LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB
- 第8世代 Core i7-8565U(4コア)プロセッサーとWindows 10 Homeを搭載した23.8型のオールインワンPC。
- ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)搭載。YAMAHAによるサウンドシステムと「AudioEngine」を採用している。
- HDD約3TBに加え、高速アクセス可能なキャッシュメモリー「インテル Optaneメモリー」を搭載。テレビ番組の長時間録画(約4317時間)も可能。
LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MABNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB
5月中旬に16万7千円で購入毎日使っていますがWindows10 Version1903 まだ適用できないのはなぜですか?
以下のメッセージが出ます。
まもなく、Windows 10 May 2019 Update がリリースされます。
この更新プログラムは互換性のあるデバイス用に提供されますが、お使いのデバイスでは、まだ準備が完了していません。
お使いのデバイスで準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます。 現時点でお客様による操作は必要ありません。
うちにある他のWindows10機 3台(Windows7あるいは8から10に無償アップグレード)はすでにWindows10 Version1903になりました。
※この機種、価格下がりませんね。3か月前と値段が変わっていない。
生産過剰にならないような生産をしているんでしょうか。
書込番号:22843382
4点

表示通り、準備ができていないからです。
メーカー独自のアプリやドライバがあると、対応までに時間がかかります。
この機種なら、テレビやサウンド周りでしょう。
MSは、前回の大型アップデートで大失敗をやらかしており、現在は非常に慎重です。
まあ、そもそも、大型アップデートといっても、誰も使わない、誰も知らない、役に立たない機能がわずかに増えるだけですから、もはやどうでもよい話ですが。
書込番号:22843395
4点

1903はまだ問題を抱えているバージョンだからじゃないでしょうか?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1187555.html
国内のPCメーカーはその点が慎重すぎるようです。
>この機種、価格下がりませんね。3か月前と値段が変わっていない。
生産過剰にならないような生産をしているんでしょうか。
40年前にPC-8001を発売して長いこと日本のPCを牛耳ってきたメーカーですのでプライドがあるのでしょう。また近年はPCに限らず生産調整を厳しくして価格の下落を防いでいるように感じられます。例:自動車も輸入車並みの納期等
書込番号:22843400
1点

>この機種、価格下がりませんね。3か月前と値段が変わっていない。
3ヶ月で性能が陳腐化した部分があるのでしょうか? 発売直後のご祝儀価格で高いことはありますが。スーパーの見切り品じゃないのですから、単に発売から時間が経ったからと安くなるものでもありません。逆に、安くなるまで売れ残っていたら、何かしら問題があるのでは?と考えるべきかと。
8000番台と9000番台のCPUは、コア数/スレッド数のバリエーションが増えた程度の話で、基幹部分に差は無いですから。安くする理由はありません。そもそも買ったものの値段を追っかけるのが精神的に不健康です。
Windowsのメジャーアップグレード。私は3ヶ月は様子見します。
MSのやらかしって話なら、毎度しているような…
今回、1903が降ってこないのは、「ドライバが対応していない」というよりは、「ドライバの検証が済んでいない」という可能性の方が高いかなと思います。チューナー系は特に面倒。
試しにSSDを買ってHDDからクローンして、そちらにアップデートかけてみるという手も。
書込番号:22843435
0点

「Windows 10 May 2019 Update」に関する注意事項のサイトが有るくらいですから、NECは慎重なのかもしれません。
>Windows 10が搭載されたパソコンに、Microsoft社より2019年5月21日配信開始の「Windows 10 May 2019 Update」に関して、以下の注意事項をご確認ください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10UPDATE06
書込番号:22843438
0点

>jtiwさん
わたしのパソコンにも、
「まもなく、Windows 10 May 2019 Update がリリースされます。 この更新プログラムは互換性のあるデバイス用に提供されますが、お使いのデバイスでは、まだ準備が完了していません。 お使いのデバイスで準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます。 現時点でお客様による操作は必要ありません。」
と表示されています。
不具合が発見されているバージョンなので、それらの不具合が解消するまでは、わたしのパソコンのための準備が整わなければ良いと思っています。
急いでアップデートする必要は無いので、ゆっくり待てばよろしいかと思います。
■「Windows 10 May 2019 Update」に関連する不具合のまとめ(8月5日更新)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1187555.html
書込番号:22843444
2点

一体型PCの裏面を開けてHDDへアクセスしSSDへ換装するのは大変でしょうから、外付けHDDなどへシステムイメージをバックアップしておき、それから強制的に1903へアップデートし、不具合が有るようならバックアップしているシステムイメージを復元してはどうでしょうか。
>Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018651
書込番号:22843472
0点

時期が来ればメッセージが表示されるだろうから急ぐ必要は全くありません。
が、1903の次の次が配布されると、1903はネット上からMSからのダウンロードができなくなる(18xxはもうできません)ので、usbに保存しておくかデーターを保存するにしておいても良いと思います。古いバージョンを残しておいたおかげで助かったという方もおいでになると思います。17xxでは駄目だったが15XXだと再インストールができたといことがありました。この時は、15XXを入れたらしばらくして17xxにしてくださいという警告が出てすんなり17XXにできました。
書込番号:22843496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





