フジノンレンズ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR
- 35mmフルサイズの約1.7倍となる大型の「FUJIFILM Gフォーマット」イメージセンサーを搭載した中判ミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」用交換レンズ。
- 開放F値5.6、100mm-200mmの焦点距離を持つ望遠ズームタイプで、被写体を強調したネイチャーフォトや風景撮影などに適している。
- 最高級レンズ「GFレンズ」に属する。5.0段分の手ブレ補正機能により、手持ちでの撮影をサポートし、防じん・防滴・-10度の耐低温構造も採用。
フジノンレンズ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR富士フイルム
最安価格(税込):¥280,380
(前週比:-100円↓)
発売日:2019年 2月14日
フジノンレンズ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR のクチコミ掲示板
(18件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR
今ちょっと見たらMAPで価格下がってますね。
昨日見たとき242055円だったのに今は223864円になっています。
18000円くらい下がってますね。それに3万円キャッシュバックキャンペーンもあるし。
実質193864円ですね。20万円切ると俄然お得感出ますね。中古より安い。
ぼくは5月に買っちゃったので1ヶ月早く買って5万円弱損しちゃったなー。残念、ちょっと悔しいわー。
このレンズはあまり評判良くないみたいですが、250mmF4は高い。望遠ズームはこれしかないからと思って購入しました。
ただそこまで悪くないと思いました。開放5.6と暗いのも、開放から使えるので大丈夫です。
F11で早くも回折でシャープさが無くなるのが難点。被写界深度が欲しくて、もうちょっと絞りたいときに困るね。
テレ側の最短撮影距離が長いのもちょっと不満点です。最初から分かってることだけど、大体が35o換算160oっていうのもちょっと短い。
でもこれしかないからこれで何とかするしかない、と最近割り切りが必要と思ってきました。
ちなみにぼくは、キットレンズ3570との2本体制です。
ラージフォーマットだからこれでいいと思って撮るのが逆に楽しめるように。
5点

>FUJIデビューさん
こんにちは。
>実質193864円ですね。20万円切ると俄然お得感出ますね。中古より安い。
新品を狙っていた方にはお買い得ですね!
書込番号:25292397
1点

マップやキタムラでまた価格が戻ってます。
安いうちに購入された方はラッキーでした。
書込番号:25303546
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





