GF-RTX2060-E6GB/OC [PCIExp 6GB]
- GeForce RTX 2060を搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。コアブーストクロックは1695Mhz、メモリークロックは14Gbps。
- 補助電源は8ピン×1。
- 出力端子はDisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1、空冷ファンを装備。DirectX 12、HDCPに対応。
GF-RTX2060-E6GB/OC [PCIExp 6GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-RTX2060-E6GB/OC [PCIExp 6GB]
DVIのついたrtx2060が欲しく、こちらの製品かasusのを買おうか悩んでいます。
とてもコスパのいいこちらの製品がいいなと思っているのですが、玄人志向というとあまりいいイメージがなく、こちらの製品のレビューも見かけないため買うのに躊躇しています。割高でもasusのを買ったほうが安心なのでしょうか?アドバイスをお願いします。
書込番号:22506958
0点

多分、玄人のRTX2060ならGalaxyの商品じゃないですかね?
多分、Aなしのチップだと思うので、ちょっと高価なグラボの性能は若干低いのかな?でも、同じシリーズなら値段差ほどの性能差が出ないので、ASUSでも玄人でもどちらでも良いんじゃないと思いますが。。。
DVIがどうしても必要なら、仕方が無いのだけど、DVIもそろそろ、終わりゆく運命が見えてきてるので(高解像度に対応できない)必須とは言い難いので、その辺りは好き好きかな?と思います。
多分、RTXのDVIもシングルリンクなのでFHDまでだと思うけど。。。
書込番号:22506978
2点

まあ安心感で言えばそうですよね。
とりあえずケーブルを HDMI-DVI変換ケーブル 双方向伝送 とかに変えれば使えるんじゃないですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8NJVC5/ref=sspa_dk_detail_0?psc
正直DVIがメインのモニターだと古いかショボいか? 2060買っても無駄になりそうな気がしますけど。
書込番号:22507025
1点

>kaeru911さん
>揚げないかつパンさん
数年前の144hzモニターをつかっているのでDPがついてなくてDVIでないと144hzで使えないもので…
やはり今はDPが主流なんですね
>>多分、Aなしのチップだと思うので、ちょっと高価なグラボの性能は若干低いのかな?でも、同じシリーズなら値段差ほどの性能差が出ないので、ASUSでも玄人でもどちらでも良いんじゃないと思いますが。。。
中身はgalaxなんですか!ありがとうございます!調べても全くわからなかったもので…
性能差はほとんどないんですか…あとは好みの問題ですかねw
今使っているグラボも玄人志向なのでasusのソフトやクーラーにもちょっと興味があるんです
書込番号:22507404
0点

私は、玄人のビデオカードはよく使いますが。問題が出たことは無いですね。
ブランドで言うのならまずELSAでしょうが。ビデオカードに限って言えば、ASUSも玄人も、差は余り気にしません。
…あえて言えば。ファンに「玄人志向」と書いてあるのがダサい。
書込番号:22507540
2点

HDMI2.0とDisplayPortが高解像度や高リフレッシュレートの主流になりました。
事前に仕様を確認しDual-Link DVI-Dであることを確認してから買いましょう。
もうレガシーとなっていますし、デュアルリンクへの対応が面倒になってHDMIと互換性のあるシングルリンクしかないかも知れません。
なければアクティブタイプの変換アダプターでDisplayPortから変換することになると思います。
ただDual-Link DVI-Dに対応した変換アダプターは高価かも知れません。(未確認)
DisplayPortすらない144Hzモニターは地雷と化しましたね。
買い替えの検討もした方がいいと思いますよ。
今のモニターは60Hzのモニターとして余生を送らせるか、欲しい人に売ってもいいでしょう。
書込番号:22507753
2点

>パッキンアイスさん
まぁ グラボでも電源でも 好みで買えばよいだけかと。
クロシコは サポート無しってのが分かって割り切れればよいだけかと。
https://www.kuroutoshikou.com/kurouto/
個人的にはクロシコの製品には、手を出しません。
私は素人なんで(大笑い)
書込番号:22507758
2点

>キンちゃん1234さん
>uPD70116さん
>KAZU0002さん
確かにデュアルリンクとは限りませんね…盲点でした…
玄人志向のはわかりませんでしたがAsusの方は海外の方の開封動画を見る限り端子の形状がデュアルリンクのようだったのでそちらを買うことにします。
ご指摘ありがとうございました。モニターのせいでグラボの選択肢がこんなにも狭まってしまうとは…買ってからあまり経ってないので残念です…
書込番号:22507858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コネクターの「形状」で判断するのは危険です。
シングルリンクのDVI-Dコネクターのメスというのはみたことがないくらいです。
大抵は使えないのにDual-Link DVI-DやDVI-Iのコネクターだったりします。
その方が使えるケーブルが多いからです。
ただGalaxyのベースモデルはこれだと思うので大丈夫だと思います。
http://www.galax.com/en/graphics-card/20-series/2060-series/galax-geforce-rtx-2060-1click.html
コピペでの修正ミス等でなければ...
書込番号:22507915
1点

余談ですが。GT1030はSingle-Link DVIなので注意。
書込番号:22508132
1点

>uPD70116さん
>KAZU0002さん
端子がデュアルリンクでもシングルってことがあるんですか…
こちらの製品は対応なのですねありがとうございます。
asusの方も気になるのでメールで問い合わせてみようと思います。
書込番号:22508332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





