REGNO GR-XII 215/55R17 94V
- 進化したサイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面、それぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
- 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
- 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命を6%向上。
REGNO GR-XII 215/55R17 94Vブリヂストン
最安価格(税込):¥18,850
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月 1日



タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 215/55R17 94V
本製品とミニバン用のGR-VUとで悩んでおります。
ミニバンということを考えればGR-VUだと思うのですが、低床設計のオデッセイならばこのタイヤでも問題ないのではと迷っています。
求めるものは静粛性と省燃費性で走行性能はさほどもとめていません。飛ばす方でもありませんし、可能ならこのタイヤを選びたいと考えています。
タイヤを見たところ、若干片減りしているように見え、やはりサイドの剛性を高めたGR-VUにすべきなのかと決めきれません。
年間走行距離20,000キロ、一般道と高速は6:4ぐらいです。
皆さんのご意見、特にオデハイ乗りの方がいればご意見頂きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:23360058 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かえでまんじゅうさん
かえでまんじゅうさんの走行条件ならREGNO GRVIIの方が良いように思えます。
その理由ですが、かえでまんじゅうさんの走行距離が年間2万kmと多いからです。
この事からREGNO GR-XIIよりも耐摩耗性に優れていると考えているREGNO GRVIIの方をお勧めしたいのです。
勿論、オデッセイのタイヤに偏摩耗が見られる点もREGNO GR-XIIの方をお勧めする理由になります。
ミニバンといっても重心がそんなに高くないオデッセイならREGNO GR-XIIでも問題は無いかもしれません。
しかし、走行距離からREGNO GRVIIの方をお勧めする訳です。
書込番号:23360111
2点

>かえでまんじゅうさん
>若干片減りしているように見え、
こういう心配があるならGR-VUですよね。
REGNO GR-XIIを履いて偏減りしちゃったら「やっぱりミニバン用にしておけばよかった・・・」って後悔しますよ。
後悔する可能性を最大限排除すればGR-VUのほうが手堅いです。
まあ、若干の偏減り程度なら気にしないひとは気にしませんが(笑)
書込番号:23360237
5点

かえでまんじゅうさん
>求めるものは静粛性と省燃費性で
静粛性なら、横浜のアドバンdB V552の方が良いと思います。
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
こちらのタイヤは、世界最高クラスの静粛性能です。レグノは新設されたフラットで綺麗な路面限定で新しい時だけ静かです。悪いタイヤでわ有りませんが、値段の割に、ゴツイ乗り心地でグリップ感が甘く路面のインフォメーションが微妙な事と摩耗が早いのでオススメ出来ません。
省燃費性なら、ミシュランのプライマシー4が良いと思います。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4
こちらのタイヤは、トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。抜群の耐摩耗性で長く使用出来ますし、タイヤが軽いので燃費にも大きく貢献します。個人的にはイチ押しです。
ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為にワンメイク以外の開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、
ミシュランのプライマシー4は、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。
https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp
詳しくは、こちらを御覧下さい。
PS
オデッセイハイブリッドにオススメなのが、
https://www.hks-power.co.jp/product/suspension/hipermax/s-style-l/index.html
こちらのHKSの車高調SスタイルLです。余計な動きを抑えたノーマル以上の上質な乗り心地と走行性能で高速長距離ドライブが快適になります。タイヤが長持ちしますし燃費が良くなるのもオススメの理由です。
オデッセイハイブリッドは非常に良い車です。良いタイヤと良いサスペンションで素敵なカーライフが楽しめたら幸いです。
是非ご検討ください。
書込番号:23360291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
走行距離から考えるとGRVUの方がオススメなのですね。確かに距離は走る方なので、耐摩耗に優れたGRVUにて検討してみたいと思います。
>ぜんだま〜んさん
ご回答ありがとうございます。
確かに片減りしているのにセダン用を買って後悔するのは辛いですね。安いタイヤではないので後悔しないように選択したいと思います。
>トランスマニアさん
他の銘柄でお勧めいただきありがとうございます。
どちらのタイヤも良さそうですし、じっくり検討したいと思います。車高調は、駐車場の関係で弄れないので、ノーマル車高のままでインチアップ 等は考えていません。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:23361296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





