970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT のクチコミ掲示板

2019年 2月上旬 発売

970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

  • 容量500GB、PCIe Gen 3.0×4、NVMe1.3対応SSD。フォームファクターはM.2(Type 2280)。
  • 「Samsung V-NAND 3bit MLC」と「Samsung Phoenix コントローラ」を採用。従来モデル「970 EVO」よりも最大で53%高速化している。
  • 「Dynamic Thermal Guard」がドライブの動作温度を自動で監視し、最適な温度を維持して、パフォーマンスの低下を最小限に抑える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:V-NAND 3bit MLC 読込速度:3500MB/s 書込速度:3200MB/s 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITの価格比較
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのスペック・仕様
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのレビュー
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのクチコミ
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITの画像・動画
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのピックアップリスト
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのオークション

970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITサムスン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月上旬

  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITの価格比較
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのスペック・仕様
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのレビュー
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのクチコミ
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITの画像・動画
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのピックアップリスト
  • 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT」のクチコミ掲示板に
970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITを新規書き込み970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

クチコミ投稿数:3件

Samsung magicianで認識させ、Samsung Data Migration を使ってクローンを作成し
ノートパソコンのシステム SSD を換装しようと考えています。
しかしSamsung magician認識せず、 表示ではGGeneric/USBとなっています。

Windows10 の”コンピューターの管理”の”ディスク管理”では プロパティでは
”JMicron generic SCSI disk DRIVE”と認識されているようです。
GPTにてフォーマットはています。
CrystalDiskInfoでは、認識すらしていないようです。

コンピューターへの接続は、 USB 3.1 Type C を介して、
外付けの M 2 SSD ケース
”ORICO USB-C NVME M.2 SSDケース PCM2-GY”
接続しています。


どなたかこのような問題を解決された方、おられましたら
方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23108783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/15 16:54(1年以上前)

抑々 magicianでUSB接続のものが認識できるのですか?

普通の2.5インチSSDなら 無料のソフトでも認識とクローンもできますが。

ノートPCにM.2スロットあるのなら別にUSB接続などしなくて、直接スロットへ挿してそのままクローンすればよいでしょう。
ただし、いつも書いてますがHDDに残った元のOSが邪魔しますので、取り出して別PCからOS削除しないといけないです。

書込番号:23108798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/15 17:02(1年以上前)

MagicianはUSB経由での対応はしていないものと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001027989/SortID=22378506/

書込番号:23108811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 07:46(1年以上前)

あずたろうさん
ありがとうございます。
そもそも、未対応だったのですね。
残念です。
ノートのm2がシステムドライブなので
別のソフト探してみます。

書込番号:23109974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 07:49(1年以上前)

>けーるきーるさん

ありがとうございます。
そもそも、未対応だったのですね。
残念です。
別のソフト探してみます。

書込番号:23109979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/17 09:01(1年以上前)

>てつたん!さん
このリンクの内容が一番分かりやすいと思います。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1189794.html

書込番号:23111977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/01/19 20:51(1年以上前)

>てつたん!さん

外付けと内蔵を逆にして、外から内なら行けるかも?
もう遅かったかな?

書込番号:23179055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OS移行

2019/11/04 22:00(1年以上前)


SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

これを先日購入しました。注文したばかりでまだ手元には届いてませんが・・
現在OSは3.5インチHDDに入れていてOptaneと組み合わせて使ってますが、
Optaneを外してこれにOSだけデータ移行させるつもりです。
「Samsung Data Migration」というのを使えばかんたんにすぐOS移行できますか?
970 EVO PlusのフォーマットはGPTでいいですか?
SSDを使うのは初めてです。マザーはASUS TUF Z390-PLUS GAMINGです。
取り付けは遠いヒートシンク付き側ではなくCPUに近い側に取り付けるつもりです。
M.2 SSD用ヒートシンクもいちおう購入してます。

書込番号:23027913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/11/04 22:12(1年以上前)

>「Samsung Data Migration」というのを使えばかんたんにすぐOS移行できますか?
簡単ですy

>970 EVO PlusのフォーマットはGPTでいいですか?
容量制限に引っかるわけでも、古いマザボでもないので、どちらでも可。

クローン後、HDDは外してSSDだけで起動できるか確認してください。
HDDをそのまま保管されるなら良いですが、フォーマットして使うのであれば、
一旦、壁紙を変更してから、HDDを再装着して起動してください。壁紙で、どちらで起動したかひと目でわかります。
もし、HDDから起動しているようであればマザボのブート設定を見直してみてください。

書込番号:23027941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/11/04 22:19(1年以上前)

http://reviewheavenly.jp/pc/samsung-data-migration#i-6
クローン手順です。
サイトでは2.5インチSSDですが、M.2ソケットにしっかり挿した後に同様手順で行いましょう。

書込番号:23027958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

2019/11/10 02:24(1年以上前)

OSを移行できましたが、元々付けていたHDDを外していないとどうしてもHDDから起動してます。970FVOも元々のHDD繋いだままだとbiosのブートメニューという所には970EVOはなぜか出てません。HDDを外してる状態(作業の都合でSATAケーブルはマザボ側は繋いだまま、HDD側を抜いてます)だと970EVOの表示はちゃんと出てます。970EVOからOS起動してる状態で元々のHDDはいったんフォーマットしたいのですが(OSが重複しているため)ホットプラグというところを有効にしてHDDを挿しても認識されません。SATAをUSBに変換して970EVOからOSを起動してる状態のまま元々のHDDを繋ぐ という方法しかないですかね?

書込番号:23037751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITのオーナー970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITの満足度5

2021/07/27 15:14(1年以上前)

biosで読み込みの優先順位を変えることです。

書込番号:24260791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

クチコミ投稿数:51件

3年ほど前にASRockの Z170 Pro4 マザーボードがついたPCを購入してOSをHDDにインストールして
使用してましたがOSの立ち上がりが遅いのでSSDを購入してOSを入れて使用しようと考えてましたら
マザーボードの基盤にM.2の取り付けが出来そうな場所が1個ありましたので、サムスンのSSDがこのマザーボードで認識されて
使用可能かどうか教えて頂けませんか。
取付可能な場合、ヒートシンクは別途購入して取り付けた方がいいのでしょうか?
そのその場合推奨されるヒートシンクがあれば教えてください。
また、これ以外の推奨M.2SSDがあればそれも教えてください。

書込番号:22973283

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/10/07 12:09(1年以上前)

使用可能です。

ヒートシンクはこれが安くて効果もよかったみたいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22965164/#tab
https://www.amazon.co.jp/dp/B076YZMQR5/

書込番号:22973305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/10/07 12:11(1年以上前)

>とつちやんさん
こんにちは。
私もASRock Z170 pro4を使用しています、SSDは
Samsung 950evoを取り付けて、使用しています。
特に問題なく起動しています。ドスパラのBTOパソコンに
後日別の店で購入して使っています。

書込番号:22973308

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/10/07 12:15(1年以上前)

私の情報は古いものでした。申し訳ありませんでした。

書込番号:22973317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2019/10/07 12:18(1年以上前)

>とつちやんさん

MBの仕様で下記のようになっているので、このSSDは使用可能です。

1 x ウルトラ M.2 ソケット, M Key タイプ 2230/2242/2260/2280/22110 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール、および、最大 Gen3 x4 (32 Gb/s) までの M.2 PCIe モジュールに対応

書込番号:22973324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2019/10/07 13:45(1年以上前)

有難うございました。早速ドスパラの会員なので注文しました。ヒートシンクは推奨いただいたヒートシンクを
アマゾンに注文しました。>あずたろうさん

書込番号:22973495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DELL G3 15-3579でつかえますか。

2019/10/02 20:22(1年以上前)


SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

スレ主 YASUO2880さん
クチコミ投稿数:6件

DELL G3 15-3579の128GBのSSDを取り換えようと思っています。
この商品はDELL G3 15-3579で利用できますか

書込番号:22963047

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2019/10/02 20:30(1年以上前)

使えます。

Dell G3 3579 設定と仕様
>表13.ストレージの仕様
>M.2 2280 SSD(ソリッド ステート ドライブ)(1) PCIe 3x4 NVMe、最大 32 Gbps 最大 512 GB(※512GB以上も使えます)
https://topics-cdn.dell.com/pdf/g-series-15-3579-laptop_setup-guide_ja-jp.pdf(14ページ)

Samsung SSD 970 EVO Plus
>インターフェース(転送速度・規格値) PCIe Gen 3.0×4、NVMe1.3
https://www.itgm.co.jp/product/ssd-970-evo-plus-m-2-nvme.php#spec

書込番号:22963067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/10/02 20:49(1年以上前)

交換は簡単そうですy

書込番号:22963126

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2019/10/02 22:20(1年以上前)

Dell G3 3579 35ページ。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/g-series-15-3579-laptop_service-manual_ja-jp.pdf

書込番号:22963350

ナイスクチコミ!1


スレ主 YASUO2880さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/03 13:37(1年以上前)

ご教授頂きありがとうございます。
データ移行は簡単ですか

書込番号:22964553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YASUO2880さん
クチコミ投稿数:6件

2019/10/03 13:38(1年以上前)

ご教授頂きありがとうございます
データ移行は簡単ですか

書込番号:22964555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2019/10/03 14:00(1年以上前)

管理ソフトウェア Samsung Magicianソフトウェア (日本語対応)がダウンロード出来るようですが、クローンの機能は無いようです。
私は、NVMe M.2 SSDの外付けケースを購入し、EaseUS Todo Backup Free 11.5の無料ダウンロードでインストールし、クローン作成をしました。
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

書込番号:22964583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Store MI

2019/09/02 21:02(1年以上前)


SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
X470gaming wifi7を使用してます。
本品をStore MIの設定でFast tireにし
Slowに6TのHDDを組み合わせようとしてるのですが
for transform data, only one drive may have a partitionというメッセージから先に進みません。
この500GBの製品ではStore MIのFast側に選択することは出来ないのでしょうか?

書込番号:22896500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/02 21:37(1年以上前)

>大のネコ派さん

こんばんは^^/

こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
 https://ogidesu2k18.hatenablog.com/entry/2019/03/13/162422

書込番号:22896596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/09/02 21:41(1年以上前)

ssd側をBlankにする必要があるんじゃないのかな

書込番号:22896614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/02 22:11(1年以上前)

>FUU0415さん
>antena009さん

ご連絡ありがとうございます。
ディスクのブランク化ですか…
フォーマットとはまた違うんですよね(^^;;

明日仕事の合間にブランク化の仕方を探して
夜に再チャレンジしてみます!

書込番号:22896703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/09/02 23:47(1年以上前)

>明日仕事の合間にブランク化の仕方を探して
ディスクの管理でボリューム削除して初期化すれば良いんじゃないのかな

書込番号:22896928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/09/03 20:44(1年以上前)

>FUU0415さん
>antena009さん

お世話になっております。
ボリュームの削除後、Store MIを実行したら
無事に連結できました!
256GBのSSD買う前に質問して良かったです(^^)
ありがとうございました!

書込番号:22898423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vaio社製vaio z(VJZ13A)で使えますか?

2019/09/01 13:53(1年以上前)


SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

クチコミ投稿数:3件

SSDの空きが少なくなったので交換しようと考えています。
今パソコンについているSSDは、
サムソン MZHPV128HDGM-00000
が付いています。
M2タイプということなのですが、いろいろ調べるとAHCIタイプということが分かったのですが、現在の規格の少し前のタイプのようです。
AHCIが少し前のタイプならその後に出た本製品なら使えるのかなと思いお聞きします。
本製品はvaiozで使うことが可能なのでしょうか?
もし使用できないのでしたら、何かいい代替え方法をお教え頂ければ幸いです。

書込番号:22893273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/09/01 14:06(1年以上前)

駄目だと思います。
AHCIタイプ専用なら今はないのでそのタイプで探すしか。



画像は 同じ SM951 ですが、 両タイプで分かれて出てたものです。

書込番号:22893300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/01 14:59(1年以上前)

早速のご教示、ありがとうございます。
やっぱりダメっぽいですね。
同じ型番の500GBクラスってなかなかなくてどうかなぁと藁を掴む思いで聞いてみました。
SATAなら行けるのかなぁ…

書込番号:22893414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/09/01 15:25(1年以上前)

私もそれを考えましたが、通信方式のAHCI と NVMe (Pcie) で分けてるので SATAはどうなのかなぁと。。
でもやってみても面白そうですね^^

書込番号:22893485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/01 18:55(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少し調べてみたいと思います。(^^)

書込番号:22893997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/09/01 21:46(1年以上前)

少し待てばオークションで出てくると思いますよ。

「サムスン SM951 512GB M.2 PCIe AHCI MZHPV512HDGL・・・」落札金額10150円 7/18

書込番号:22894459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT」のクチコミ掲示板に
970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITを新規書き込み970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT
サムスン

970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月上旬

970 EVO Plus MZ-V7S500B/ITをお気に入り製品に追加する <384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング