FOSTEX TM2
- イヤーフックタイプの完全ワイヤレスイヤホン。Qualcommのチップセット「QCC3026」を採用し、Bluetooth5.0に対応。安定の接続環境を提供。
- 対応するBluetooth機器と接続することで、左右独立伝送を可能とする「True Wireless Stereo Plus」に対応。左右間の音切れのストレスを軽減する。
- 左右のバッテリー残量を判断し、マスター機の切り替えを自動的に行い、長時間動作をサポートする「ロールスワッピング機能」を搭載。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2019年11月18日 00:54 | |
| 3 | 2 | 2019年7月21日 19:34 | |
| 2 | 2 | 2019年6月2日 16:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > FOSTEX TM2
アプリが発表された様ですがapp storeでは説明が英語で書かれているので内容が分かりません。
アプリを使った方の感想など教えてもらえば幸いです。
当方が知りたい事は、イコライザーと外部音の取込みです。
書込番号:22971424 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
アプリは英語表記のみってのが、日本の企業の筈なのに日本軽視って感じで気に入らないですね。
日本企業なら真っ先に日本語から作るのが当然であるべきです。
ファームウェアのアップデートが出来るようなったのはデカイので、その点のみは評価出来ますが…もっと早く出来なかったのかな?
書込番号:22973707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリでファームウェア更新しました。
一部英語表記ですが今回はアップデート以外ほぼ機能が無いので特に迷うこともないかと…
ただ日本企業なのに英語優先というのはあまりいい気分にはなりませんね…
本題です。
イコライザ調整:設定項目が見当たりません。今回は実装されていないのでは?
外音取り込み:アプリで外音取り込みのレベルを設定できます。個人的には使うことないかもですね…
アップデート:fitearでよく報告のあったノイズですが改善しませんでした。R側のみアップデート、L側何もせずで比較しましたが相変わらずノイズが目立ちました。
次のアップデートまでまた放置ですね…個人的な意見ですが発想は素晴らしいのですが実用的ではないのが残念です。
書込番号:22976445 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
アップデートした後に、調子が悪くなった場合はリセットすると…嘘の様に治りました。
【リセットのやり方】
@充電して無い状態で、ケースに収める。
A左右いずれかを取り出して15秒押し続けて、離すと…青ランプが高速点滅する。
B続いてもう片方を15秒押し続けて、離すと…青ランプ高速点滅する。
C左右を2cmくらいまで近づけると…左だけ、赤青の高速点滅するので、そのままケースに入れるとリセット完了。
Dその後、両耳を取り出すと左のみペアリングモードになるので、端末とペアリングを行う。
E端末とペアリング完了後に、もう一度「機器と接続します」出るので、ペアリングを選ぶと完了する。
※注意:「ハンズフリーと接続失敗しました」と出る場合があるが…実はしっかりと成功している様なので気にしない。
書込番号:23054092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > FOSTEX TM2
この間のポタフェスに来ていたFOSTEXの技術者にその件を聞きましたら…秋頃って言ってました。
書込番号:22812735 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>eburicoさん
ありがとう御座います。
書込番号:22812949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > FOSTEX TM2
以前、fostexのイヤホンTE05やTE07をリケーブルしようとしたところ、他社品のMMCX端子と相性が悪くumcommonのケーブルぐらいしか使えなかったことがありました。
TM2の製品情報にも「他社品との互換性は保証しない」と書かれています。
他社のイヤホンが接続できたか情報がありましたら教えてください。
ちなみに自分はfinalとAr:tioを使いたいと思っています。
2点
eイヤホンのブログを見ると、AZLAとJVCは接続できていますね。他も大丈夫そうかな。
それにしても、発売初日に完売だらけ。入手は先になりそうです(;_;)
書込番号:22704594
0点
取扱説明書 <MMCXコネクタに関してのご注意…本製品に採用しておりますMMCXタイプのコネクタは、すべてのMMCXタイプのイヤホンとの互換性を保証するものではございません。また、弊社製旧モデルのMMCXタイプコネクタを採用したTEシリーズすべてにおいて、互換性がありませんのでご使用いただけません。予めご了承頂きますようお願いいたします>
fostexのイヤホン以外の方が接続できるようですね。
疑問解消したので、このスレッドを閉じます。
失礼しました。
書込番号:22708717
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







