ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



この機種は衝撃検知後OKボタンを押さないと録画が始まらないと聞きました。そこで以下の点について質問させて頂きます。
@駐車監視中だけでなく、運転中に衝撃検知した場合でも「OKボタンを押さないと録画が始まらない」状態になるのですか?
また上記の対策として運転中のみ衝撃検知の感度を下げることはできますか?
A運転中衝撃検知した場合、運転手にわかるよう音声アナウンスなどありますか?
停止中衝撃検知した場合、乗り込んでエンジンをかけた後、停止中に衝撃検知があったことが分かるような音声アナウンスはありますか?
BOKボタンを押さずとも数分後に自動的に録画開始されるなどの救済機能ありますか?
長文になってしまいましたが以上よろしくお願いいたします。
書込番号:22902705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぱつまるさん
運転中に衝撃を検知するとイベント録画となり、衝撃を検知した時点のファイルと前又は後ろのファイルの2ファイル(合計60秒)をイベント録画領域に保存します。
しかし、運転中に衝撃を検知してイベント録画となっても録画を停止する事はありません。
この事はZDR026の取扱説明書の24〜25頁に記載されています。
又、駐車監視中に衝撃を検知すると次回起動時に駐車監視中に衝撃を検知した事をアナウンスで知らせると共に「OK」スイッチを押すまで録画を開始しません。
この事はZDR026の取扱説明書の70頁に記載されています。
下記からZDR026の取扱説明書をダウンロード出来ますのでご確認下さい。
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr026.html
書込番号:22902775
3点

なるほど。と、いうことは、ドアの開閉で、衝撃を感知するためか、いちいちアラームが鳴るので、いちいちokボタンを押さなければならないのですね。道理で、録画されていないと思いました。まだ、説明書読み足りないですね。参考になりました。
書込番号:22903037
1点

ボンバーきょうさん
それならZDR026の取扱説明書の73頁に記載されている駐車監視降車キャンル設定と駐車監視乗車キャンセル設定を初期設定の1分から3分に変更してみては如何でしょうか。
書込番号:22903056
0点

初めまして。取り付けして2週間ほど経っての感想です。
駐車監視装置はバッテリー上がりの心配から取り付けしませんでしたが、運転中に関してはそんな事はありません。橋など道路の繋ぎ目、陥没した場所、ジョイント部分を通過した際強い衝撃がくると文言忘れてしまい合ってるか分かりませんが、「イベント録画開始しました」と、アナウンスされます。
後日パソコンで確認すると、30秒毎のファイルの中にGというマークがあって、そこが衝撃検知された場所です。その後も特にスイッチを押すことなく普通に記録されていました。
ご期待に添えるお答えか分かりませんが、参考になればと思います。
書込番号:22907677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





