-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6983CDW
- 大容量2段トレイ・多目的トレイを搭載したA3フル対応のハイスペック複合機。インクジェットで約15万ページの高耐久を実現し、大量印刷ニーズにも対応する。
- 1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページの高速印刷を実現。1枚目の印刷時間はカラー約6.0秒、モノクロ約5.5秒で、出力の待ち時間を短縮。
- 大手運送会社の送り状を専用のプリンタードライバーから発行可能。面倒な設定なしに、誰でも簡単に送り状をプリントできる。
-
- プリンタ 48位
- インクジェットプリンタ 39位

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年11月8日 06:28 |
![]() |
3 | 5 | 2022年10月31日 10:17 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2022年10月23日 18:54 |
![]() |
9 | 5 | 2022年10月14日 09:27 |
![]() |
3 | 1 | 2022年9月20日 00:09 |
![]() |
8 | 3 | 2022年9月7日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
MFC-J6983CDWの購入を考えています。
MFC-J7300CDWも考えましたが、実売価格を考えるとこちらの方がお得か…と。
仕事柄FAXは必須ですので、今までもHP(すぐ壊れる)、エプソン(すぐ壊れる)、キヤノン(これはかなり長持ちした)を使用しましたが、ブラザーは初めてです。A3はたまにしか使用しないと思いますが、ご使用されている方のご感想をお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。
1点

>親方.comさん
こんにちは。
当機種、今年5月に購入して何の問題もなく使用しています。
耐久性についてはまだまだわかりませんが、これの前に使っていた機種がブラザーの同系機種のMFC-6490CNでして、こちらは優に10年以上ノートラブルでしたので、今回も心配はしていません。
https://review.kakaku.com/review/K0001121639/ReviewCD=1581697/#tab
前機種も当機種も複合機ですので24時間365日電源は入れっぱなしでの使用になります。
そのため、印刷がなくても定期的にヘッドクリーニングが行われるため、インクは少しずつ減っていきます。
かといって使用時以外は電源断すると恐らく寿命を縮めるのではないかと思いますので、そこを踏まえておかれれば問題ないかと。
ちなみに私の場合、近年は印刷もFAXもほとんど不要になりました(メール直でのやりとり主体)ので、印刷枚数は1日辺り1枚程度です。その状況で5月に使い始めた初期インクが11月現在、インク交換アラートが出ました。
次は大容量インクタンクを装着しますが、恐らく1年前後かと。
ほとんど使用しない状況でも純正インクであれば、インク代のランニングコストは1ヶ月当たり千円程度になると思います。
書込番号:24998861
1点

私も以前はキャノンのタンク式モノクロプリンターでコスパ最高でしたが今回ファックスが必要となり初のブラザーを購入しました。
使ってみての感想として、付属されているインクカートリッジは約2か月ほどで空になりました。
*丁度パンフレット作製などでカラーを酷使していたのもありますが、4色セットの大容量タイプのインク代で約1万ちょっとかかります。
コスパについては置いときまして、この複合機は凄く設定し易いし、使い勝手も良いです。
これが壊れて次を買う時も恐らく「これの後継機(7300の次?)」を買うと思います。
A3用紙なんて滅多に使わないだろうけど、有ると無いとでは違うから便利だと思いますよ。
書込番号:24998862
1点

>親方.comさん
こんにちは。
MFC-J6983CDWを仕事で使ってます。
自分は、A3でのFAX受信は有りません。
年に数回A3での印刷をしたい為に、当機種を購入しました。
上のトレーにA4の用紙を常時入れてFAXや印刷に使用。
A3で印刷したい時は、下のトレーを広げて、A3用紙を入れ印刷し、
出っ張りを無くす為、印刷が終わればトレーを縮めて、用紙を入れずに収めてます。
自分の使い方なら、今買い替えるなら、
値段の安い(価格.com)、MFC-J7100CDWも選択肢に入ると思います。
書込番号:24998965
4点

>ダンニャバードさん
>focus.snakeさん
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
皆様、早速のご意見ありがとうございました!
評判はなかなか良さそうですね。
私は仕事柄FAXを多用するので、この機種で決まりかな〜と思っています。
書込番号:24999716
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
MFC-L3770CDのレーザー複合機と MFC-J6983CDWの複合機で迷っています
迷うところはA3のファックス受信できるかできないかです
一応A3対応の普通のプリンタだけのは持っています
A4以上のファックスって使う事ありますかね?
0点

スウィーさん、こんにちは。
> A4以上のファックスって使う事ありますかね?
A4以上といった場合、A4も含まれるのですが、これは置いておいて、、、
これは他の人の意見を聞くことに、意味があるのでしょうか?
スウィーさんが、A3のファクスを受信するかどうかだと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに私は、A3のファクスを送られたことはありませんので、A4で十分です。
書込番号:24987467
1点

ありがとうございます
そうですよね自分の使い方の問題ですよね
大きいのが後々いいか小さいレーザーにするか?
ん〜まようなぁー
書込番号:24987474
0点

>迷うところはA3のファックス受信できるかできないかです
先方が、A3サイズで送ってくることがあるのかどうかだと思います。
送A3→受A4の場合、A4で印刷となります。
A3対応の複合機があれば、一度印刷したFAXを、A4→A3に拡大印刷でもサイズ対応はできます。
また、FAXの見るだけ受信も対応しており、それをPCで閲覧できますので、そこからA3プリンタで印刷もありかと。(MFC-L3770CDW)
A3でのFAX受け取る頻度によると思います。
年に数回であれば、多少手間でも書いたような方法で対処できると思いますが、月に何枚もであればA3対応FAX機能付きプリンタが活躍すると思います。
私の場合、A3サイズだと図面や文字の多いモノになるので、FAXだと細部が見えにくいため、PDFにしてメールでもらってます。
書込番号:24987552
1点

ありがとうございます
参考になります
A3のファックス使用頻度は年に数回あるかないかです
主にA4使っております
この場合MFC-L3770Cの府がいいですよね
どうもありがとうございました
書込番号:24987600
1点

スウィーさん、こんにちは。
> そうですよね自分の使い方の問題ですよね
そうだと思います。
なのでスウィーさんの使い方をご提示いただいた上で、どの機種が良いですか?とご質問されましたら、より良いアドバイスが得られると思います。
> 大きいのが後々いいか小さいレーザーにするか?
> ん〜まようなぁー
これにつきましても同様ですが、今回購入を検討しておられるプリンターは、どのように使われる予定なのでしょうか?
ファクスを受信できるだけで良いのでしたら、もっと低価格なプリンターもありますが、、、
ガンガンとファクスが送られてくるとか、毎日大量の印刷をするので、それに対応できるスピードを持ったプリンターが必要とか、そのようなプリンターに求めるスペックはありますでしょうか?
書込番号:24988183
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
【使いたい環境や用途】
毎月カラー印刷をA3サイズ100~200枚、A4サイズ30枚ほど、セブンイレブンでスマホから印刷しています(pdfデータ)
毎度毎度コンビニに印刷に行くのも大変なので、自宅にプリンターを購入しようと探しているのですが、どれが良いのか分からず迷っています。
詳しい方ご教示いただけないでしょうか?泣
【重視するポイント】
・A3/A4普通紙プリント。手差しでなく、トレイ必須。
・セブンイレブンのコピー機の印刷レベルで満足しているので、まったく同じでなくても、それと同等程度の綺麗さ。(あのツヤ感はやはり顔料インクでは無理?)
・導入コスト、運用コスト
・スマホに保存しているpdfを手軽にそのまま印刷できる。
【予算】
4万前後
【比較している製品型番やサービス】
ブラザーのこちらの商品やプリント機能のみのもの(mfc-j7100cdw)、OKIのレーザープリンタ、はたまたエプソンなど調べていますが、数店舗訪ねても普通紙カラー印刷サンプルがほぼなく、購入に至っていません
書込番号:24976199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7のプリンター。おそらく昇華型熱転写方式ですね。スペックだけなら300×300dpi YMC各色256階調という感じ。プリンターだけ買おうとすると同等品で40万円くらいするようです。
艶感については、用紙でカバーできるとしても。
7の1ドット256階調ということは、インクジェットだと単純に考えて16x16ドット相当として4800x4800dpiの解像度が必要です。6色インクなら緩和されますが。
6色インクA3プリンターで検索すると、EPSONならEP-982A3あたりかとは思います。
ただまぁ。インクジェットプリンターはメンテが面倒。使いたいときにヘッドが目詰まりしていて…は茶飯事。ヘッドクリーニングにインク大量消費。この辺はどこのメーカー製品でも似たような物なので。
インクジェットプリンターを部屋に置いてコンピニより便利になるか…は正直怪しいかなと思います。
誰かに見せる目的なら、その人にタブレットでも買ってあげた方が安上がりかも。
書込番号:24976246
0点

kk882さん、こんにちは。
> セブンイレブンのコピー機の印刷レベルで満足しているので、まったく同じでなくても、それと同等程度の綺麗さ。(あのツヤ感はやはり顔料インクでは無理?)
これを重視しておられるのでしたら、インクジェットプリンターでは、あのツヤ感は出ませんので、ご予算はオーバーしてしまうと思いますが、A3対応のカラーレーザーを選ばれた方が良いと思います。
書込番号:24976297
0点

A3対応のカラーレーザープリンター。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=7&pdf_so=p1
これにコピー機能を加えると、価格は軽く20万円超え。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=7&pdf_so=p1
ツヤツヤ感は諦めて、インクジェットプリンターを選択した方がお財布には優しいと思います。
書込番号:24976413
1点

こんなに早く回答頂いてありがとうございます!
ひとりでずっと頭を悩ませていたので本当にありがたいです!
セブンのプリンターと同等程度なんて、かなり無謀なことを言っていたんですね、無知ですみません
写真印刷はほぼしないので、普通紙プリントのみ考えると、仕上がりは
セブン>>>レーザー≧全色顔料インクジェットプリンタ>>染料インクジェット
な感じでしょうか?
"仕上がりは例え顔料インクでもレーザーには叶わない"というのを見たのと、不具合少そうコスパ良さそうと勝手なイメージでカラーレーザ検討していました。
それで価格も抑えめの「C824dn」見てたのですが、「印刷品質に満足できない」と書いている人がいたり、店員の方から「レーザーも顔料インクジェットも仕上がりは変わらない・コスパは一昔前はレーザーの方が良かったが、今はインクジェットの方がトータルでコスパが良い」と言われ、また迷い出した感じです
一番は仕上がり具合と価格を見ながら検討したいのですが、なかなか叶わず、かなり苦戦しています。
毎日印刷したいですが、毎日コンビニに行くのも地味に大変なので、今は数日分をまとめて印刷してますが、
やはり家で印刷を済ませたい...と思ってましたが、買うのかどうかも含め検討しなおしも視野に入れないといけないですね泣
書込番号:24976596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kk882さん、こんにちは。
> それで価格も抑えめの「C824dn」見てたのですが、「印刷品質に満足できない」と書いている人がいたり、店員の方から「レーザーも顔料インクジェットも仕上がりは変わらない・コスパは一昔前はレーザーの方が良かったが、今はインクジェットの方がトータルでコスパが良い」と言われ、また迷い出した感じです
C824dnのレビューを私も見てみましたが、多くの人が印刷品質には満足されているようでした。
価値観はそれぞれなので、100%の人が満足している機種の方が稀だと思いますので、これだけの人が満足していれば、少なくても普通のカラーレーザー並みの画質はあると考えて良いように思います。
あとコスパというのは、コストとパフォーマンスの両面から導き出されるものですので、いくらコストが安くても、パフォーマンスが悪ければ、コスパが良いとは言えなくなってしまいます。
そしてパフォーマンスの良し悪しは、それぞれの現場で求められるものによって変わってきますので、そこまで考えなければコスパを判断することもできないと思います。
つまりkk882さんにとって、セブンのツヤ感や、あと繊細さなどを重視されるのでしたら、いくら他の人からみて顔料インクジェットのコスパが良くても、安物買いの銭失いになってしまいます。
ということでまずは、kk882さんにとって、セブンのツヤ感や、繊細さ(細かい文字や線なども潰れない)などが本当に必要か?を検討してみてはどうでしょうか?
その際、どのようなPDFを印刷するのか?その印刷物をどのように使うのか?などを加味しながら検討してみると良いかもしれません。
書込番号:24977666
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
大容量インクカートリッジがアマゾンで売られているのですが、それを見るとMFC-6983CDWにも対応している様になってるけど、今の通常の大きさのインクカートリッジでさえ一杯一杯なスペースの所に大容量タイプが収まるのでしょうか?
0点

大容量タイプというのは、画像のLC3119のことでしょうか?
であればもちろん大丈夫でしょう。
(といっても私のはまだ初期カートリッジから入れ替えてはいないんですが・・・)
これとは別に、J6997用のLC3139というのもありますが、こちらはもちろんNGかと。
って、これをチェックするときにたまたま見つけたんですが、当機種もいつのまにか新型出たんですね。
https://kakaku.com/item/K0001472004/
相変わらずお手頃価格の設定で、ブラザーさんには頭が下がります。
書込番号:24963995
0点

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/accessory/index.aspx
公式サイトの消耗品紹介で大容量タイプ出てくるのに使えるかどうかを疑われても…。
書込番号:24963998
3点

これはインクカートリッジの大きさが一緒でありながら中に充填されているインクの量が異なるだけでしょう。キヤノンやエプソンでも大容量インクカートリッジが用意されているものは同じ構造です。そうしないとぴったり固定されないし端子位置が異なったりしたら使えないものになってしまいます。標準容量はわざと少なく充填しているんでしょう。
書込番号:24964042
3点

安心してください
LC3119、使えてますよ
書込番号:24964121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LC3119です。
説明書きには書かれているのですが、いれる所のスペースを見ると「本当に入るの?」とか要らん心配してたものですから・・・(笑)
ありがとうございました。
書込番号:24964130
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
MG6230(CANON)が故障したため買い替えをしました。
エプソン、キャノンも検討しましたが割高感があったので
試しにブラザーを買ってみました。
使った感想ですが、印刷が早いです。
白黒コピーが多いせいか
黒インクの減りが早いので大容量インクを2本追加購入しました。
音も普通のインクジェットと変わらないので
設置スペースさえあれば選択肢の一つでは無いかと考えます。
家族に業務用と揶揄されましたが、買ってよかったです。
今のところ不満はありません。
3点

家族に業務用と揶揄された・・・・・どこも同じですね。
所詮、奥さんや子供たちには理解出来ない「拘り」だと思います。
書込番号:24931375
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
11月に後継機種が発売になりますね。
印刷速度以外も改善点は多そうですが、昨今のブラザーはサードパーティーのインクの使い勝手が改悪されつるあり迷っております・・・
待つべきか、最後の在庫一掃で購入すべきか迷っています。
皆様のご意見を伺えれば幸いです。
https://www.brother.co.jp/news/2022/a3inkjet/index.aspx
3点

待てるなら待って、後継機種の評判が出てから考えるべきでしょう。改善する可能性は低そうですがね。
その頃には今のが買えなくなっているかもしれませんからそこは覚悟するしかないですね。
改善する可能性が無いから今買っても同じ、と思うかもしれませんが、私なら待ちますね、念の為。
書込番号:24902277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kerokero69さん、こんにちは。
kerokero69さんの状況が分からないのですが、私でしたら「必要なら買う、必要ないなら買わない」です。
必要なら新機種の発売とか関係なく今買いますし、必要ないなら新機種が発売されても買いません。
このように新機種の発売というのは、私にとって(プリンターの購入時期を左右するような)重要なイベントではありません。
書込番号:24902778
3点

皆様
お返事ありがとうございます。
なかなか在庫も不安定で躊躇しておりましたが、購入してしまいました。
やはりこのデカさなどを考慮すると迷いも多かったのですが、事業所含め3台目購入となりました。
破損部品などがでれば3台で共有していく予定です。
ブラザーは安価で大変たすかります。
次の機種にも期待しております。
書込番号:24912483
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





