


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00032
知識がなく、初歩的な質問になるかもしれませんが、教えていただけると助かります。
春から大学生になった知り合いのお子さんになりますが、こちらの機種ともう少し安いDELLのNI15-9WHBWで迷っているようです。
メモリーとハードディスク、ディスプレイの違いはわかりましたが、どちらがいいのでしょうか?
ゲームなどの利用は考えてませんが、学生時代四年間、使いたいと思っております。
アドバイス、いただけますでしょうか?
初歩的な質問になるのかもしれませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:23348560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.yamada-denkiweb.com/7068526015
NI15-9WHBWってこれですか
そもそも10インチと15インチじゃ全く違うんですが
迷ってるとか意味わかんないです
書込番号:23348589
0点

Surface Go MCZ-00032
>OS種類:Windows 10 Home (Sモード) 画面サイズ:10インチ CPU:Pentium Gold 4415Y/1.6GHz ストレージ容量:128GB
https://kakaku.com/item/K0001121503/
DELL NI15-9WHBW ノートパソコン Inspiron 15 3000 15.6インチ デュアルコア Intel Celeron 4GB HDD 1TB ホワイト
https://www.yamada-denkiweb.com/7068526015
Surface Go MCZ-00032はモバイル用のWindowsタブレット、DELL NI15-9WHBWは15.6インチラップトップ型PCで違う範疇です。
どちらも知り合いの人にお勧めし難いPCかと思います。
どうせ送るなら、Surface Goでしょう。
書込番号:23348593
2点

こるでりあさん
早々の返信、.ありがとうございます。DELLのパソコンは記載いただいたものになります。
ディスプレイの大きさが違うのは認識してますが、それ以外の性能面でどういった違い(CPUなども違いますが、どちらが性能面でいいのかわからず、掲載させていただきました。使い勝手によるのでしょうかね)があるのかわからず、掲載させていただきました。お手数おかけし、すいませんでした。
キハ65さん
早々に返信いただき、ありがとうございました。パソコン選び、知識がないので助かります。
書込番号:23348622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU性能は、Surface Goの方が上。でも快適に使える訳では有りません。
Surface Goはキーボードが別売りです。
DELL NI15-9WHBWは重量が約2.19kg。持ち運びには不便。画面解像度も低いし、HDDモデルなのでサクサク感に欠ける。
書込番号:23348655
0点

まずsurface go自体お勧めしがたい上に
surface goの128GBモデルは64GBモデルに比べて割高すぎて買う価値はない
あとgoにはキーボードがありませんので買わないといけない
まあ数千円のBTキーボードでもいいわけですが
持ち運びするならMS謹製タイプカバー一択になるからお金がかかる
持ち運びしないならそもそもgoなんか買う意味はないです
じゃあDELLがいいかといわれるとそれもまた微妙
書込番号:23348666
0点

>ディスプレイの大きさが違うのは認識してますが
ここの違いでコンセプトがかなり変わります。
小型で軽量なコンパクトカー、小型エンジンのワンボックスという感じですね。それらPCだと。
処理能力では、若干Surface Goの方が高いですが、
どちらも下位クラスになりますので、最新機種といえ過度な期待は禁物です。
また、DellはHDDのため、Surface GoのSSDに比べると、容量はあるものの速度はモッサリします。
液晶は、Surface Goのほうが断然良いかと。
書込番号:23348669
0点

Surface GOもDELL NI15-9WHBWも最低クラスの性能です。モバイル用途でのバッテリー持続時間を稼ぎつつも安く上げるために、低性能CPUを使っています。
モバイル出来るWindowsPCを格安でという目的以外は、何をするにしてももたつきを感じるだけで快適にはほど遠い性能ですので。調べ物するとかレポートを書くなどの用途に4年使うのは、とてもじゃないですけどお薦めは出来ません。
そもそも学部で何をやるのか等、用途によって必要な仕様も変わりますので。大学生ならまず本人に調べさせましょう。初心者が間に入っても、良いことありません。
書込番号:23348685
4点

キハ65さん
返信、ありがとうございます。
使い方などをもう一度聞いてどういった性能が必要なのか等を二機種以外も含め、考えてみます。ありがとうございました!
こるでりあさん
返信、ありがとうございます。
どういった使い方をするかなどを聞いて、改めて検討します。早々に返信いただき、ありがとうございました。
パーシモン1wさん
返信、ありがとうございます。二機種の違いを教えていただき、ありがとうございます。長い目で見て、再検討します。ありがとうございました!
KAZU0002さん
返信、ありがとうございました。短い期間ではなく、学生四年間でという観点で考えないといけないと改めて思いました。本人が考える、仰る通りですね。ありがとうございました!
書込番号:23348704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





