Office Home & Business 2019
家庭向け「Microsoft Office」の2019年最新バージョン
Office Home & Business 2019マイクロソフト
最安価格(税込):¥39,800
(前週比:-3,700円↓)
発売日:2019年 1月22日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019
購入してからずっと、表題の問題に直面して悩まされています。
環境は Mac mini (M1) + Big Sur 11.6.1 です.
Office 2019 Home & Business for Mac をマイクロソフトのストアから
ライセンス購入後、インストーラをダウンロードして導入しました。
Mac購入時にIntel macOSの旧環境から移行した Office for Mac 2016 と Office (Microsoft 365) が入っていたため、事前にこれらを完全削除しました。
インストーラの起動後、Office 2019 のインストール自体は何も問題なく終わりました。
しかし、ライセンス認証による書類編集と保存の有効化・Outlookのアカウント利用の有効化について、
下記A・Bのような問題が続いています。
A: ライセンス認証の手順(※)を行うと最後にダイアログに表示される内容によって、次の2パターンの結果となる。
@「これで、Microsoft 365 のサブスクリプションに含まれているすべての機能を使えるようになりました。」
⇒失敗。アプリ名メニューに 「Office をライセンス認証する」が残っている。
バージョン情報では「ライセンス: アクティブ化されていません」と表示。
そのまま同手順を繰り返しても結果は変わらず。
Officeアプリを終了・再起動した後に手順を再度踏む必要あり。
A「これで、購入した Office に含まれているすべての機能を使えるようになりました。」
⇒成功(但し一度きり)。
バージョン情報のライセンスは「小売りライセンス 2019」となり、
その真下の「所属先」には購入したMicrosoftアカウントのメールアドレスが表示される。
アプリを終了するまでは、各アプリのフル機能が使用できる。
B: 上記のAで(一時的な)ライセンス認証が成功した場合でも、
アプリの終了またはOS再起動によって、ライセンス認証の効力が消える。
文書等は全てリードオンリー(書き込みの有効化不能)、Outlookではメール送受信が不可能となる。
※ 試みているライセンス認証の手順:
メニューバーの「<アプリ名;Word, Excel 等>」メニューを開く
→ 「Office をライセンス認証する」を選択
→ 出現したウィンドウ下部の「Officeは購入済みですか?サインイン」をクリック
→ Microsoftアカウントのサインイン処理を行う
(パスワードログイン,スマフォのAuthenticatorアプリのトークン認証のいずれも試行済み)
その後一度アンインストールを行ない、インストーラを再度ダウンロードしましたが、改善していません。
更新プログラムのチェックも常時ON(「自動で常に最新の状態にする」)にしています。
対処方法について何らかのヒントをお持ちのかた、なにとぞ御教示いただけましたら幸いです。
書込番号:24446377
0点

追記:各アプリのライセンス認証(正常時)はそもそも個別に行わなければならなかったか、失念しましたが、
口コミ文章の時点では、WordやExcel等全てのアプリに対して個別にライセンス認証を行う必要に縛られています。
書込番号:24446390
0点

>>Mac購入時にIntel macOSの旧環境から移行した Office for Mac 2016 と Office (Microsoft 365) が入っていたため、事前にこれらを完全削除しました。
検索すると完全削除には色々な方法がありますが、これは信用するとして、
Mac miniのmacOS Big Surを再インストールしてはどうでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh27903/mac
その後、Mac版 Office Home & Business 2019をインストール。
書込番号:24446808
0点

>キハ65さん
本件、ご返信いただきありがとうございました。
その後、自動更新プログラムを適用したところ、問題が解消し、再度ライセンス認証を行う必要がなくなりました。
(バージョン情報ダイアログにて、常にライセンス種別・所属先が正しく表示されるようになりました。)
ライセンスが無効化されてしまう原因は分かりませんでしたが、現状では安心して使えております。
なお、更新後のバージョンは 16.55 (21111400) です。
書込番号:24457436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





