VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]
- 「低温チルドモード」を採用した冷蔵庫(601L)。「新鮮ツイン冷却システム」により、肉・魚など生鮮食品のうまみ成分が増量し、約1週間保存が可能。
- 乱雑になりがちなチューブ類をすっきり収納できるチューブスタンド付きドアポケットを採用。ボタン1つで手間なく節電できる「自動節電機能」付き。
- 運転状況確認や操作設定をスマホで簡単にできる無線LAN接続に対応。野菜のみずみずしさが長持ちする「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載している。
VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2021年11月11日 13:31 | |
| 19 | 4 | 2020年4月27日 18:06 | |
| 9 | 4 | 2020年4月17日 07:54 | |
| 4 | 4 | 2020年4月1日 10:08 | |
| 12 | 5 | 2019年9月16日 07:48 | |
| 2 | 1 | 2019年9月8日 08:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ
【困っているポイント】
音の大きさ、長さが気になるので確認したいです。
【使用期間】
先週の土曜日から
【質問内容、その他コメント】
使い始めて、ウーンという音(コンプレッサーが動く音?)が1時間〜1時間半ほど1日に何回か続くのは普通のことですか?
音は3.5メートル先まで聞こえるものです。
静かな時は静かなのですが、この音が始まると結構長い間続きます。
段々と耳障りになるのですが、この機種はこんなものでしょうか?
16年間使ってきた東芝の冷蔵庫の方が静かだったと思います。
18デシベルと家電量販店で書いてあったのに、それより上をいっているような音です。
使っている皆様の冷蔵庫も同じ感じですか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2点
>kani86さん
こんにちは。
以下のページで音の一覧があります。
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=959
これに似ている音がありますか?
もし、内容だったり、あまりにも大きな音であれば、販売店に相談されることを勧めます。
書込番号:24440177
1点
ありがとうございます!
HPの音を聞くと、圧縮機の音のようです。
以前使用していた冷蔵庫もたまに音は鳴っていましたが、今回の冷蔵庫の方が
気になってしまって。
もう少し様子を見て、やっぱり大きいなと思ったら相談してみようと思います。
書込番号:24440822
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ
ブザー音が「ピピピッ」と不定期に四六時中鳴ります。
サポートに聞いたけど、そういうブザー音は仕様にないとの事。
ドア解放の警告音「ピーピーピーピー」とは明らかに異なります。
特に動作に異常がある訳でもなく、気になる事と言えば、製氷機の水切れがスマホに通知されない事と展示品だった事くらい。
これは何なんでしょう?
書込番号:23310093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ろばのばんやさん
こんにちは。
仕様にない音が鳴るようであれば、メーカーに点検に来てもらってはどうでしょうか?
仮に購入間も無いなら、販売店に連絡して不具合が直せない事による返品や交換の相談をされてはどうでしょうか?
書込番号:23310562
4点
私も先日展示品を購入して、同じ症状が出ました。
メーカーの反応は同じでしたね。
その音は何か設定変更した時しか鳴らないと言われました。
その後気づいたのですが、我が家の場合電子レンジを使うときに鳴っている気がします。
無線LANと電子レンジが発する電波が同じ周波数帯なので反応しているのかな、と思いますが、
どうでしょうか?うちの場合はそれ以外では鳴っていないと思います。
しばらく様子を見て不具合なければそのまま使おうと思っています。
因みにレンジはパナソニック製品です(^^;)
書込番号:23327528
4点
我が家も同じ音に悩まされてました。
今日、修理に来てくださり基盤を替えて修理完了。
原因は無線LANが切れる時に鳴るそうです。
(製造が新しいものは鳴らないようになっているそうです)
アプリと冷蔵庫を接続させてなければ鳴らなかったという事の様ですね。
書込番号:23332716 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信いただいた皆さん、レスが遅くなりすみません。
状況を確認して、色々試してみましたが、やはり佐世保の野球小僧さんと同じく
電子レンジ(日立)使用後に、かなりの確率で「ピピピッ」と鳴るのが確認できました。
IH調理器(パナ)でもたまに鳴ることがあります。
電波障害が原因であることは間違いなさそうです。
台所内で電子レンジと離して置くというのは不可能なので
でっぱらたぬきさんのように、修理依頼で基板交換しかなさそうですね。
ただコロナまん延の状況で修理に訪問してもらうのもリスクですし
とりあえずスマホアプリは、何の役にも立ってないので(笑)
冷蔵庫の機能的には支障なし。原因がわかったし、まぁ放置してもいいかな。
まだ保証期間はあるので、コロナが収まったら対処します。
書込番号:23364208
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ
VEGETA GR-R600FZ(XK) [クリアミラー]
税抜き188,000円
税込み206,800円
【値引き】
キャッシュレス還元5% 10,631円
電気屋ポイント10% 18,800円
ディズニーチケット2枚 (16,400円相当)
【実質】
206,800円−10,631円−18,800円−16,400円=160,969円
家電リサイクルは含めていません
いかかでしょうか?
6点
>414113さん
お得ですね
いかがもなにも、買いましょう。
買うんでしょ?
書込番号:23313468
0点
>414113さん
かなりのお得だと思いますけど。
買えるといいですね。
書込番号:23313488
3点
>414113さん
こんにちは。
600Lクラスでその値段だとしたら、夏の売出し時期と比べても安いですよ。
書込番号:23318797
0点
後継機種が出ていてまた34万台なので,ものすごくお得だと思いますが。
ぁ,もう買っちゃったでしょうね(^_^;)。
書込番号:23343400
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R550FZ
去年も質問させていただきましたが、
GW前後かお盆くらいが1番安くなる、との事で様子をみています。
先日他の買い物ででんきちに行ったときに、販売員の口車にのせられて、キャンセルしても構いませんので、と予約してきてしまいました。
ラピスアイボリー
本体178000円
リサイクル5300円
消費税込み201630円
ポイント17800ポイントとディズニーのチケットが1枚、更にキャッシュレス決済で5%還元
実質174638円
他の投稿で在庫がないので、手に入らないかも?みたいな投稿があり、キャンセルしてもう少し下がるのを待とうかと思っていたのですが、迷っています。
冷蔵庫はまだ壊れていないですが、14年使っています。
買い時でしょうか?
もう新商品がでている場合、古い型の製造はないのですか?
書込番号:23310813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>るなるな1210さん、こんにちは。
2年前から冷蔵庫の研究を始めて、先日この商品より小さいサイズを購入しました。
発売してから約1年後に底値となり、在庫が少なくなると上がる商品が多いです。
ただし、どこかで在庫されていたものが放出されて、再び下がるものもありました。
参考までに過去の製品の価格推移グラフを貼っておきます、どちらも9月発売です。
GR-M550FW
https://kakaku.com/item/K0000988234/pricehistory/
GR-P550FW
https://kakaku.com/item/K0001076971/pricehistory/
> 買い時でしょうか?
> もう新商品がでている場合、古い型の製造はないのですか?
この商品も再び価格が下がるかどうかは運次第です。当然製造ラインは新製品に
切り替わっているので、余ほどのことがない限りは製造しないでしょう。
書込番号:23310982
0点
>るなるな1210さん
武漢ウイルスのせいで、株価の乱高下同様、新製品5月発売予定もどうなるか。
緊急を要しないなら、もう1、2年様子見でどうでしょうか。
精神衛生上の不安も拭えますし。
今は、発売時期が各メーカーでバラけちゃってるので、以前のお盆辺りの全メーカー在庫処分セールは行われないと思います。
この機種を狙い撃ちなら、来月以降、毎週のチラシチェックと店頭確認必須かと。
書込番号:23313209
0点
>まあ兄さん
本当に運次第…になりそうですね。
今このご時世なので、もう少し様子を見ようと思います。
ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
書込番号:23316028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コロチュウ☆さん
前回もレスありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”
お店がもう少し保留で大丈夫との事なので、もう少し様子を見ようと思います。
それよりも今はコロナの方が心配ですよね…
書込番号:23316046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ
私もまさに今この冷蔵庫の買い時を狙っています。
あまりにすごい安値ですが、どちらでの購入なのか、私も教えてほしいです。>あやぱんまん0918さん
書込番号:22915484
3点
遅くなりすみません!
楽天市場でヤマダ電機のネットショップです!
まだ在庫あるみたいなので是非^_^
私も買いました(^^)
書込番号:22916414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今見たら、値段は同じですが、ポイントが15倍から下がっているので、値引率は下がってしまいます_:(´ཀ`」 ∠):
エントリーで全店3倍ポイントが付くので、それをしてから購入すれば10倍近くになります。
でも、0がつく日か5がつく日はポイントがさらに5倍になるため、15日に買うと安く買えるかもです。
遅くなってしまったため、楽天スーパーセール終わったみたいで。すみません。
書込番号:22916430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あやぱんまん0918さん
こんにちは。
増税前が得か?って言うと、私は違うと思いますが、
今の時期の510Lクラスとして考えると、まあ、高くはないかなという感じです。
ただやっぱり、夏の時期の方が選べる幅も多く、値段も強気で交渉できて安くなることが多い印象です。
ともかく、冷蔵庫も実売価格が年々値上がり傾向ですから、
今年は仮に割高で買っても来年の夏に「買っておいてよかった」となる可能性も否定はしません。
書込番号:22925199
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ
広告では、野菜などの鮮度を保つのに、ずいぶん効果があるようですが、実際どうなんでしょう?そういった商品(吸収剤とか袋とか)もありますが、それらの広告にも、エチレン吸収は鮮度を保つのに効果がある様です。
2点
何が言いたいか?
ちと掴めないですが。
吸収ではなく分解ですね。
エチレンは時として必要なんですけどね。
保存には必要無いようです。
袋で吸収や抑制する都度作業より大雑把に分解してくれるのなら簡単ですね。
でも…
そんなに気にするほど長期保存しますか?
1週間買っても購入した時のまま…その後も忘れてる…
なんて方には有益ですね。
書込番号:22908073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






