LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
- 第8世代のCore i7-8565U(4コア)プロセッサーとWindows 10 Homeを搭載した27型のオールインワンPC。
- 少し離れた場所から呼びかけるだけでPCを起動できる「ボイス起動」機能を搭載。音声アシスタント「Cortana」で天気予報なども調べられる。
- HDD約3TBに加え、高速アクセス可能なキャッシュメモリー「インテル Optaneメモリー」を搭載。テレビ番組の長時間録画(約4317時間)も可能。
LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABNEC
最安価格(税込):¥238,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 2月



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
現在NECのデスクトップを所持しています。
10年経過してしまったので今年買い替えるのですが、NECのDA970か富士通のFH-Xで迷っています。
これまで使ってきたメーカーですし、見た目のスタイリッシュさでもNECがいいかなと思うのですが、4Kに関しては富士通の方が優勢なのかな?と色々と調べています。
こっちのここがいいとか、オススメとかあったらアドバイスもらえると有難いです。
テレビ視聴、録画
写真保存、録画したビデオカメラの動画鑑賞・保存
Blu-ray作成
ゲーム(ドラクエX)
YouTube視聴
ネットサーフィン
Excel使用
iTunes音楽鑑賞(イヤホン使用)
などが主な使い道です。
書込番号:22491467 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>>10年経過してしまったので今年買い替えるのですが、NECのDA970か富士通のFH-Xで迷っています。
CPU性能が良い富士通のFH-Xの方が何事も余裕で処理出来るので宜しいのではないでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001104237_K0001122868&pd_ctg=0010
書込番号:22491501
7点

>m9231さん
富士通とNECのパソコン事業は、両方ともレノボ傘下に入りましたので、部品の共通化が進んでいるのかも知れませんが、
両機の性能を見ると、富士通機の方が上です。
二万円程度の差であれば、富士通機をお勧めします。
書込番号:22491548
10点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
長年使っていますがスペックなどに関してあまり詳しくなく…この2機種の性能差だと使用感にだいぶ違いがあるのでしょうか?
書込番号:22492771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
大きな違いはCPUなのでしょうか?
それは2万円高くても買う価値のある性能差ということなんですね。
書込番号:22492779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>長年使っていますがスペックなどに関してあまり詳しくなく…この2機種の性能差だと使用感にだいぶ違いがあるのでしょうか?
FMV ESPRIMO FH-X/C3 FMVFXC3B
Core i7 8750H(Coffee Lake) CPUスコア 12465
LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
Core i7 8565U(Whiskey Lake) CPUスコア 9154
CPU性能を示すCPUスコアは、FMV ESPRIMO FH-X/C3の方がLAVIE Desk All-in-one DA970/MABより1.36倍性能が良いです。
書込番号:22492810
6点

>m9231さん
CPU性能は、CPUスコアを見てください。
価格差は、性能差に見合っていると思います。
CPUは、交換できないノートパソコンですので、予算が許せば、富士通の方をお勧めしますが、NEC機の性能が書かれた用途には低すぎて不十分だということではありません。
書込番号:22492849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

m9231さん
はじめまして、こんにちは。
既に皆様が仰っている観点とは別のことからコメント致します。
スレ主さんの用途から、
音を聴く場面が多いと感じましたので、
良いスピーカーを使用され音響特性も程好いチューニングをされている、
富士通さんの機種の方が宜しいかと思いました。
書込番号:22492854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません!コメ返したつもりができていなかったようです。
>papic0さん
ありがとうございます。
色々考えた結果、富士通のFMVF90C3Bにしようと思います。
>Tio Platoさん
返信ありがとうございます。
富士通の方が音が良いのですね!
書込番号:22509528
3点

>m9231さん
〉それは2万円高くても買う価値のある性能差ということなんですね。
そう思います。
書込番号:22509654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく富士通かNECで悩みましたが、Windows8時代に両メーカー地デジPCの使い勝手ではNECの方が断然良かったので、NECにしました。
メーカー直販サイトで、4チューナーにカスタマイズ出来るのでおススメです。
PC性能に関しては用途によってでしようが、自分はテレビやブルーレイがメインなので必要十分の性能です。
インテル® Optane™ メモリー*1搭載で起動や動作も速くなってます。
16GB メモリ
約4TB HDD
約128GB SSD
ブルーレイディスクドライブ
デジタルTV(4チューナ)
メーカー保証サービスパック 5年版
\223,800
書込番号:22554829
8点

>McCOY T.Rさん
返信ありがとうございます。
実は…富士通のパソコン買ってしまいました。
テレビ番組表が黒1色でかなり見づらく苦戦しています(>_<)
書込番号:22588825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかに富士通 はPCスペックが高いので選択する人が多いと思います。
ですが私のようなテレパソのテレビを中心のリビング PC(実際は食卓で観る)用途ではNECの作り込みは素晴らしいと思います。
BTOでは高価な、OS用のPCIe-SSDも値段が下がって来たので、下記の512GBに交換して快適な動作をする様になりました。
intel SSD 660p Series 512GB M.2 80mm PCIe 3.0 x4 3D2 QLC SSDPEKNW512G8X1
書込番号:22591836
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





