OM-D E-M1X ボディ
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
- 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
- AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
OM-D E-M1 Mark IIからステップアップしました。
OM-D E-M1 Mark IIのファームアップで、かなり良くなったと思いますが、OM-D E-M1Xは別モノですね。
AFの進化に驚いています。食いつき、キレ、素晴らしいです。
バッテリーグリップ一体型で、重くなりかさばるサイズですけど、使ってみると、グリップはいいし、プロレンズとのバランスはいいし、意外といい感じです。もちろん、フルサイズの一体型に比べたら、断然小さいし軽いし、システム全体を考えれば、これはこれでいいかなと思っています。
マイクロフォーサーズの良さをスポイルしてしまうかのようなボディーですが、性能を突き詰めると、こうなるんだな…というのが、使ってみて初めて納得できました。購入してよかったです。
書込番号:22824716
23点
>Niko-Cameさん
よく購入に踏み切りましたね。おめでとうございます!
>使ってみて初めて納得できました。購入してよかったです。
素直に喜びが感じられる良いコメントですね。
書込番号:22824907
5点
>岩魚くんさん
コメントありがとうございます。ホント、自分でもよく踏み切れたと思います。それこそフォーサーズE1からのOLYMPUS好きではありますが、フルサイズ機が余裕で買えてしまう価格設定で、迷いもありましたが、手持ちハイレゾ、動体AFの食いつき、次元を超えた防塵防滴性能、…等々にやられました。
書込番号:22825078 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Niko-Cameさん
おめでとうございます。自分も買って5ヶ月、機能を使いきってはいませんがお気に入りのカメラです。買って使ってくれる人がいると素直に嬉しいのです。
書込番号:22825320
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M1X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/04/20 17:28:59 | |
| 11 | 2025/04/20 19:22:50 | |
| 4 | 2024/10/18 0:21:03 | |
| 13 | 2024/09/24 14:11:21 | |
| 5 | 2024/08/11 13:26:56 | |
| 7 | 2023/12/31 13:54:01 | |
| 8 | 2023/11/15 8:35:27 | |
| 99 | 2024/08/11 13:32:14 | |
| 2 | 2023/07/05 22:58:19 | |
| 14 | 2023/07/06 9:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









