ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



駐車監視にしていますが、毎回「衝撃感知しました」と画面上に出てボタンを押す状態になります。
皆さんの状況を教えてください。
書込番号:23587838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

piglet_aiさん
piglet_aiさんが車を乗り降りする時にZDR026が振動を検知して録画しているのでしょうか?
ZDR026の駐車監視降車キャンセルと駐車監視乗車キャンセルの初期設定は1分になっています。
この駐車監視降車キャンセルと駐車監視乗車キャンセルの設定を3分に変更する事が可能です。
ZDR026の映像を確認してpiglet_aiさんが車を乗り降りする時に衝撃を検知しているようなら、駐車監視降車キャンセルと駐車監視乗車キャンセルの設定を3分に変更すれば如何でしょうか。
この辺りの事はZDR026の取扱説明書の55頁及び70頁に記載されていますのでご確認下さい。
ZDR026の取扱説明書は下記の取扱説明書のところからダウンロードする事も可能です。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr026.html
書込番号:23587896
4点

>piglet_aiさん
衝撃感知は乗車時の事を言っているのでしょうか?
もしそうでしたら、私もZDR026を使っていてずっと同じ症状でした。
しかし、本体のファームウェアの更新をしたら見事解決いたしました。
最新のファームウェアは、コムテックのホームページからダウンロード出来ますので、試してみてください。
書込番号:23587951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





