ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



お世話になります。
ドライブレコーダーを初めて購入予定です。
この商品に興味を持ったのですが、
駐車場での駐車監視で皆様のご意見を
伺いたいです。
通常の用途のほかに、
ちょっとした買い物で、駐車場での駐車監視をしたいです。
ドアパンチの監視もしたい場合、
この商品よりも車内を映せる
ケンウッドのDRV-MP740の方が
いいでしょうか?
予算があるなら前後左右につけられればいいのですが、
そんなに予算がないものでして。
書込番号:22859454
4点

この商品の知識はありませんが、先日の暴行事件のようなこともあり得ることを考えると、室内の記録も残せるタイプの方が良いかもしれませんね。
https://youtu.be/D0rmQ4rfI2Y?t=30
ちなみにこれは興味本位で皆様にお聞きしたいのですが、ドアパンチの痕跡(小さなへこみ程度)があったとして、駐車監視に相手のナンバーも映っていた場合、その場で110番して警察に来てもらって事件として捜査依頼をするのでしょうか?
一般人にはナンバーから所有者の追跡はできません(よね?)ので、当て逃げ事故として捜査してもらわないとどうにもならないと思いますが、その程度でも警察は動いてくれるのでしょうか?
書込番号:22859499
9点

shinshin227さん
衝撃検知による駐車監視を行う場合、ドアパンチのような小さな衝撃を検知出来るかどうかが微妙です。
又、仮にドアパンチの衝撃を検知出来て録画を開始したとしても、ドアパンチは側面から受ける攻撃です。
つまり、ドアパンチを受けて録画を開始しても、隣の車のナンバープレートを録画する事は不可能ですから、車の特定も出来ません。
勿論、駐車監視中に常時録画を行えば、隣に駐車してくる車のナンバープレートを撮影する事は出来るでしょう。
という事でドアパンチ攻撃対策の駐車監視なら、常時録画が良さそうです。
あとはDRV-MR740の動体検知による駐車監視を使えば、隣に車が止まろうとすれば録画を開始するでしょう。
このような駐車監視の方法で、ドアパンチされた時の車の特定を試みれば如何でしょうか。
尚、常時録画も動体検知も駐車監視時の消費電力が比較的大きいので長時間の駐車監視は難しいのが実情です。
書込番号:22859515
4点

ドアパンチの監視もしたいのであれば DRV-MP740 では視野が狭いと思います。
360度視野の室内カメラが必要そうです。
https://amzn.to/2Z6OghA
書込番号:22859545
3点

ユピテルのドラレコは
マイクロ波ってのがあって
エリア検出と近接近の機能があります
人が近ずいただけで録画されます
衝撃も有ります
1〜10の設定 通常は5〜6かな
360度カメラはデメリットあります
事故をした時に自分の行動全て録画されます
自分も監視状態・・・
書込番号:22859585
2点

ダンニャバードさん
器物損壊と言ってもガラスを割られたとか車内の物品を盗まれたとかでないと警察は動いてくれませんよ。ドアパンチの場合だと当事者間で話し合ってくれで終了だと思います。※ケースバイケースで対応は異なってきます。
書込番号:22859602
1点

>JTB48さん
なるほど、ですよね。
その場合、ナンバーから所有者の住所連絡先を警察が教えてくれるとは思えないので、泣き寝入りですよね...(T_T)
書込番号:22859616
1点

ドアパンチの画像からどうやって犯人を見つけるかが難しいですよ。
書込番号:22859671
0点

>shinshin227さん
今のドラレコだと「自分が加害者ではない証拠」がなんとかできる程度だと思った方がいい。
もし、駐車場で隣だった車がドアパンチの冤罪を掛けられたとき。
「ドラレコで横に止まってたことが分かってる、あなたが犯人ですね」
と問われた時に
「自分のつけたドラレコで無罪を証明できるか?」
をまず考えた方がいいと思う。
こう考えるとドラレコへの考え方が変わる。
まずは「犯人探しではなく完全な自己防衛、冤罪防止」を目指すドラレコを探した方がいいと思う。
書込番号:22859799
0点

最近ドアパンチの被害に遭いました。スーパーで10分15分の間です。
吸盤取り付け型の本体は脱落していたので,衝撃は大きかったと思います(炎天下ではなく朝9時台)。
30分ほど常時録画してそのあと電源が落ちるタイプがあれば最適かなと考えております。ぶつけた方は逃げるでしょうから,衝撃の前に隣に駐車し,後に立ち去った車が映る可能性は高いでしょう。被害に遭った時に保険会社に提出する用途であり,警察じゃあないでしょう。
書込番号:22860691
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
以前、ドアパンチされたことが2回あります。
1回は相手の方が名乗り出てくれて、軽微なものでした。
修理代を出すというので直してもらいましたが、3千円ですみました、
もう1回は相手は不明で、ドアがへこんでしまいました。
今回ドライブレコーダーを入れるのは、
絶対に相手に修理してもらうんだ、
というものではなく、
修理してもらったらラッキー、
程度に考えております。
駐車場に停めて10分20分程度録画できればいいです。
できれば相手がドアパンチしたところを録画したく、
室内用で録画できるのか、
それとも、前後用で音さえ入っていればいいのか、
と悩んでおります。
軽微なものではなく、
ドアがへこむようなドアパンチを想定しております。
書込番号:22860726
0点

shinshin227さん
下記は価格コムでデュアルカメラ(車外・車内撮影) ドライブレコーダーを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
この検索結果の中から5機種を選んで、メーカーのWebページを貼り付けています。(車内用カメラの画角も記載しています。)
・ケンウッドDRV-MP740 最大記録画角 水平:約100°対角:約111°
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mp740/
・コムテックHDR-951GW レンズ画角 水平:108° 対角:134°
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr951gw.html
・パイオニアVREC-DZ700DSC 記録画角 水平:112°対角:137°
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz700dsc/
・セルスター CSD-690FHR 録画画角水平:97°対角:115°
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-690fhr.html
・アルパインDVR-C02W 画角 水平:93°対角:150°
https://www.alpine.co.jp/products/d-recorder/DVR-C02W
この各メーカーのWebページから、車内撮影用カメラで撮影した映像をご確認頂けます。
ここでのポイントはWebページでの映像からもお分かりかと思いますが、画角の広さです。
つまり、画角が広いとドアパンチ攻撃を行って来た車や人物を撮影しやすいからです。
常にバックで駐車してフロントカメラで隣に止める(若しくは発進する)車のナンバーを記録するのです。
又、車内用カメラで隣の車がドアパンチ攻撃を行って来た記録を行うという考え方ですね。
以上の事からコムテックのHDR-951GWなんか良いかもしれませんね。
HDR-951GWなら常時録画による駐車監視が可能で、駐車監視時の録画時間設定は下記のように細かな設定が可能です。
・30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間
詳細は上記のHDR-951GWのWebページのところから、HDR-951GWの取扱説明書をダウンロード出来ますのでご確認下さい。
パイオニのVREC-DZ700DSCも車内用のカメラの画角は広めです。
しかし、VREC-DZ700DSCの駐車監視は常時録画ではありませんので、候補から外れそうですね。
ただ、何れにしても車内用カメラでドアパンチ攻撃を映像として記録出来るかどうかは微妙で、映像ではドアパンチ攻撃ははっきりとは分からないという事になるかもしれませんね。
書込番号:22861033
1点

>shinshin227さん
価格.com内を検索されると、色々答えが出てくると思います。
私の場合は、
「ドアパンチに対する監視等はどうしてますか?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985745/#tab
書込番号:22063889 をご覧になってみてください。
20年以上前から色々なドアパンチ対策をしていますが、
正直なところ、「当てられない工夫」が最も効果的かと思います。
書込番号:22862513
2点

皆様の貴重なご意見ありがとうございました。
嫁さんに車内も映せるドライブレコーダーを
考えていると言ったところ、
車内を映されるのは嫌だと却下されてしまいました。
ということで、
DRV-MP740はナシになりました。
今はZDR026とDRV-MR740とで悩んでいます。
駐車監視についていろいろと参考になりました。
いちばんは「当てられない工夫」ですね。
実践してみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:22867053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





