MB-MC512GA/ECO [512GB]
UHS-I スピードクラス3(U3)に準拠したmicroSDXCカード(512GB)
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位



SDメモリーカード > サムスン > MB-MC512GA/ECO [512GB]
はじめて大容量(512GB)のメモリーカードを購入したので、パッケージからだしてそのままの状態で
H2testwにてテストしてみました。
Warning: Only 488286 of 488288 MByte tested.
The media is likely to be defective.
476.8 GByte OK (1000008704 sectors)
512 KByte DATA LOST (1024 sectors)
Details:0 KByte overwritten (0 sectors)
0 KByte slightly changed (< 8 bit/sector, 0 sectors)
512 KByte corrupted (1024 sectors)
0 KByte aliased memory (0 sectors)
First error at offset: 0x0000001fa25cf000
Expected: 0x0000001fa25cf000
Found: 0x0000000000000000
H2testw version 1.3
Writing speed: 12.5 MByte/s
Reading speed: 79.4 MByte/s
H2testw v1.4
と、エラーを吐いてくれました。(意味はよくわかっていないですけどね)
SD Card Formatterにてフォーマットして
再度、テスト
arning: Only 488286 of 488288 MByte tested.
Test finished without errors.
You can now delete the test files *.h2w or verify them again.
Writing speed: 73.1 MByte/s
Reading speed: 79.2 MByte/s
H2testw v1.4
今度は正常に終了しました。
ちなみにCrystalDiskMarkでは
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 84.925 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 7.657 MB/s [ 1869.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 3.216 MB/s [ 785.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 95.843 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 85.561 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.536 MB/s [ 1839.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.089 MB/s [ 754.2 IOPS]
Test : 1024 MiB [K: 0.0% (0.0/476.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/09/22 3:20:57
OS : Windows 10 [10.0 Build 17763] (x64)
初めのテストのエラーが気になるのですが、よくあるこなんですかねぇ?
書込番号:22938135
2点

フォーマットし直したときに、エタークラスタに使用不可処理をしたので2回目以降はエラーを吐かなくなったのだと思います。
厳密に言えば、使用可能容量が減った訳ですが、実用上は問題ないと思います。
他のメーカーも含めて、使っているうちに劣化してきますから、ユーザーの知らない所でこのような処理が行われています。使用不可クラスタの容量が基準値を越えたら、そのSDは寿命を迎えたと言うことになります。
書込番号:22938139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
あぁ、そんなこともあるんだ。と思っていればよい状況なんですかね?
書込番号:22938184
0点

HDDでも初期に不良セクタが少しあってフォーマットして正常に代替え処理されると、その後もその関連でエラーが出なくなりますね。もちろん、もともと壊れているのならエラーが増えて行って使い物になりませんが・・・。
power of nobuさんのそのSDカードはSD Card Formatterにて正常にフォーマットされエラー部分も正常に処理されたようなので(速度が正常になった)、そのままご使用されても、おそらく支障はないかとは思います。
書込番号:22961194
1点

>でぶねこ☆さん
>kokonoe_hさん
DAPに入れっぱなしで使用していますが、今のところ異常は感じません。
お二方ご親切に回答をいただき、ありがとうございました。
書込番号:23023258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





