-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6983CDW
- 大容量2段トレイ・多目的トレイを搭載したA3フル対応のハイスペック複合機。インクジェットで約15万ページの高耐久を実現し、大量印刷ニーズにも対応する。
- 1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページの高速印刷を実現。1枚目の印刷時間はカラー約6.0秒、モノクロ約5.5秒で、出力の待ち時間を短縮。
- 大手運送会社の送り状を専用のプリンタードライバーから発行可能。面倒な設定なしに、誰でも簡単に送り状をプリントできる。
-
- プリンタ 46位
- インクジェットプリンタ 38位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1677
最安価格(税込):¥32,139
(前週比:-3,384円↓)
発売日:2019年 2月上旬

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 8 | 2022年9月2日 12:21 |
![]() |
2 | 4 | 2021年10月25日 18:38 |
![]() |
12 | 8 | 2021年10月18日 23:58 |
![]() |
10 | 0 | 2021年10月4日 00:14 |
![]() |
7 | 4 | 2021年10月1日 21:58 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2021年9月19日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
新製品に何を期待しているのですか? この製品の何が不満なのですか?
よく分らないけど新しいのなら何か良くなっているに違いない…程度の認識なら、きちんと調べてから考えた方が良いですよ。
書込番号:24413288
14点

粒粒煎餅さん、こんにちは。
ブラザーのビジネス系のプリンターは、年が明けてから新製品が出ることもありますので、その頃までチェックを続けてみてはどうでしょうか。
書込番号:24413311
1点

30年前ならまだしも劇的な性能向上はないので、新製品に期待するだけ無駄だと思います。
今でも十分に価格は下がっているでしょうし、新商品が出てからの投げ売りに期待する意義も薄いかも知れません。
書込番号:24413579
3点

最近、ウダウダが多いね
新製品出るかどうか聞いてます。
知らなんだら、書かないで
書込番号:24414000
12点

>新製品出るかどうか聞いてます。
検索して、新製品の情報がヒットしないなら、外の人がわかるわけがない。
こういたところで聞くだけ無駄なこと。
中の人に聞きましょう。
書込番号:24414211
10点

インクジェットプリンタは新製品が出るたびにインクタンクが小さくなっていって実質改悪が続いていたような。この製品が2年前に発売され、それでいて現時点でランキング12位を維持している、これはもう名機といっていいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:24426822
4点




プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
表題の目的を最大の理由として、この機種を注文しました。
(まだ、未入荷のため急げばキャンセル可能)
調査途中で、どこかのWebページで可能なのを見たつもりだったのですが、これの同時期のBrother機種でGoogleストレージへの保存ができない、という報告があり、少し焦っています。
どなたか、この機種で問題なくできている方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

念のため、Brotherのサイトに行って、クラウド接続ガイドを確認しましたが、接続可能なクラウドサービスに「Googleドライブ」が入っているため、問題ないとは思いますが、実際に出来ている方からのレスをお待ちしております。
問題があるようであれば、注文をキャンセルするつもりです。
書込番号:24401288
0点


>粒粒煎餅さん
リンクいただいた内容は、上の投稿に記載の通り、私も確認済みです。
私が気にしたのは、この機種の一段トレイバージョンであるMFC-J6583CDWにあったスレを読んだからです。
「スキャンしたPDFを、Google ドライブに保存できない?」
<https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121638/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#23391563>
既に商品は自宅に到着しているため、週末自宅に戻った際に実際、試してみて、結果をこのスレにご報告したのちに解決済みとさせていただく予定です。
書込番号:24405153
0点

週末に自宅に帰宅して、Googleドライブとの連携機能を試してみました。
結果からいうと、問題なく、機能しました。
複合機単体で、ショートカットをつけて、スキャニングとGoogleドライブへのアップロードが実施可能なこの機能はとても素晴らしいです。
(スキャニングの条件=用紙サイズ、両面スキャン、カラー/モノクロなどを個別に複数のショートカットキーに割り付け、ワンタッチで一連の作業ができる=子供でも一人でスキャニングが可能)
少し不満を上げるとしたら、ショートカットキーであっても2回ほど、タッチパネルでOKを推さないといけないことと、スキャンから保存までそれなりに時間がかかることですが、腐ってもビジネス複合機ということなので、パーソナルユースの複合機と比較すれば、雲泥の差であることは間違いありません。
あと、これはGoogleドライブの仕様と思いますが、GoogleOneでストレージを共有していますが違うPCからだと、保存先のフォルダが表示されず、また来週末に設定を試してみる必要がありました。
複合機からは、Googleドライブに(確か)「from_Brother」というフォルダが作られ、そこに保存されていました。
書込番号:24413253
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
先程、Amazonでこちらの複合機をぽちりました。
こちらの製品は(ビジネス用モデルということもあるのか)今まで買っていたインクジェットプリンタよりも、純正品のインクが高額です(Amaoznで1万円ぐらい)
なので、(今まで2回目ぐらいまでは純正品を購入してから、互換インクに移行しますが)今回は早めに互換インクに移行しようかな、と思っています。
ちょっと調べましたが、この製品の互換インクはあんまり販売されていないっぽいので、ちょっと悩んでいます。
よく使うのは黒なのでそこだけでも互換インクに移行したいんですが、お勧めの互換インクはありますか?
2点

保証を捨てる覚悟を持っているのであればいいのですが、、、
無難なのはエコリカでしょうか
でも標準サイズ純正で1300円程度、エコリカで1200円程度なので純正の方がいいと思うんですけど、、、(笑)
大容量でも純正が5000円程度に対しエコリカは3500円、、、言うほどの差はないような気がしますよ
書込番号:24401115
3点

割と評判の良い互換インキを買いましたが、しばらく使ったら認識されなくなりました。
DCP-J577Nです。このモデルは定期的に自動でファームウエアがアップデートしているので、もしかしたらアップデートで互換インキが使えない仕様になったのかもしれません。使用頻度は高くないので、今度純正を買ってみる予定です。
書込番号:24401245
2点

>スロットバックさん
たしかに再生カートリッジのエコリカでは、純正品を買った方がコスパ的には良さそげですね。
この機種は私のニーズでは枚数が少なすぎて(=月10〜20枚最大。文章ほとんど)、クリーニングばかりでインクを消費しそうで合ってない気がするので、予約キャンセルすべきか、再度迷いました。
(10/17現在、Amazon品切れて、10/18に入荷予定のをぽちっているので。。。)
とはいえ、プリンタ在庫不足のために悩みに悩んで、このプリンタを夕方ぽちったので、このままこの機種の購入をしようと思います。
(当初、モノクロレーザ複合機購入希望だった)
互換インクでは、LCLか(せめて黒色は顔料インクなのだろうか?)、インク革命(=全色顔料インクと書いてある)ぐらいしか、安全パイが見当たらない感じかなぁ。
一回目の黒色交換は純正にしようかと思い始めています。
それにしても何でこのプリンタの純正インクはこんなに高いのだろうか。
他に持っているBrotherのLC12は4色パックでエコリカでも1500円台、純正品でも4980円ぐらいでAmazonで買えるのに。。。
容量が多いのかな?
そういえば、2週間ぐらい前ににBrotherが互換インク業者への妨害かなんかで地裁で敗訴してたな。
書込番号:24401251
0点

>KIMONOSTEREOさん
よろしければ、使用した互換インクメーカーについて教えてください。
・認識しなかった件は、前出の通り、この間、裁判で敗訴していたから、しばらくは控えるんじゃないでしょうかね???
・高裁でひっくり返されるかもしれませんが。。。
書込番号:24401255
1点

>たりよんさん
インクのチップスというメーカーです。
4色+ブラックを購入したのですが、どうもこのうちマゼンダのインキが認識されないようです。他は非互換インキと認識されますが、とりあえずは正常動作できてます。
当たり外れがあるってことですかね。
書込番号:24401298
2点

>KIMONOSTEREOさん
「インクのチップス」ですね!
情報、ありがとうございます。
Amazonの店舗情報をちょっと調べたら、ISOにも対応している工場での生産のようですし、値段の安いですが、全色染料インクとのことで、残念ながら、購買対象から外れました。
選択肢が少ないので、このプリンタは、保証期間中は素直に純正を購入する方が良さそげな感じですね。
書込番号:24401479
0点

たりよんさん、こんにちは。
> こちらの製品は(ビジネス用モデルということもあるのか)今まで買っていたインクジェットプリンタよりも、純正品のインクが高額です(Amaoznで1万円ぐらい)
ビジネスで使われるプリンターは、一般的に印刷量が多いため、インクの消費量も多く、家庭向けのプリンターと同じサイズのインクでは、頻繁にインクを交換する必要が出てしまいます。
そのため家庭向けより大容量のインクを使い、交換の手間を減らすようにしているのですが、当然、大容量な分値段も高額にはなります。
ただ値段の上昇分以上にたくさんのインクが入っていますので(例えば値段は2倍で、インク量は3倍とか)、ある程度プリンターを使う人にとっては、この方がありがたいのだと思います。
ただ、、、
> この機種は私のニーズでは枚数が少なすぎて(=月10〜20枚最大。文章ほとんど)、クリーニングばかりでインクを消費しそうで合ってない気がするので、予約キャンセルすべきか、再度迷いました。
この程度の使用量でしたら、大容量インクのメリットは活かされず、単純にこれだけをみれば、あまりコスパは良くないと思います。
まあこのプリンターを選ばれたということは、A3サイズのプリント&スキャンに対応していることにメリットを感じておられると思いますので、それを手軽に使える代金だと考えれば、高額なインク代も納得できる範囲なのかもしれません。
書込番号:24401936
2点

>secondfloorさん
このプリンタのインクカードリッジが大容量のため、一見割高とのこと、了解です。
昨晩までは(平日、印刷することも少ないので)スキャナー重視でこの複合機の利用を考えていましたが、一カ月50枚以上は印刷する予定が出てきたので、保証期間中は純正のインクを購入にする予定です。
A3の利用が可能なところも魅力の一つではありますが、ビジネスモデルの高耐久力にちょっと魅力を感じています。
無事、本日発送され、明日には到着予定です。
重くて大きいので置き場所に困るため、新たにプリンタ台も発注しました。
週末、帰宅したら、色々と試してみる予定です。
ありがとうございました。
書込番号:24402822
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
6月に楽天ビッグで購入しました。
購入して1ヶ月ほどで縮小コピーが上手くできない、白い線が入る、濃淡が不安定など。
純正インクを使用していました。
こちらが送料負担でブラザーへ修理に出しました。
修理から返ってきたコピー機には純正インクじゃないと修理しないから気をつけるようにと紙が同封されており、謝罪もありませんでした。故障は確認され、スキャナーを交換したようでした。
戻ってきたコピー機は印刷しても文字が薄く四隅が黒くなるなどします。
楽天ビッグに問い合せたところブラザーに問い合わせるように言われました。
正直ブラザーの対応にはうんざりです。
不良品だと思うので返品したいのですが、無理なのでしょうか?
書込番号:24373467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期不良対応期間も過ぎているでしょうから、返品は無理でしょう。
ブラザーと連絡を取って修理するか、使用するのをやめるか、どちらかないでしょう。
書込番号:24373484
2点

>正直ブラザーの対応にはうんざりです。
ご愁傷様さまです。修理担当した人が残念な人なんでしょね。
恐らくですが、マニュアル通りの対応しかしない人では無いかと推察します。
作業後の確認などはしないんでしょう。
>ブラザーに問い合わせるように言われました。
確かにそうなんですが、楽天ビッグからもつついて貰うようにお願いしてみましょう。
多分駄目でしょうけど。
(T_T)
書込番号:24373519
0点

TARO663さん、こんにちは。
> 不良品だと思うので返品したいのですが、無理なのでしょうか?
無理かどうかは、ここで判断することはできませんので、購入した店に聞いてみてはどうでしょうか。
書込番号:24373632
1点

近くにビックカメラ無いですか?
楽天ビックカメラの購入商品はビックカメラ持ち込みで
保証対応してもらえます
保証期間内なら持ち込めれば返送は無料です
書込番号:24373884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
先ずは,こんなところから・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121639_K0001082357&pd_ctg=0060
最大給紙枚数(ハガキ)
大容量インクタンク
ご自身で,「検索」してみましょう・・・
書込番号:24350262
1点

J6997 カラー:約4.1円/枚(A5カラー文書)、モノクロ:約0.8円/枚(A5モノクロ文書)
J6983 カラー:約6.6円/枚(A4カラー文書)、モノクロ:約1.5円/枚(A4モノクロ文書)
公式サイトの製品比較表をみてみたが、インクタンク容量によるランニングコスト以外には違いがない。
詳細仕様を見比べてみるとメモリ容量が倍だったり
USBダイレクトプリントがPDF対応してるかどうかだったり、
用紙残量検知機能の有無だったりするようだが。
書込番号:24350418
2点

まあ、仕様の大きな違いはMFC-J6997CDWがファーストタンクと言う大容量インクタンクを採用しているのに対してMFC-J6983CDWがそうでは無いと言うところでしょうね。MFC-J6997CDWは大容量インクタンクを生かした200枚まで印刷可能なサブタンクを設けてあり、インク切れでストックが無い場合でも短期間凌げる事が出来ます。
https://www.brother.co.jp/product/printer/special/bij/index.aspx#:~:text=%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6997cdw/feature/feature1/index.aspx#:~:text=%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF
カラー/モノクロの印刷スピードが20ipm/22ipm、1枚目の印刷時間がカラー/モノクロで6.0秒/5.5秒、自動両面プリント、上下2段とも普通紙250枚の給紙、15万枚の高耐久、普通紙100枚、封筒20枚、はがき50枚給紙可能な多目的トレイを搭載と言った所は共通です。
最初に書いた導入大容量インクタンクのメリットとともに導入コスト差はかなりあるのでそれを十分にペイできるかどうかが選択のポイントになるでしょう。メーカー値によればA4普通紙カラーの印刷コストはMFC-J6997CDWが4.1円/枚でMFC-J6983CDWが6.6円/枚です。これをkakaku.comの最安差で埋めようとすると5年持たせるとして月に204枚以上印刷する事になります。
書込番号:24350443
9点

ありがとうございます。調べたのですが、違いに気づけなかったもので。
主に大容量インクの差ということでわかりました。
書込番号:24351098
0点

購入前に,ホームページで仕様等を詳細にチェックする・・・
更に,当該機種の「マニュアル」もダウンロードできるので,参考にしてください。
できれば,近くのショップで現物を確認されるのが宜しいです。
「解決済」処理をしておきましょう!
書込番号:24351130
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





