ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



本日取り付けてもらったのですがリアのドライブレコーダー本体から 「ジーーーーー」 と耳につく音がずっとします。
車内が静かだとかなり目立ち、耳障りな音で気になります。
ドライブレコーダー自体取り付けてもらったのが初めてなのでわからないのですが、これは正常な音なのかどなたか教えてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22564467
5点

>ラベンダーリラックスさん
>リアのドライブレコーダー本体から 「ジーーーーー」 と耳につく音がずっとします。
それはおかしいです。
そもそもリアのドライブレコーダーにはアラーム音などのスピーカーもないので、音がする自体が異常です。
取り付けてもらったところ、もしくは購入先やメーカーに症状を確認してもらってください。
初期不良だと思いますよ。
書込番号:22564522
2点

ラベンダーリラックスさん
私の場合、今までに6台のドライブレコーダーを使ってきましたが、気になるような音を発するドライブレコーダーは1台も無かったです。
という事で異音を発するZDR026は不良品の可能性があります。
ZDR026の購入及び取り付けが同じ店なら、先ずは購入店に相談してみて下さい。
又、ZDR026をネット通販で購入したのなら↓のコムテック サービスセンターに電話で「リアカメラから異音が発生しているが不良品でしょうか?」と質問してみて下さい。
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html
ZDR026が不良品なら無償で交換、若しくは修理してくれるはずです。
ただし、ZDR026をネット通販で購入した場合で、購入店では無くメーカーに送る場合は↓のように送料は負担する必要があります。
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/mainte/mainte.html
書込番号:22564579
1点

>サムシンニューさん
ありがとうございます。
メーカーに問合せしてみます。
>スーパーアルテッツァさん
コムテックのサービスセンターに明日連絡をして問い合わせをしてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22564677
1点

ラベンダーリラックスさん
コイル鳴き、又はコンデンサ鳴き と呼ばれる症状だと思われます。
電化製品(テレビ/レコーダー/冷蔵庫/洗濯機/エアコン/インバーター式蛍光灯/etc)でも
極々稀に発生します。
マトモなメーカーなら不良と判断して交換してくれるはずです。
書込番号:22564741
0点

>yuccochanさん
コイルなき、コンデンサー鳴きを調べてみたらまさにこの ジーーー という音でした。
今日センターに問い合わせをしてみます!
結果またここに報告に来ます!
書込番号:22565308
1点

>ラベンダーリラックスさん
純正もしくは正規対応の電源やケーブル使っていますかね?
他のドラレコですが、
買って家で確かめたくて、
スマホ充電器で適当なケーブルで動作確認したら似たような状況に…
付けてもらったところにも相談してみては?
検討違いでしたらスルー願います。
書込番号:22565451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日コムテックのカスタマーセンターへ問合せしました。
つないでいるヒューズの位置が悪いのかもしれないから、もう一度別の場所に接続しなおしてくださいといわれました。
自分でつけたわけではないのでメモを取り、つけてもらったお店にそのことを伝えたところ、ドラレコを何台もつけているがそんな苦情はきたことがないと言われてこまってしまいました。
今日はトータル3時間くらいドライブをしましたが、相変わらずジーっという音がします。
明日もう一度コムテックに問い合わせをしようと思います。
書込番号:22566472
0点

ラベンダーリラックスさん
設計がマトモな製品なら、数値は正確では無いですが、何万台に1台程度の症状なので、
取り付け店で経験が無くても仕方ないですね。
電源ケーブルの引き回しは殆ど関係ないです。
コンデンサ鳴きとすると、ドラレコ内部の電源回路に使われているコンデンサが、
高周波電流によって、伸びたり縮んだりして、その振動が基板に伝わって
ジー と音がする現象です。
伸びたり縮んだり:0.0000001〜0.0000000001mmの伸び縮みです。
書込番号:22566627
1点

>つけてもらったお店にそのことを伝えたところ、ドラレコを何台もつけているがそんな苦情はきたことがないと言われてこまってしまいました。
過去がどうあれ、現実問題として、症状が出ているわけですから、スレ主さんが困る必要はないかと。
門前払い?的に対応もしないお店はダメですね。
で、購入したばかりなら、保証があるでしょうから、返品なり、修理、交換なり、きちんと対応してもらいましょう。
書込番号:22572647
1点

「そんな苦情はきたことがない」と言っちゃうレベルの人の偏差値を想像すると、頼んだり説得したりするだけ時間の無駄かと思います。
コンデンサ鳴きの方向でコムテック自体にクレーム入れたほうが早いかもしれませんね。
書込番号:22572771
0点

>yuccochanさん
つけてもらったところにもっていってケーブル類を見てもらいましたが、問題なしとのこと。
念のため挿し口?のようなところも変えてもらいましたが問題なしでした。
今日センターにもう一度電話してみます!
>けーるきーるさん
>スーパーたべっこどうぶつさん
お二方ともありがとうございます。
結局付けてもらったところでは問題なしと言われたため本日センターに電話してみようと思います!
書込番号:22574296
0点

遅くなりましたがコムテックに2回目の問い合わせをしました。
結果だけお伝えすると、本体、説明書、保証書、購入証明書を送料着払いにてコムテックへ送ることに。
あちらへ到着後症状の確認をし、同症状を確認すれば交換、認められなければそのまま返送するとのことでした。
とりあえず明日発送をして連絡待ちたいと思います。
まずは取り急ぎご報告です。
書込番号:22582039
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





