-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6583CDW
- A3フル対応で1段トレイを採用したハイスペック複合機。インクジェットで約15万ページの高耐久を実現し、大量印刷ニーズにも対応する。
- 1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページの高速印刷を実現。1枚目の印刷時間はカラー約6.0秒、モノクロ約5.5秒で、出力の待ち時間を短縮。
- 大手運送会社の送り状を専用のプリンタードライバーから発行可能。面倒な設定なしに、誰でも簡単に送り状をプリントできる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1003
最安価格(税込):¥44,492
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月上旬



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
店頭で見た「実際にプリントしたものです」のポスターや図面はとても良く見えました。
私が印刷した図面や写真帳は、最高画質設定にしても以前持っていたリコーのレーザープリンターのほうがよっぽどきれいです。
こんなものなのでしょうか。
書込番号:24607924
0点

aime-aimeさん、こんにちは。
用紙はどのようなものを使っておられるのでしょうか?
書込番号:24608019
0点

>けーるきーるさん
騙された感?
店頭で見るものならば大丈夫だと信じていたのに。。
書込番号:24608078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
RICOHのA4普通紙です。
因みにレーザーでも、ブラザーのこの機種でも同紙。その差では無いです。
書込番号:24608081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aime-aimeさんへ
> RICOHのA4普通紙です。
そうなのですね。
ところで店頭でご覧になられた印刷物は、どのような用紙を使われていたのでしょうか?
インクジェットは、使う用紙によって画質が大きく左右されますので、どのような用紙を使うかも大切になってくると思います。
書込番号:24608111
0点

>secondfloorさん
あーそこまで見ていませんでした。ファイリングされていたしで…
建築用の図面や写真は、まさかインクジェットに印刷するとは考えもしないので、爪が甘かったですね💦
完全に在宅でできると思い購入しましたが、結局レーザーのある事務所まで行かなきゃかなぁ。
書込番号:24608127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A4普通紙
そもそも、普通紙で「きれいに」なんて・・・
まして、写真を「きれいに」プリントできることはほぼほぼない。
書込番号:24608203
3点

>けーるきーるさん
普通以下だと感じてます。
この印刷物を成果品として良いものか悩む出来映え。
やっぱりレーザーの方が良いのか。
書込番号:24608343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通紙でプリントするならレーザーが断然きれい。
専用紙同士で比較するならインクジェットの方がきれい。
ちなみにインクジェット用の普通紙では多少きれいになるくらい。
インクジェット専用のコート紙じゃないと店頭においてあるような絵はでないです。
書込番号:24612966
0点

>keijigarusuさん
ありがとうございます。色々と納得できました!
ちなみに、印刷時詳細設定の「乾きにくい紙」にチェックして高画質にすると若干綺麗に見える様な?気のせいか??
書込番号:24613049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インクの主成分は水です。
よって紙にしみ込んでしまいます。
そうすると普通紙では表面の乾きは早いけど滲みがでます。
乾きにくいというのは表面にインクを留める紙を使用する場合です。
これは紙の表面にインクが残るのできれいに見えます。
尚且つ専用コート紙は科学反応で表面にインクを固着させるので
更に滲みを抑えることができます。
高画質モードではインクを多く使用するのでその分きれいに見えることになります。
お店に置いてる画像サンプルはすべて専用コート紙に印刷して、しばらく乾かしてから
クリアケースに入れてますね。
書込番号:24613104
1点

>keijigarusuさん
素人が物理的に考えて…
乾きにくい紙にチェックすると水分量少なめでサラッときれい?と思ったのですが。インクも長持ちするかなーとも。どうなんでしょう。
エコじゃないのなら普通に高画質印刷で留めておきます。
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:24613168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高画質モードにするとインクを多く消費します。
乾きにくい紙にするとインク消費を抑えるはず?
両方選ぶとどちらが優先されるか分かりませんが、
印刷時間が長ければ大量消費、短ければ少量ですね。
書込番号:24614719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





