860 QVO MZ-76Q1T0B/IT
- 容量1TBのSATA 3.0(6Gbps)対応2.5型SSD(7mm厚)。
- 「Intelligent TurboWrite」により書き込み速度を高速化し、可変容量のバッファを拡大して長期間にわたって高パフォーマンスを維持する。
- 「Samsung 4bit MLC V-NAND」と「Samsung MJX コントローラ」を採用。



SSD > サムスン > 860 QVO MZ-76Q1T0B/IT
1TBモデルをwindows10のCドライブとして使っているのですが
crystaldiskmark6でシーケンシャルの書き込みをテストすると80MB/s程度しか速度がでません
TurboWriteが働いていないと、1TBモデルの場合、その程度に低下するようですが、容量も十分にある状態(50%以上)
なので、動作しないことはないと思っております。
sumsung magicianでRAPIDをONにした場合はメモリベースなのでよい数値 3600mb/sほどの速度です。
Turbowriteは意識的に動作させるもので、何か設定が必要なのでしょうか。
またはTurboWriteは関係なく、なにか原因はありそうでしょうか。
不良セクタの増加によりturbowriteが機能しなくなることも考えられますが、今のところ不良セクタの交換はSMARTの情報を見る限りはなさそうです。
書込番号:23722712
0点

接続先はマザボ直接の6GBのSATA3用ポート ケーブルも新品でSATA3対応です。
読み込みは 500MB/s以上でており正常動作しております。
書込番号:23722713
0点

そのSamsungのソフトをアンインストールした状態ではどうでしょう?
書込番号:23722774
0点

アンインストール状態で シーケンシャルは 読み込み500mb/s 書き込み 80mb/sです。
書込番号:23722856
0点

ケーブルの相性も考え、SATA3 3G 6G の各種ケーブルを使い試験を行いましたが、結果はみな同じで差はありませんでした。
crystaldiskmarkでのシーケンシャルの読み書きは とりあえず試行回数重視で50MBファイル容量で行っています。
たまに1G等も指定しますが、結果に変わりはほぼありません。
書込番号:23722859
0点

>こなつなんさん
一度SATAドライバー消して入れてみてはどうでしょう。
他のSSDでそれで直ったこと経験してます。
該当スレです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000672539/SortID=18624815/
参考程度に。
書込番号:23722992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こっちの方が分かりやすいかも。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000672539/SortID=18953876/
書込番号:23722996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度消して、Cドライブのため起動しなくなったため、回復コンソールにてドライバーがインストールされた形になっておりますが
この状態では回復しませんでした。
書込番号:23722998
0点

できれば一度しっかり消して再起動してみてください。
書込番号:23723001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回復コンソール走るってことは、
削除の仕方が適当ではないと思いますよ。
書込番号:23723007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストールを試行したらそうなりました。
ドライバーの更新でwindows標準SATAドライバーになっていたものを、SYSTEM32にて検索をかけたところ
かなり前のマザボのチップセット向けのSATAドライバーが該当したので、これに入れ替えたところ良い感じのベンチマーク結果になりました。
どうも何かの時にマザボのチップセット向けSATAドライバーではなくなっていたようです。
(今回該当したのはC220 series chipset SATA AHCI Controller)
なにはともあれ、ドライバーの更新をやってみようかなと思うきっかけをつくっていただきありがとうございます。
書込番号:23723082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





