器にPPPランプがある場合は、PPPランプの状態は?
・ひかり電話を契約していますか?
・WXR-1750DHPのAUTO/MANUALスイッチはどちらになってますか?
・WXR-1750DHPのモードスイッチはROUTER/APのどちらですか?
書込番号:24185920
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
スレ主さんと同じやり方で、WG2600HSで楽天ひかりでIPV6接続できました。回線が混む時間とかも速度出るのですが、時々パケ詰り?みたいことが起こるようになりました。接続できたみなさんはそのようなことは起こってませんか?
書込番号:24090231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>WG2600HSで楽天ひかりでIPV6接続できました
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
によると、WG2600HSは楽天ひかりのクロスパスには対応していないようですが、
どのようにしてクロスパスで接続出来ていると確認したのでしょうか?
http://test-ipv6.com/
で表示されるIPv4アドレスを確認してみて下さい。
クロスパスに接続していると以下の範囲に入っています。
133.32.xxx.yyy
xxx: 224〜255 のいずれかの値
yyy: 0〜255 のいずれかの値
書込番号:24090383
1点
チェックしてみました。
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは 133.32.232.66
クロスパスできてるようですね…
書込番号:24090420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロスパスできてるようですね…
そのようですね。
方式をds-liteまたはtransixにして。
gatewayにdgw.xpass.jpを設定したのですね。
>回線が混む時間とかも速度出るのですが、時々パケ詰り?みたいことが起こるようになりました。
本機のファームのバージョンを確認し、
最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs/fw.html
いろいろと性能向上の修正も行われているようです。
書込番号:24090446
1点
バージョンは1.61なので最新です。
このルーターが原因なのなら、買い替えようかなと思うのですが、ちょうど楽天ひかりが来月更新のタイミングなので乗り換える方法もあるのかなと思ったり、悩んでます…
書込番号:24090810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>時々パケ詰り?
URLを切り替える時に表示が遅いような場合は、
DNSが不調なのかもしれません。
端末のDNSサーバの設定を google public DNSの 8.8.8.8 に変えてみてはどうですか。
https://did2memo.net/2018/05/03/iphone-wi-fi-dns-server-settings-auto/
但し、改善しない場合は元の自動取得に戻してください。
それともしも現在無線LAN接続しているのなら、
有線LAN接続可能な端末なら、有線LAN接続に切り替えてみて下さい。
これで起こらなくなったら、無線LAN区間が要因となっていることになります。
>このルーターが原因なのなら、買い替えようかなと思うのですが、ちょうど楽天ひかりが来月更新のタイミングなので乗り換える方法もあるのかなと思ったり、悩んでます…
インターネットは色々な機器の複合体ですので、
要因は色々とあり得ます。
・URLの先の相手のサーバ
・インターネット回線
・無線LANルータ
・無線LAN等のLAN
・端末
なので、どれが原因なのかはなかなか判りづらいですが、
無線LANルータはいつでも買い替えられますが、
プロバイダの更新月はタイミングがありますので、
プロバイダを乗り換えても良いかも知れません。
WG2600HSが対応しているIPv4 over IPv6は
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
によると、
・v6プラス
・transix
・IPv6オプション
です。
例えば、v6プラスだとso-net、IPv6オプションだとbiglobeなどがあります。
書込番号:24090966
1点
>タケリーンさん
私も同じ状況になります。有線LAN、無線LAN、Windows10-PC、スマホ、どれでも起きます。
数秒後には復帰するので、なんとも悩ましいです。
この前にWG2600HPを使っていた時は、そのような症状はおきませんでした。
ファームウェアは最新だし、再起動しても変化なし。
買い替えたい気分です。
書込番号:24091820
0点
「数秒後には復帰するので」
全く一緒ですね。
本当に悩ましいです…
書込番号:24091905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
途切れすぎて使い物にならなかったから使ってなかったけどver1.6.1にして設定値の初期化をしたら今のところ解決したのでファームウェア更新をおすすめします
後、LAN側ジャンボフレーム透過機能だけはONにするとやっぱりちょっと途切れるのでOFFにしといた方が良いです
デフォルトではOFFになってるんですけど、設定替えてるとONにしてるかもしれないので一応確認しといた方が良いです
7点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
ソフトバンク光から楽天ひかりにスイッチしました.
接続状況は
ソフトバンク光時代
光ファイバー ---- 黒い箱 ----- ソフトバンクルーター ---- WG2600HS(ブリッジモード)
楽天光にしてから
光ファイバー ---- 黒い箱 ----- WG1200HS4(ルーターモード無線OFF) ---- WG2600HS(ブリッジモード)
ソフバンのルーターに有線で WG2600HSを繋ぎブリッジモードで無線LANのアクセスポイントとして使用していた際には,ソフバンのルーターの設定でWG2600HSのIPを固定し,ブリッジモードのまま設定画面にアクセスできていました.
今回楽天ひかりに変更するにあたりルーターを同じAtermの WG1200HS4 に変更し,WG1200HS4の無線機能はOFFとし,ルーター機能だけ生かしています.同じように有線でWG2600HSを繋ぎAPとして使用しています.無線でのネット接続はできています.
しかしルーター側の WG1200HS4の設定画面で子機情報をみても,今使っているこのマックの IPv4アドレス:192.168.10.101が出てきていません.割り当ての範囲は192.168.10.120から192.168.10.210にしており,範囲を超えています.
WG1200HS4のWANアドレスはグローバルIPっぽく,光ファイバーが突っ込まれている黒い箱にはおそらくルーター機能はない模様です.
さらに, WG2600HSの設定画面がどうやっても出せません.
192.168.10.120から順番に叩いてもだめ
192.168.10.210 もだめ
192.168.10.211 もだめ
ルーターのWG1200HS4で子機情報をみても,APのWG2600HSに無線で接続しているスマホやマックなどのMACアドレスが出てきません.
1.なぜこのような現象が起きるのでしょうか?
2.強制DHCPモードにすることなく,APのWG2600HSの設定画面を出すにはどうしたら良いでしょうか?
0点
『APのWG2600HSの設定画面を出すにはどうしたら良いでしょうか?』
Aterm検索ツールをダウンロードして利用しては如何でしょうか?
クイック設定Webの使いかた(Aterm検索ツール)
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/quickweb_search.html
Aterm検索ツールをダウンロード
https://www.aterm.jp/support/verup/software/utl_win.html#search_tool1
クイック設定Webの使いかた(Atermスマートリモコン)
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/quickweb_smart.html
書込番号:24017255
1点
うわああああ
自己解決しました.
APの再起動でした,お騒がせいたしました.
書込番号:24017263
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
先日IPOE接続サービスを申し込みをして無事開通したのですが、PC、スマートフォン共にGoogleとYouTubeにしかアクセス出来なくなってしまいました。色々調べてみたのですが原因がわからず困っています。
以下プロバイダと使用機器になります。
・回線 ドコモ光
・プロバイダ hi-ho
・モデム PR-500MI
・ルーター WG2600HS
よろしくお願い致します。
書込番号:24012076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PC、スマートフォン共にGoogleとYouTubeにしかアクセス出来なくなってしまいました。
https://hi-ho.jp/service/internet/ipoe/
を申し込んだのですよね。
上記URLの説明が非常に紛らわしいのですが、
IPv6はIPoEでインターネット接続出来ているものの、
IPv4はIPv4 over IPv6でインターネット接続できていない
状態なのだと思います。
まずひかり電話は契約していますか?
PR-500MIのPPPランプの状態は消灯ですか?
IPv6_IPoE接続サービスはいつ申し込みましたか?
書込番号:24012104
0点
>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
ひかり電話の契約はしています
PPPランプは消灯しています
申し込みは先月の17日です
書込番号:24012148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひかり電話の契約はしています
>PPPランプは消灯しています
ひかり電話を契約していて、
PR-500MIのPPPランプが消灯していれば、
PR-500MIでIPv4 over IPv6接続出来ているはずなのですが。
PR-500MIにPCを有線LAN接続してみると、
価格.comなどのIPv4サイトにアクセスできませんか?
>先日IPOE接続サービスを申し込みをして無事開通したのですが、
>申し込みは先月の17日です
今回は回線を新規契約なのでしょうか?
開通したのはいつですか?
IPv4 over IPv6の開通はすこしタイムラグがあります。
書込番号:24012161
0点
>羅城門の鬼さん
pr500miから直接繋いでみましたが全く同じ状況になってしまいます。
新規契約ではなく元々使っていたプロバイダでオプションで申請をしました。
3日前にPPPランプが消灯したと思うので開通はその時だと思います。
書込番号:24012184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pr500miから直接繋いでみましたが全く同じ状況になってしまいます。
PR-500MIでIPv4 over IPv6接続が出来ていないようですね。
>3日前にPPPランプが消灯したと思うので開通はその時だと思います。
3日前以前はPR-500MIでPPP接続していたのですね。
その状態でPPPランプが消灯に変わったのなら、
PR-500MIでIPv4 over IPv6用のファームが配信されて、
PPP接続からIPv4 over IPv6接続に切り替わったはずなのですが。
明日hi-hoのサポートにPR-500MIでIPv4 over IPv6に
切り替わっていないことを連絡してみて下さい。
それまでの間はとりあえずは、
WG2600HSにPPPoE接続設定を行って、
インターネット接続してみてはどうですか。
書込番号:24012204
0点
>羅城門の鬼さん
明日サポートに連絡してみます!
夜分遅くにありがとうございました!
書込番号:24012218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のためってことで、
・「PR-500MI」に、「PC有線直結」して再起動してから、
・以下のホームページの「確認の結果画像」が、どーなるかを上げてみてくださいね。
・「IPアドレス」のところは、隠してくださいね。
「IPoE接続環境確認サイト」
https://v6test.ocn.ne.jp/
書込番号:24012339
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS
【困っているポイント】
Wi-Fiが接続できません
【使用期間】
購入したばかり
【利用環境や状況】
ドコモ光にてぷららと契約しております。
Wi-Fi接続が出来ず、設定画面上ではIPv6だけ利用可能IPv4は不可になってます。
色々検索して模索してみたのですが、繋がらないため皆さんのお力添えをいただければと思い書き込みをさせていただきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:23979171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うん、「回線側装置」は、いわゆる「単純ONU」っすね。
なので、「PA-WG2600HS」は、「ルーターモード」で動かさないとイケナイっすね。
まずはっすね、へんな誤解がおきないように、念のために、以下の情報をお願いするっす。
・「PA-WG2600HS」の、「後ろ側スイッチ状態画像」
・「PA-WG2600HS」と「ONU」が、どうつながっているのかがわかる画像
・「ぷらら」の、「IPv4 over IPv6」接続は、申し込み済みっすか?
・「ぷらら」からの、「PPPoE接続」の、「接続ID、接続パスワード」の書類は、手元にありますか?
つづきはそれからってことで。('ω')
書込番号:23979175
1点
あと、以下の「マイページ」の「利用状況照会」の、「画像」をお願いするっす。
「開通状況は、マイページ新しいウィンドウで開きますの「利用状況照会」→「ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況」の「IPoE対象接続先」をご確認ください。」
http://faq.plala.or.jp/faq/show/4171?category_id=119
「ぷららv6エクスプレス(IPoE) 接続環境確認サイト」の「画像」もお願いします。
https://web1.plala.or.jp/ipoe/ipchecker/
書込番号:23979191
0点
んで、ぷららの「IPv4 over IPv6」方式は、
「OCNバーチャルコネクト」
「transix」
「v6 コネクト」
の三つがあるみたいっすね。
が、「transix」以外だと、まことにザンネンながら「WG2600HS」では、対応できないんで、「PPPoE接続」にするか、「買い替える」しかないってことになるっす。(-.-)
「IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト」
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
書込番号:23979206
0点
>Excelさん
ぷららのv6エクスプレスはv6プラスのことなので、回線・ISP・ルータの組み合わせ的には問題ないはず。
書込番号:23979320
1点
>Wi-Fi接続が出来ず、設定画面上ではIPv6だけ利用可能IPv4は不可になってます。
IPv6はIPoEにより、特にルータがなくてもインターネットにアクセスできます。
しかしIPv4はルータが必要です。
そして添付画像を見ると、レンタル機はONUですので、
ルータにはなりえません。
なので、WG2600HSがルータとなる必要があります。
>ドコモ光にてぷららと契約しております。
ぷららの場合、IPv4でインターネット接続するのに、
・IPv4 over IPv6
・PPPoE
の2種類があります。
出来れば高速なIPv4 over IPv6でインターネット接続したいところですね。
しかしIPv4 over IPv6でインターネット接続するためには
本機がIPv4 over IPv6に対応している必要があります。
ぷららの場合、
・OCNバーチャルコネクト
・transix
・v6コネクト
・v6プラス
の可能性があります。
そしてユーザの希望で変更は不可です。
但し、v6プラスはSコース(元々so-net)だけです。
ぷららのSコースですか?
それ以外で本機が対応しているIPv4 over IPv6は
transixだけです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
なので、Sコース以外の場合は、
以下を参照してまずはtransix接続を試みて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_ds-lite.html
それでインターネット接続出来ない場合は、
以下を参照してPPPoE接続する必要があります。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_pppoe.html
ちなみにPPPoE接続するためには、事前にプロバイダから通知されている
ユーザIDとパスワードの入力が必要です。
書込番号:23979656
1点
もしもっすね、「ぷららv6エクスプレス申し込み済みでっす。」ってことならば、その「申し込み時期」で、おおよその判断ができるっすよ。
2018/9まで「Transix」
2018/9以降「OCNバーチャルコネクト」
「v6コネクト」は・・、2019/12以降なのかしら。(・・?
んで、「v6なんちゃら接続とかは、申し込んでませーん。( `ー´)ノ」ってことならばっすね、ヤッパシ、「PPPoE接続書類」を準備して、
「PPPoEルータモードでインターネットに接続する」
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_pppoe.html
書込番号:23979914
0点
もしもっすね、「WG2600HS」が、変なモードにハマってしまっていて、「設定画面が開けない・・・(T_T)」
なんてことならばっすね・・・、
・「回線側ONU」と、「WG2600HS」の、一番下「WAN端子」をつなぐ。
・「WG2600HS」後ろスイッチを「RT」にする。
・「WG2600HS」の電源を入れる。
・「WG2600HS」の「側面リセットボタン」を、爪楊枝で、電源ランプ点滅まで長押しして初期化する。
・「WG2600HS」の電源を入れなおす。
・「WG2600HS」の、「LAN端子」に、「PC有線直結」して再起動する。
・PCのブラウザを起動して、アドレス欄に「192.168.10.1」って入れて、「設定画面」を出す。
ふぅ・・、あとは、以下のマニュアルっす。
「らくらくネットスタート 2(回線の自動判定)を使用しないでPPPoEルータモードで使用したい場」
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/internet_pppoe.html#web
「v6なんちゃら接続、申し込んでマッス。」ってことならば、方法はちょっと違ってくるんで、「マイページ」の結果を教えてくださいねー。(^^)/
書込番号:23979997
0点
ご連絡ありがとうございます。
その後色々やってみたところ解決し無事つながる様になりました。
御援助ありがとうございました。
書込番号:23981464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うんうん、「スタート地点に戻って、先入観なくやり直してみたり」ってことは、じつは「とっても大切」だったりするんでございますね。
まずはおっけーってことで。(^^♪
書込番号:23981626
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







