『新PCの MS word で文書の自動保存ができません』のクチコミ掲示板

2019年 1月22日 発売

Office Home & Business 2019

家庭向け「Microsoft Office」の2019年最新バージョン

Office Home & Business 2019 製品画像

画像提供:Office Create

最安価格(税込):

¥43,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥43,500¥43,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:POSAカード版 対応OS:Windows/Mac Office Home & Business 2019のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Office Home & Business 2019の価格比較
  • Office Home & Business 2019の店頭購入
  • Office Home & Business 2019のスペック・仕様
  • Office Home & Business 2019のレビュー
  • Office Home & Business 2019のクチコミ
  • Office Home & Business 2019の画像・動画
  • Office Home & Business 2019のピックアップリスト
  • Office Home & Business 2019のオークション

Office Home & Business 2019マイクロソフト

最安価格(税込):¥43,500 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 1月22日

  • Office Home & Business 2019の価格比較
  • Office Home & Business 2019の店頭購入
  • Office Home & Business 2019のスペック・仕様
  • Office Home & Business 2019のレビュー
  • Office Home & Business 2019のクチコミ
  • Office Home & Business 2019の画像・動画
  • Office Home & Business 2019のピックアップリスト
  • Office Home & Business 2019のオークション

『新PCの MS word で文書の自動保存ができません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Office Home & Business 2019」のクチコミ掲示板に
Office Home & Business 2019を新規書き込みOffice Home & Business 2019をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019

スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

「フォルダーのバックアップを管理」を開いたところ

【困っているポイント】
先月新しいPC()を購入して忙しかったので一か月ほどかけて少しずつ設定をし、いよいよ仕事で使おうとMS wordを初めて開いたところ以前のPCではword画面の左上に出ていた「自動保存」のスイッチが表示されません。何が問題なのか自分なりにネットで調べましたが、分かりませんでした。

【使用期間】
使い始めて新PCは一か月、wordは数日です。

【利用環境や状況】
新PCはパナソニックのLet's Note QV1で、Officeプレインストールを選択。Microsoft365は付属していません。
なお、従来使ってきたPCは、5年前のLet's Note RZ5 で、やはりOfficeはプレインストールで、こちらはMicrosoft365は1年分付属していました。

【質問内容、その他コメント】
新しいPCでwordを初めて開いたところ、以前のPCではwordの左上に出ていた「自動保存」のスイッチが表示されません。何が問題なのか自分なりにネットで調べましたが、はっきりしません。以下に参考になりそうな状況を記します。

OneDriveから「フォルダーのバックアップを管理」を開いたところ、「別のクラウドストレージでフォルダーを同期しているため、OneDriveでフォルダーをバックアップすることはできません。フォルダーを同期しているクラウドサービスをオフにして、再試行してください。」と表示されます。確かに私はDropboxも利用してはいますが、(マイクロソフト製品はOneDriveと紐づけするつもりでしたので)意識してofficeをDropboxと紐づけをしたという覚えはありません。しかし、この表示が出ているということは、私の新PCではwordがDropboxと紐づけられているということでしょうか?でも、wordの「名前を付けて保存」を選んだ時、保存場所として「OneDrive−個人用」が「個人用」の欄に表示される一方、「その他の場所」の欄にDropboxは表示されません。

なお、条幅にはなりますが、以前のPCは5年前に買った物で、Microsoft365が1年分付属していてその後は365を更新せずに利用してきて、今でも旧機では自動保存が機能しています。新しいPCは365が付属しておりません。

また、もしOneDriveに自動保存ができないのであればwordをDropboxに紐づけて使うことも視野に入ってきますが、DropboxでもOneDriveの自動保存のような保存方法はありますでしょうか。

長くなって恐縮ですが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:24263873

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53918件Goodアンサー獲得:14427件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/07/29 17:46(1年以上前)

自動保存とは、
>自動保存は、Microsoft 365 をご利用の方が Excel、Word、および PowerPoint で使用できる新機能で、作業中に数秒ごとにファイルが自動的に保存されます。
>自動保存は、ファイルが OneDrive、OneDrive for Business、または SharePoint Online に保存されているときに、Microsoft 365 で既定で有効になります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A8%E3%81%AF-6d6bd723-ebfd-4e40-b5f6-ae6e8088f7a5

>自動保存は、ファイルが Microsoft 365 の Microsoft OneDriveまたは SharePoint に保存されている場合に使用できますが、Excel、PowerPoint、またはWord内からファイルを保存または開き、オンに切り替える必要があります。 また、アクティブなサブスクリプション Microsoft 365 必要です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-dbd19b49-ff3a-48f5-8294-671e33a6712c

>>新PCはパナソニックのLet's Note QV1で、Officeプレインストールを選択。Microsoft365は付属していません。

単なるMicrosoft Office Home & Business 2019で、当然Microsoft 365は付属しません。

>>なお、従来使ってきたPCは、5年前のLet's Note RZ5 で、やはりOfficeはプレインストールで、こちらはMicrosoft365は1年分付属していました。

Microsoft Office Home and Business Premiumで、永続ライセンスとして永久に使えるうえ、常に最新バージョンのOfficeに無料アップデートできる。
さらに、 Office 365 サービス を1年間無料で使える特徴があるので 1 TB 分の OneDrive 、1っか月60分 Skype無料通話も可能。
https://www.9-soft.com/office-home-business-premium

なので、最新のパナソニックのLet's Note QV1のプレインストールMicrosoft Office Home & Business 2019で自動保存を使いたい場合はMicrosoft 365の契約が必要です。

>>また、もしOneDriveに自動保存ができないのであればwordをDropboxに紐づけて使うことも視野に入ってきますが、DropboxでもOneDriveの自動保存のような保存方法はありますでしょうか。

無理でしょう。

書込番号:24263915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/29 19:27(1年以上前)

キハ65さま、早速のご返答ありがとうございます。(あまりに早く返信くださり、嬉しい驚きでした。)

なるほど、自動保存はMicrosoft365を契約していないと利用できない、ということですね。理解いたしました。

一方で、理解できていない点があります。従来使ってきたPCではMicrosoft365は1年分だけが付いてきたので、2017年の夏頃には契約は切れていたはずです。しかし、実際には自動保存は現在もまだ機能しています。
>また、アクティブなサブスクリプション Microsoft 365 必要です。
に反しているように思えるのです。(理解はできていないものの、使えてはいますので問題にすることではないのかもしれませんが。)

また、OneDriveではなくDropboxを MS word の既定の保存先に指定して、電車内や出先からもLTEを使って適宜保存することは、手動であれば可能だと理解してよろしいでしょうか?一方でMicrosoft365を購入すれば分単位での自動保存が、外出先でも可能だということなのですね…。そうであると仮定して、Microsoft365 とDrtopboxのどちらにするか、迷うところです。どちらかをこれから(追加で)購入しようと思うのですが、どちらにしたほうがよいのでしょうか…。

よろしければ、助言やコメントなどいただければ幸いです。

書込番号:24264031

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53918件Goodアンサー獲得:14427件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/07/29 20:05(1年以上前)

>>一方で、理解できていない点があります。従来使ってきたPCではMicrosoft365は1年分だけが付いてきたので、2017年の夏頃には契>>約は切れていたはずです。しかし、実際には自動保存は現在もまだ機能しています。
>>>また、アクティブなサブスクリプション Microsoft 365 必要です。
>>に反しているように思えるのです。(理解はできていないものの、使えてはいますので問題にすることではないのかもしれませんが。)

Microsoft Office Premiumは、日本で発売されるPCへのプリインストール専用(OEM版)としてリリースされる日本限定のライセンス形態です。
>本当にややこしい「Office 2016」のライセンス
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Office#%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
Premiumは廃版となり、謎仕様です。これ以上突っ込まれても私には分かりません。

>>また、OneDriveではなくDropboxを MS word の既定の保存先に指定して、電車内や出先からもLTEを使って適宜保存することは、手動であれば可能だと理解してよろしいでしょうか?一方でMicrosoft365を購入すれば分単位での自動保存が、外出先でも可能だということなのですね…。そうであると仮定して、Microsoft365 とDrtopboxのどちらにするか、迷うところです。どちらかをこれから(追加で)購入しようと思うのですが、どちらにしたほうがよいのでしょうか…。

Microsoft Officeのデフォルトの保存先はOneDriveです。
ただ、保存先に「場所の追加」が有るので、出来そうな気はしますが、これ以上突っ込まないで下さい。

書込番号:24264086

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53918件Goodアンサー獲得:14427件 Office Home & Business 2019の満足度5

2021/07/29 20:50(1年以上前)

Dropboxに下記のようなサイトが有りました。
>Microsoft Office で Dropbox を場所として追加する
https://help.dropbox.com/ja-jp/installs-integrations/third-party/adding-place-microsoft-office

GoogleDriveでは、
>WordやExcelを直接Googleドライブに保存するアドイン(プラグイン)のメリットや使い方とは?
https://www.amamoba.com/pc/office-adin-googledrive.html

書込番号:24264143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/30 01:25(1年以上前)

キハ65さま、返信が遅くなりすみません。

Microsoft Office Premiumの件へもコメントくださり、ありがとうございます。理解するのは諦めてあるがままを受け入れます。

また、ご教示くださったサイトによると、word文書の保存先(「場所」)としてはOneDrive以外にDropboxもGoogleDriveもいけそうですね。

ある経緯からOneDriveはできれば避けたいという思いに(この一日で)変わりましたので、DropboxにするかGoogleDriveにするか、どうするか、もう少し検討してみたいと思います。

キハ65さま、素早く親切な返答に助けられました。どうもありがとうございました。

書込番号:24264432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomdadさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/18 20:41(1年以上前)

キハ65様
Goodアンサー決定が遅くなり申し訳ありませんでした。

実は当初、すべて解決してからその報告も兼ねてoodアンサーを決めたいと思っていました。しかし、マイクロソフトのサポートの方々と数週間かけて何度かやり取りをするもサポートの方もお手上げの問題が生じ、結局は近いうちにWindows自体を再インストールすることになりました。

このような次第で数週間が経ってしまい、これ以上お待たせする訳にはゆかないと思い、本日Goodアンサーを決めさせていただきました。

困ったときの早急なご返答に元気づけられました。どうもありがとうございました。

書込番号:24296619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Office Home & Business 2019
マイクロソフト

Office Home & Business 2019

最安価格(税込):¥43,500発売日:2019年 1月22日 価格.comの安さの理由は?

Office Home & Business 2019をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング