ThinkPad E590 20NBCTO1WW フルHD液晶・Core i7・8GBメモリー・512GB SSD搭載 価格.com限定 プレミアム
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!
ThinkPad E590 20NBCTO1WW フルHD液晶・Core i7・8GBメモリー・512GB SSD搭載 価格.com限定 プレミアムLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月21日
『Radeon RX550Xって UHD620と同等??』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E590 20NBCTO1WW フルHD液晶・Core i7・8GBメモリー・512GB SSD搭載 価格.com限定 プレミアム
もう題名通りです。Radeon RX550Xは1万の差がでてるのか疑わしい結果でした。
時間もあまりなくそんなにベンチも回したわけではありませんが、正直無駄遣いをしてしまった感があります。
まあ、情報が少なかったので興味本位&人柱&僅かな期待を込めて付けましたが、がっかりです。
CPU、メモリ、ストレージに関してはスペック通り。
グラフィックに関しては機能しているのかいないのかよくわからない結果です。
システム上には550Xはあるのですけどね。思ったより性能が伸びないのが現状です。
まず、ベンチ結果を。
FFXIV 漆黒の反逆者
1280*800 標準画質 フルスクリーンで5464
1920*1080 最高画質 フルスクリーンで1453
ドラクエX ベンチ
1280*720 標準画質 フルスクリーン 10880
1920*1080 最高品質 フルスクリーン 5093
550X用のセッティングツールはあるものの簡単な設定しかできないうえに何のためにあるのかもよくわからない様なモノです。
気になったのはFFベンチでグラフィック表示がUHD620と出ていることですね。
セッティングではFFベンチが表示されていたので動いていた??コレも良くわからない状況です。
素直にGeforce系のノートPCにしとけば良かったです。
or2
それとも自分の設定が悪いのですかね?とにかく情報が皆無でよくわからないです。
誰かご助言お願いします。
書込番号:22949787
0点

ベンチマークスコアの比較は、下記のとおり。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Radeon-550X-vs-Intel-UHD-Graphics-620/4137vs3805
書込番号:22949805
3点

書込番号:22949841
1点

>気になったのはFFベンチでグラフィック表示がUHD620と出ていることですね。
スクリーンショットを貼った方がいいのですが、その状況ならUHD620で実行した結果となります。
PassMarkの結果は、PCI-Eがx4接続ではかなり不利になるようなので他のGPUとの比較には不向きと思われます。
こちらと比較した方がいいかと。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-E590.html
書込番号:22949882
2点

>キハ65さん
私の環境では15%ダウンの結果くらいでしょうかね。なんとも微妙です。
>あずたろうさん
リンク先ほどしっかりしたツールではありませんが、同様のもので設定ずみです。
(ってか初回起動で勝手に登録されていきます。)
AMDRadeonだとこんなもんかもしれませんね。
>20St Century Manさん
スクショをとりあえず公開しました。
リンク先と比較してもスコアにあまり差がないので、こんなもんなのかもしれません。
ただMX150程度とありましたがソレはなさそうなんですよね。
書込番号:22950333
0点

FFベンチのスクリーンショットを見ると、やはりIntel UHD Graphics 620で実行していますね。
差がないとの仰せですが、ドラゴンクエストX では2倍以上の差がありますよ...
リンク先 :1920x1080 最高品質 不明 11024
スレ主さん:1920x1080 最高品質 フルスクリーン 5093
書込番号:22950571
1点

メーカーに問い合わせしてみます。
レノボなので全く期待できませんし、サポートも不安しかないですけど・・・
書込番号:22950653
0点

>20St Century Manさん
>差がないとの仰せですが、ドラゴンクエストX では2倍以上の差がありますよ...
or2
あ、本当ですね。なんでやねん!!!
書込番号:22950659
0点

全く役に立たない電話サポートでした。サポートはグラフィックが動作しているかどうかの確認手段を持っていません。
とありがたい回答をいただきました。どうやって出荷前のチェックしてるんだろう?
というわけで、自分で色々弄っていたらちょっとだけ結果が変わりました。
Windows10の「電源設定の変更」の「プランの変更」、「詳細な電源の変更」で
切り替え可能なダイナミックグラフィックの設定をパフォーマンスを最大に変更
AMDグラフィックスの電源設定を最大パフォーマンスに変更したら以下のようにスコアが変更
FFXIV 漆黒の反逆者
1280*800 標準画質 フルスクリーンで5464->5981
1920*1080 最高画質 フルスクリーンで1453->2049
ドラクエX ベンチ
1280*720 標準画質 フルスクリーン 10880->15194
1920*1080 最高品質 フルスクリーン 5093->9841
一応ベンチスコアは上がりました。
ただし、ドラクエXベンチの動きの滑らかさなどはすごく損なわれます。でもなぜかスコアは上がってます。
FFベンチはカクつくシーンが550XとUHD620と違うのもちょっと気になりますね。
あとベンチ中の発熱がヤバいです。ファンクションキーの上のあたりのスペースが激アツです。
なんとなくの感ですが、AMDRadeonのドライバーや550Xの仕様であまりよい立ち回りをしないグラフィックスのような気がします。
結論、550Xには手を出すな。繰り返す!550Xには手を出すな。
書込番号:22950858
2点

キハ65さんが貼られたデータはRadeon RX550XではなくRadeon 550Xなので、こちらがの方が正確かと。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/,--vs--Radeon-RX-550X--vs-Intel-UHD-Graphics-620/3789vs4069vs3805
PassMarkの結果はMX150と同様に揮いませんが
ゲーム系ベンチマークでは、GeForce GTX 750無印(PassMarkでは3327)相当の性能ですよ。
Radeon RX550Xなら、旧ドライバの方が適している可能性があります。
書込番号:22952174
1点

皆さん色々ありがとうございました。
正直、安定しているとはいいがたいですが、なんとか期待値に近い結果は出るようになりました。
ただ、今の設定だと発熱がすごいので、毎回手動で設定を変えるのがすごくめんどうなんですよね。
なんか、思ってたより不便でしたね。1万円の追加での結果ではないですね。やっぱ。
or2
書込番号:22953729
0点

550Xの勘違い失礼しました。>20St Century Manさんとは、同じ結果だとは思いますが。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Intel-UHD-Graphics-620-vs-Radeon-RX-550X-vs-GeForce-MX150/3805vs4069vs3789
書込番号:22953753
1点

余談ですが
AMD RADEONの公式サイトにはメモリーインターフェイス128-bit に対して
Lenovo公式サイトの メモリには「64bit」ってある・・・or2
最初よりはマシになったものの、ひょっとしたら微妙にスコア低いのは仕様なのかもしれないです。
昔のグラボみたくわざと遅いメモリにした??(ベンチがカクカクするのもメモリ仕様のせいかな)
気づいたことは、UHD620とRX550Xの切り替えはアプリを起動したその時のグラフィックスに固定されるっぽいですね。
なので、UHD620でFFベンチを起動させるとずっとUHD620。RX550X使いたいならベンチ前からRX550Xにしとかないとダメ。
そのためのRADEON SETTINGアプリのようですが使い勝手悪いし、切り替わらないときあるし、何よりも1つ1つアプリごとに設定というのも効率が悪すぎます。(なので私は電源管理でずっとRX550Xになるようにしました。)
EXEファイルが複数あるアプリだっていくらでもあるのにそれを手動設定とは、不便すぎます。
あと、納得がいかないのはRX550Xはスコアこそ高いけど、体感的には確実にカクカクし遅いに対して、なぜかUHD620はスコアこそ低いものの体感的には滑らかな動きであることでしょうか。
やはりGeforceが人気なのは単純な性能とかだけではないのでしょうね。
とむなしく実感しました。
色々試しましたが、個人的な結論として追加1万の価値はないです。
やはりグラフィックスが中心で考えている人は別のPCにしたほうがいいでしょう。
書込番号:22954001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ThinkPad E590 20NBCTO1WW フルHD液晶・Core i7・8GBメモリー・512GB SSD搭載 価格.com限定 プレミアム
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月21日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5





