ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



ドライブレコーダーの購入を検討しているのですがこちらの商品について質問があります。
@同メーカーのZDR-015にて、駐車監視の衝撃感知があった際、OKボタンを押さないと通常録画されないという話題が挙がってましたが、本商品もそうなのでしょうか?
A ビデオ出力(VC-100使用)が出来るみたいですが、カーナビにてリアルタイムの映像と録画映像の双方とも映すことは出来るのしょうか?
無論カーナビに入力端子がある前提として。
無知、言葉足らずですがよろしくお願いします。
書込番号:22462716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

衝撃が入ると、「衝撃録画します」みたいなアナウンスが流れて(音声設定にしてるので)録画されますよ。
少し勢いよく座るだけで、録画されますw
書込番号:22462739
3点

>fugenenmeibosatuさん
>@本商品もそうなのでしょうか?
ZDR-015と同じ仕様です。
取扱説明書の70ページに、
「駐車時衝撃検出アナウンス・ 駐車監視モード中に衝撃を検出した場合、次回起動時に駐車監視モード中に衝撃があったことをアナウンスでお知らせします。お知らせ後は【OK】スイッチを押すまで録画を開始しません。」との記載があります。
>A ビデオ出力(VC-100使用)が出来る
録画映像の再生は可能ですが、リアルタイムの映像に関してはわかりません。
取扱説明書の36ページには、映像再生方法が書かれていますが「※本体液晶画面の表示は行いません」との記載もあるので。
リアルタイムの映像についてはちょっと、断言できません。
ZDR026の取扱説明書
http://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr026.pdf
書込番号:22462850
2点

fugenenmeibosatuさん
>同メーカーのZDR-015にて、駐車監視の衝撃感知があった際、OKボタンを押さないと通常録画されないという話題が挙がってましたが、本商品もそうなのでしょうか?
その通りです。
ZDR026ならZDR026の取扱説明書の70頁に、ZDR-015ならZDR-015の取扱説明書の66頁に記載されていますので一度ご確認下さい。
>カーナビにてリアルタイムの映像と録画映像の双方とも映すことは出来るのしょうか?
ZDR026の取扱説明書の36頁には「別売オプションのAVケーブルを接続することで、本体の液晶表示をテレビやナビゲーションに表示させることができます。」との記載があります。
又、ZDR-015の取扱説明書の36頁にも同様に「別売オプションのAVケーブルを接続することで、本体の液晶表示をテレビやナビゲーションに表示させることができます。」との記載があります。
次に下記のAmazonのVC-100のレビューの中には「荷物で後方の視界が見にくい時に、液晶モニターにドラレコの後方画像を映し後方を確認するために使っています」とのコメントがあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-COMTEC-VC-100-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B00FQ5AH66
このレビューの方はZDR-015とVC-100を組み合わせて使っていますので、ZDR-015はリアルタイムに映像を外部出力出来ると考えて良さそうです。
ZDR-015とZDR026は取扱説明書には上記のように同一の記載がありますから、ZDR026でも同様にカーナビのモニターにリアルタイムで表示されると考えて良さそうです。
詳しくは↓からZDR026やZDR-015の取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/manual/manual.html
書込番号:22462909
2点

fugenenmeibosatuさん
追記です。
過去に下記のように前述のZDR-015でリアルタイムに映像を出力出来るとの書き込みがありましたから、やはりZDR026でも出来るのだと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993426/SortID=21938885/
書込番号:22462979
2点

>名無ししさん
感知感度も考えないと、必要以上に録画してしまいそうですね
>サムシンニューさん
迅速な回答ありがとうございます!
@に関して、取説にきちんと記載されていたのですね。ここだけは仕様変更を望んでいたので少し残業です。
>スーパーアルテッツァさん
Aについて、ZDR-015にて過去に書き込みがあったことは気づきませんでした!
取説に同様の記載があるのなら出来そうですね。
この機能(リアルと録画双方とも)は、セルスターCSD790FHG、ケンウッドDRVMR740には無さそうですので、個人的には本商品を選ぶポイントになりそうです。
書込番号:22463061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





