ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



タイムラプス録画を ワンタイム駐車監視モードで使いたいのですが 何度試しても 録画されているのは ワンタイム後に作動した 数十秒の動画が ひとつだけです
なにか設定を間違っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします
書込番号:23474400
1点

>ながれぐもさん
あっという間に埋もれてしまいましたが、誰も解決策を示せないので、...
私は使っていませんが、
とりあえずの対策ですが、タイムラプス録画は一時棚上げして、通常の駐車録画ができるようになれば一応完成です。
そのうえで、設定をタイムラプスにすると、できるのか、それとも機器が不良なのかが分かると思います。
書込番号:23476443
0点

>funaさんさん ありがとうございます
アドバイス通り 通常の駐車監視モードで試してみました
結果は同じで 最初の1ファイルだけしか録画されていませんでした・・
書込番号:23476968
0点

色々試してみた結果
駐車監視モードに入ってすぐに 「設定電圧に低下したため駐車監視モードを停止します」 ということで停止しているのがわかりました
設定電圧は一番低くしても同じでした
バッテリーを充電しながら試してみると正常に駐車監視してくれました
しかし充電器を外すと やはり出来ません
テスターでバッテリーを測ってみても電圧は正常で 設定電圧を十分に上回っています
書込番号:23478712
0点

>ながれぐもさん
こんにちは
ZDR026を使用して6カ月です(ジェームス取り付け)
<駐車監視モードに入ってすぐに「設定電圧に低下したため駐車監視モードを停止します」 ということで停止しているのがわかりました
これは、私も同じ経験が多いです。
先日、このコーナーの口コミで他の方が書き込まれた内容をコピーしていました。
書き込まれた日付等を忘れましたの、どなたの何時の書きこみか分からなくなりましたが
以下の内容は、口コミのコピーですが
<<バッテリ電圧の件ですが,
MENUボタン(長押し) → 機能設定 → タイムスタンプ で,タイムスタンプをONにすると,
時刻やGPSの座標,そしてドラレコが検知していると思われるバッテリ電圧が
動画に埋め込まれます.
それを確認するときには,GOM playerというフリーのビューワを使用しています.
バッテリ上がり心配ですからね.
ビューワとの相性でしょうか,桁位置が固定していないので,色々値が変化するたびに,
表示がチラチラしますが,電圧を知るには十分です.>>
以上です。参考にどうぞ〜
書込番号:23491371
0点

>ながれぐもさん
度々申し訳ございません。
また別の方の口コミもコピーをしていまして、
<<でも,店員さんによると,駐車監視でバッテリ上がりしたという話は聞いたことが無い.
バッテリ上がりするようなら,もうバッテリがダメになってきているとか,ダイナモに
異常があるとか,点検した方が良いようなことを言っていました.
私の場合,バッテリの電圧は,12.5[V]〜14.0[V]の範囲で動作しています.
週に数回,走っている時間はそれぞれ1時間程度でしょうか.
ステップワゴン.バッテリは今年6月に新品に交換済なので,まだまだ元気な状態です.
バッテリの特性でしょうか? 12.5〜6[V]付近でねばります.
駐車監視開始時が13.0[V]でも13.5[V]でも,タイムラプス録画でも常時録画でも,
監視終了時の電圧は,12.5[V]です.
監視開始から3〜4時間ほどで,12.5[V]付近まで低下してきますが,その後はほとんど
低下しない感じです.
ただし,この値が正しいのかは確認していません.測定器持っていません.>>
この方の口コミも、もっともな話だと思います。
しかし、私がジェームスで取り付けた時の初期設定時、店員さんが「電圧は何Vにしますか?」て聞かれて「普通」て答えましたが、
その時に店員さんは「万が一のバッテリー上がりを防ぐ為に12.1Vにします」と言われそのようにしましたが、
30分〜60分ぐらいで電圧低下自動停止でした。(新車なので当然バッテリも新品でしたが)
今は最低電圧の11.9Vに設定していますが、時間は少し伸びたぐらいで、大きな変化は感じられない。
参考にどうぞ〜
書込番号:23491398
0点

>ドンパチイチイチさん
アドバイス有難うございます
気がついてなくて 遅くなり 申し訳ありませんでした
あのあとメーカーに問い合わせた結果 修理に出すことになりました
そして先程戻ってきたのですが (本体の検査を実施いたしましたが ご指摘の症状が再現しませんでした
今回、念の為本体交換を実施し正常に作動することを確認いたしました) ということでした。
早速車に取り付けて試してみましたが やはり同じ結果でした
もしかすれば新品のバッテリーなら正常に作動するのかもわかりませんが 普通に使うには まだまだ元気なバッテリーを 駐車監視モードだけのために 常に新品に交換し続けるわけにもいかず・・
結局 駐車監視モード ってやつは実用では使えない機能なのかと思っています
書込番号:23508974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





