-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6983CDW
- 大容量2段トレイ・多目的トレイを搭載したA3フル対応のハイスペック複合機。インクジェットで約15万ページの高耐久を実現し、大量印刷ニーズにも対応する。
- 1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページの高速印刷を実現。1枚目の印刷時間はカラー約6.0秒、モノクロ約5.5秒で、出力の待ち時間を短縮。
- 大手運送会社の送り状を専用のプリンタードライバーから発行可能。面倒な設定なしに、誰でも簡単に送り状をプリントできる。
-
- プリンタ 46位
- インクジェットプリンタ 39位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1678
最安価格(税込):¥37,593
(前週比:+3,793円↑)
発売日:2019年 2月上旬

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年5月2日 21:49 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2025年4月1日 21:29 |
![]() |
13 | 2 | 2025年1月12日 00:35 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2023年3月25日 09:58 |
![]() |
12 | 8 | 2022年5月6日 15:43 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2021年5月4日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
コロナ真っ盛りでOA機器の需要と価格が高まった時に購入しましたが、
未だ機械的なトラブルはありません。
きょうはファームウエアアップデートの連絡が来てそれに従いましたが、
このとき本体背面に貼られたシールに記載のパスワードが必要になります。
たいていのユーザーは、これを確認しにくい場所に設置しているかと思います。
1〜2年に一回のストレスです。
もしかしたら、ユーザーが初期パスワードを変更できるのかもしれませんが。
クリーニングの頻度も多いのか、利用度は低いのにインクはほぼ年一で買ってます。
0点

C.T.U.Agentさん、こんにちは。
> 1〜2年に一回のストレスです。
パスワードが、ストレスなく見られる場所に書かれているのも、セキュリティ上どうかと思いますが、どうしてもということでしたら、目立つ場所にパスワードを書いたメモやテープを貼っておいてはどうでしょうか。
> もしかしたら、ユーザーが初期パスワードを変更できるのかもしれませんが。
これはできます。
といいますか、パスワードを初期状態のまま使用しないことを、メーカーは推奨しているようです。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13161
書込番号:26167048
0点

>C.T.U.Agentさん
たいていのユーザーは、これを確認しにくい場所に設置しているかと思います。
ですね。 購入時にメモるのが一番いいのですが設置したあとの場合は、私はほんの少し隙間を開けて
スマホをツッコミ写真を撮って確認してます。
その写真はGoogle keep に貼り付けて、キーワードを付けてアーカイブします。
めったにないアップデートに遭遇した時は、キーワードで検索してメモを呼び出します。
面倒だと思ったその時に次回の対策を講じておくのが一番かと。
書込番号:26167062
0点

レス付けていただきありがとうございました。
パスワードはもとより、二段階認証?も盗まれる時代到来でしょうか。
メモしておいてもどこにメモしたかもおぼつかない年代に突入してます。
ので実際は・iii-iii・さんと同じ方法です。
ではでは。
書込番号:26167303
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
昨年11月電気店より新品を購入、始めてやる両面コピーが不具合で出来ない、電話もその場で話せず予約制、土日を挟んで予約時間より30分早く電話がかかってくる(予約時間はなんなんだろう)結局は購入時からの不良なのに故障扱いとは腹が立つ。購入時から不具合なんだから、新品を交換するのが筋ではないかと思う、しかも、送料まで取るとあまりに非常式だろう、修理後返ってきた、内容には、ローラー2箇所も不具合で交換、電子基板も交換って書いてあった。交換しなくてはならない商品を新品として売っていて、しかも操作ミスとか、いろんな原因かを追求するのにどれだけ用紙とインクと時間を消耗したのか、送り返しに送料まで請求される、出張も選択出来るが1万円近く請求される(2択)、憤り以外ない、もう2度とブラザー製品は買わない。
書込番号:26128070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TakeYuu@3550さん
こんにちは。今回は災難でしたね。
書き込みの内容からは、昨年11月に購入され
しばらくは両面コピーを使用せずに過ごし
両面コピーは購入から期間が相当開いてから
初めておこなった際に不具合に見舞われたというように読み取れます。
これに関しては販売店やメーカーの初期不良対応に対する
返品・新品交換・修理ポリシーによるものですので
基本的には購入から数か月経ってしまうと
仮に初期不良があったとしても新品交換ではなく修理対応となることがほとんどです。
また良品新品交換は原則販売店の対応であって、基本的にメーカーは修理不可な状況以外での新品交換はしません。
私もブラザーとは全く関係ないところの話ではありますが
以前互換トナーを購入し、購入から数か月経ちいざ使おうとした際に認識しない不具合がありましたが
不良品交換可能期限を過ぎていたため泣く泣く良品交換を諦めた経験があります。
そのため、何が何でも初期不良は新品交換を要求したいのであれば
今後は購入後すぐに全機能が問題なく動くかどうか確認することを強くお勧めします。
販売店により対応は異なりますが、2週間や1か月以内の初期不良発覚の場合は
良品交換に応じてもらえると思います。
電話対応については、予約制なのはサポート体制の違いによりますので何とも言えませんが
予約が早まったのは、先約の対応が早く終わり、
お待たせしているお客様に速やかに対応しようという気持ちなのかもしれません。
送料に関しては心情的には無償修理期間内であれば送料も無料であってほしいとは思いますが
これもメーカーが修理規定を設けており、
持ち込み修理以外は送料を請求しているメーカーもありますので仕方ないでしょう。
心情的には心中お察ししますが、メーカー規定内での対応ですので
勉強代と思って次回以降同じ轍を踏まないように注意が必要ですね。
ブラザーだからこの対応だったというわけではなく、
キヤノンでもエプソンでも似たような対応になっていたと想像します。
書込番号:26128740
2点

一年以内はメーカー保証だから、てっきり送料はメーカー持ちだと思ってました!
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
こちらから送る時の送料は、こちら持ちと記載していますね。
>送り返しに送料まで請求される
というのは、自分で部品交換した場合の交換部品の返送は、こちらで送料出してねってことでしょうか。
ただ、購入店には相談されなかったのでしょうか。それとも、購入店が直接メーカーに話しをしろという対応だったのでしょうか。
メーカーに持ち込めば、対応も変わっていたという認識なのですが、このあたりも今は変わっちゃったのかな・・・?
書込番号:26128918
0点

TakeYuu@3550さん、こんにちは。
修理は、購入した店舗に持ち込み、直ったら引き取りに行く、これが基本です。
また初期不良であっても、修理が基本で、交換に応じてくれるのは、そのようなルールがある場合だけです。
メーカーや店舗は、お客の要求に無制限に答えてくれるわけではなく、このようなルールを提示した上で、商売をしている場合がほとんどですので、お客も、お客という立場にあぐらをかかずに、しっかり情報収集してから、購入された方が良いように思います。
> もう2度とブラザー製品は買わない。
キヤノンもエプソンも、ブラザーと同じ対応になります。
にもかかわらず、このような書き方をされると、後から読まれる人に、他メーカーでは、初期不良では交換対応をしてくれるとか、無償修理では送料もかからないという、誤った印象を与えてしまうかもしれませんので、実際のところを書かせてもらいます。
書込番号:26129908
2点

返信します。
確かにそんなに経験を積んでいない状況ではありました。
操作に対してこちらに原因があるのではないかと思い、最初から瑕疵を疑っていたわけではないので、相談窓口を予約して流れでこのようになりました、しかもA3がコピー出来るタイプでしたので、店舗持ち込みはあまりに重すぎるので不可能でした。
もしも他のメーカーも同じ対応なら今現在の世相と同じ、弱者の泣き寝入りですね、異常を感じます。
教えてくださりありがとうございます。
書込番号:26129985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TakeYuu@3550さんへ
> 店舗持ち込みはあまりに重すぎるので不可能でした。
不可能だから宅配業者に来てもらった。
その料金として3,300円を払った。
それで良いのではないですか?
標準より上のサービスを受けるのであれば、それ相応の料金を払うのは、当たり前だと思います。
> 弱者の泣き寝入りですね
なにをもって弱者とおっしゃっておられるのでしょうか?
情報的な弱者という意味でしょうか?
それでしたら、知らない人よりも知っている人の方が、より的確な行動を取れるのは、当然なことだと思います。
> 異常を感じます。
他者が、自分の思い通りにしてくれないから、異常ですか?
まあボランティア精神で、さまざまな活動を無償でしてくださる方もおられますが、働いた対価としてお金をもらうのは、今の社会の基本ですので、サービスを受けるのでしたら、しっかりお金は払っていただきたいと思います。
書込番号:26130054
2点

確かに弱者の泣き寝入りですね・・・
弱者というのは不良品にあたった人ですね( ゚Д゚)
そうそう不良品には当たらないはずなんですけどね。
2、3万円の製品なら新品交換なんですけど、最近は違うのかな???
どのメーカーも同じような対応だと思いますが初期不良率はメーカー差があります。
同スペックなら値段の高い方が統計的には安心でしょうか???
書込番号:26131437
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
コピーやスキャンで、向きが認識できず半分だけコピーや、スキャンが横向きなどとても不便ですね
この型シリーズはブラザーの失敗作に思います
カスタマーに連絡したところ、左上の黒いボタンを押せと言うが、やったところで変わりなし
エプソンやキャノンの似たモデルがあるので買い替えたほうが結果的に良いと思います。
本当に失敗でした。
書込番号:26032693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにスキャンの方向はイマイチですが、この値段でA3対応の複合機ですから全く文句ありません。
コスパ最高です。
このシリーズを使う前(十数年前)は、A3対応の業務用スキャナとレーザープリンタ、A3対応業務用FAXを使ってましたが、定価では数十倍の価格でした。まあ、中古購入でしたが…
私個人的には、このコスパで文句言うこと自体、不思議に思います。σ(^_^;)
書込番号:26032797 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いや〜、ほんとストレス溜まりますよね!
ただ、ダンニャバードさんが言われるように、これほどコスパの優れたA3複合機はないのも事実。
規格サイズの用紙は正しく認識するはずなので、規格外サイズや複数の用紙を並べてスキャンされた場合ってことですよね?
小さいサイズの用紙をスキャンする時は、読み込みたい方向の端に用紙をセットすれば正しく認識してくれていたと思います。
下手に用紙の真ん中に上手に取り込もうとすると、こちらの意図と異なる方向にスキャンされていた気がします。
あと、これの何代も前の機種を使っていた頃、PCからスキャンすれば方向を制御できたような・・・できなかったような・・・。
書込番号:26033151
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
Wifi経由での印刷ですが、データ受信中のまま本体からはカチャカチャカチャ キーーーーーーーンと高い音が小さく聞こえて
なかなか印刷がはじまりません。データはテキストのみの非常にかんたんな書類です。
例えば同じものを複数印刷する場合は一枚目はまだわかりますが、それ以降は連続して印刷してくれてもよさそうなものですが…。なんでしょう。Wifiの電波状況もけして悪くないんですよね。
windowsからもmacからもiphoneからも全部おなじ結果です。
普通に印刷できるときもあるんですが、最近は特に酷いです。
ファームも最新だし、ドライバーも入れ直したけどお手上げです。
1点

クリーニング中のときはそういう状態になることありますね。それとは違った現象でしょうか。
書込番号:25194047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


刺し直し推奨
書込番号:25194131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンディたかやまさん
プリント6秒の仕様ですが、ファーストプリント(1枚目の印刷時間)はもっとかかる場合があります。これは印刷ジョブを受信してから、印刷ができる状態になるまでの立ち上がりに時間がかかるケースがあるためです。とはいっても複合機やレーザープリンタでないので、立ち上がりにそれほど時間がかかるとは思えません。
データイン(ランプ点滅)から1枚目印刷完了までの時間はいかほどかかってますでしょうか?
印刷データがテキストのみとのことで、印刷ジョブ(プリンタで処理できるように印刷情報を加工したデータ)のデータサイズは小さいことが考えられますが、データ量が多い場合はジョブデータサイズが大きくなる場合があります。プリンタスプーラで確認いただいてジョブサイズが肥大化していないかご確認されてますでしょうか。
WIFI接続とのことですが、環境や置き場所によっては電波状態が不安定などでパケットロスが発生し、データ転送完了まで時間がかかるケースもあります。切り分けのため有線接続された場合の違いなども確認されてはいかがでしょうか。
別のデバイスでも同様とのことですので、正しく接続されていない部品があったり、稼働経路が遅くなっていたりする可能性もございます。
まずはボトルネックになっている部分の特定をされた上で、仕様のプリント時間との差の原因解決をされることをオススメします。
※ファーストプリントの仕様をメーカーに確認されて、1枚目の印刷時間の差の確認もされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25194277
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
他の方もレビューに書かれているように、サポートが驚きの低品質です。きちんと、読んでから購入すればよかったと後悔しました。初期不良でサポートに連絡しても折り返しの音沙汰なく、再度連絡してから4時間後に折り返し。さらにそこから、何度か担当がかわり、中には第一声から逆ギレの担当がいて、本当にびっくりしました。まず、初期不良を詫びるであろうと想像していたので、これには面食らいました。ここまで社員教育が行き届いてない会社に驚きです。本当に最悪な気分になりました。キヤノン、エプソンのプリンターで、たまたま初期不良に当たった事がないのですが、初めて購入したブラザーがここまでオモチャみたいとは想像せずに買ってしまいました。初期不良内容は、インク感知せず→インク交換でなおるはずとの話が、セットアップ出来ず、今度は給紙不良で本体交換です。ここまでに1週間以上、ただでさえ、初期不良で不信なのに、サポートで益々の不信に。こんな会社もあるのかと、勉強になりました。2度と買いませんし、おすすめしません。
書込番号:24723389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良対応はメーカーではなく店舗の役割です。もし、店舗が交換に応じてくれなかったり、その店舗で交換した製品が続けて初期不良だった場合は、購入した店舗に問題があることになります。
各店舗の情報はこのサイトのショップ情報より得ることが出来ます。
書込番号:24723415
2点

ブラザーの社員の方ですか?割愛していますが、店舗はとても対応が良かったです。初期不良の具合によってブラザーが対応するかどうかを、ブラザーサイドが決めました。あなたの時は店舗だったのでしょう。その限りではないようです。
書込番号:24723600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー交換だと、新品ではなく整備済製品になる可能性があります。
店舗が販売品の責任を負うのは商法上の決まりごとです。ECショップなどは、特定商取引法に基づく表記への記載でその責任を回避しているケースもあります。
書込番号:24723727
2点

メーカー交換だと、新品ではなく整備済製品になる可能性があります。
>新品を送りますので、その空き箱に不良品を入れて送り返してくださいとの事でしたので、指示に従いましたが、整備済製品との通知はありませんでした。それだと、ブラザーの、新品を送りますが嘘になりますね。
店舗が販売品の責任を負うのは商法上の決まりごとです。
ECショップなどは、特定商取引法に基づく表記への記載でその責任を回避しているケースもあります。
>店舗は店舗在庫とどちらが早く新品を送れるかメーカーと話をしてくれました。実際メーカーも顧客との直接のやりとりが契約にないならこのようの対応にはなっていないでしょうから、店舗とメーカーの対応に内容に応じた順番があるのでしょう。
この書き込みで伝えたい事は、実際にブラザーのサポート対応が最悪だった事です。ブラザーのレビュー書き込みなどを見て、サポートの悪さ、商品の質や不具合、読んでいれば後悔せずにすんだことです。経験が参考になればとの意図で書き込んでいます。このやりとりも参考にしてもらえると良いですね。店舗が対応するはずだと受け取れますが、実際対応したメーカーの1人の方が謝るどころか、逆ギレ対応した話です。他の複数名の方は初期不良でご迷惑をおかけしております、すぐに対応させていただきますとの流れでした。たった1人ですが、サポート対応ではありえない発言でした。しかも、交換品が新品じゃない可能性まで出てきたようです。みなさんの参考になれば幸いです。
書込番号:24723831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートの人員はどこも当たり外れあります。
オマケにクレーマーも少なくない、対応が厳しくなるのも当たり前。
あと、まず購入店に連絡でしょう。少しは対応がマシになったかもしれないのに。
それと、購入前にしっかり調べておくことです。
このサイトを知っているなら調べられたはず。
なぜ、このサイトを知っているのに購入前に色々と調べない人が多いのか。まったく、信じられません。
書込番号:24724084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートの人員はどこも当たり外れあります。
>それは社員教育のレベルで顕著ですね
オマケにクレーマーも少なくない、対応が厳しくなるのも当たり前。
>クレーマーマニュアルがあるはずですが、それ以前に、会話の前の第一声から論外な対応の職員がブラザーにはいました、というお話です。これは他社では経験なく、初めてでした。
ちなみに、同時期にプリンターではないですが、テスコムの購入商品が購入5日目で不具合になり、サポートセンターに問い合わせしたところ、購入店で在庫があれば新品交換、なければテスコムに直接送り返してくださいとの対応でした。購入店に確認したところ、在庫がなく、その旨をテスコムに伝えると、テスコム対応となりました。送った不良品は分解して原因を分析するとの事でしたが、すぐにテスコムから新品が届きました。自分の中ではこの流れが通常と思っていましたので、ブラザーの言葉使い、情報共有の時間のかかり方に驚いたのです。
あと、まず購入店に連絡でしょう。少しは対応がマシになったかもしれないのに。
>第一報が購入店です。繰り返しになりますが、購入店がメーカーと協議してからの対応です。
それと、購入前にしっかり調べておくことです。
>本当にその通りです。今回、メーカーや商品自体、検索もせず何も調べずに購入してしまいました。
このサイトを知っているなら調べられたはず。
>その通りです。知っていたのに失念し、ここで調べてないのが失敗でした。レビューにはサポート対応の悪さや商品の質も、複数の細かい情報もあったのに調べずに購入しました。
なぜ、このサイトを知っているのに購入前に色々と調べない人が多いのか。まったく、信じられません。
>私も信じられませんが、今回その1人としてやってしまいました。調べてさえいれば買うにしても買わないにしても納得したはずなのに、自分でも信じられませんが、実際してしまいました。次に購入検討されている方の少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:24724191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月23日にこのプリンターをカレントさんで購入して初期不良で直ぐに交換して頂けた者です。
私もメーカーのメンテナンスに電話でなくチャットで連絡しましたが、初期不良は認めて頂いたのですが交換ではなく修理とのことで、販売店さんで交換してもらいました。初期不良はPC関連で買い物して初めてだったので、メーカーさんが対応してくれると思っていましたが、販売店さんとは知りませんでした。そういうことなのでしょうかね。
書込番号:24733509
0点

実ショップでの初期不良には民法における契約不適合責任が適用されいます。
https://www.bengoshi-osawa.jp/komonbengoshi/yokoyama-003/
ネットショップの場合には特定商取引法が適用されますが、対応はショップごとに異なるので事前に確認しておく必要があります。下記はエディオンの例です。
https://www.edion.com/guide/gid_menu_shop.html#a06
特定商取引法に基づく表記への記載等に初期不良は全てメーカー対応などと記載しているショップは避けるべきです。
特定商取引法は6月に改正されます。
https://smbiz.asahi.com/article/14611875
書込番号:24733767
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

購入月が書いてないですが、直近なら購入店にご相談を。
(*^▽^*)
書込番号:23980848
2点

>おおよさん こんにちは
ブラザープリンターも使ってますが、他社インクが一つでも入ってると印字出来ないのがミソですね。
インクの消耗はその印字物体が黒が多い面積を占めるとかで違いがあります。
電源切った状態で、一度電源ケーブルを壁から抜いてしばらく20分程度放置して再度やってみてください。
書込番号:23980850
1点

お返事ありがとうございます
びっくりするほど高いけど、純正インクを使っています
明日,電源切って試してみます
書込番号:23981107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご親切にありがとうございます。
まだ4ヶ月弱ですので保証期間内です。
平なところに置く、細かな紙の埃が、影響があると教えてもらいました。
まだ復旧できていないですが、
清掃のメンテナンスを一つ一つこなしてそれでもダメなら諦め修理出します。
書込番号:23982975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おおよさん
私もまったく同じ症状です。仕事で必要なので早々サポートに連絡して現在修理中です。ブラザーのこのシリーズは数台使ってきたので少しがっかりです。大型連休に引っ掛かったので修理は長引きそうです。仕方なくレンタルのプリンター「MFC−J6583CDW」を使って急場をしのいでいます。7日間なら送料も含めて一切料金が発生しないので連中が明けたら早速返却します。その後はコンビニ印刷かなぁ〜〜
書込番号:24117546
2点

私も結局修理に出して、直してもらいました。
(それ以外にも、印刷の色に?不具合があったようでそれも併せて調整してもらいました。
それは、自分ではわからなかったので、修理に出してなかったら、気づかずずっとそのまま使っていましたね。)
自分であれこれ掃除しても無駄だったので、早くあきらめて修理に出すのが懸命でした。
往復送料で2750円でした。
書込番号:24118063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





