DR-05X のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥16,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥16,500¥16,500 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

電池持続時間(再生):16.5時間 電池持続時間(スピーカー再生):16.5時間 電池持続時間(イヤホン再生):16.5時間 DR-05Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-05Xの価格比較
  • DR-05Xのスペック・仕様
  • DR-05Xのレビュー
  • DR-05Xのクチコミ
  • DR-05Xの画像・動画
  • DR-05Xのピックアップリスト
  • DR-05Xのオークション

DR-05XTASCAM

最安価格(税込):¥16,500 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月上旬

  • DR-05Xの価格比較
  • DR-05Xのスペック・仕様
  • DR-05Xのレビュー
  • DR-05Xのクチコミ
  • DR-05Xの画像・動画
  • DR-05Xのピックアップリスト
  • DR-05Xのオークション

DR-05X のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-05X」のクチコミ掲示板に
DR-05Xを新規書き込みDR-05Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

スレ主 116iさん
クチコミ投稿数:66件

PCにUSBで接続し、オーディオインターフェイス機能を使ってみたのですが、設定が44.1kHzと48kHzの選択しかありません。ビット深度も16bit固定のようです。取説を見ても、96kHzや24bitの設定は書いてありませんでした。

公式の商品説明には真っ先に「96kHz/24bitのハイレゾレコーディング」とあり、オーディオIFモードでは48kHz/16bitまでとはどこにも書いてないと思うのですが、そんなことってあるのでしょうか?

https://tascam.jp/jp/support/news/5868?fbclid=IwAR3LsuWhsfxSLNan3Y_9E4LN9j6gTIhPi5qgpT1uSlIZim-HQHxBi_fqWJw

書込番号:22710242

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/06/03 12:44(1年以上前)

インターフェイスモードは、いわゆるオマケですからね。パソコンの音を良い音で再生できれば良い、くらいに思っておけば。
説明書のどこかに書いてありませんか?あるいはPCの設定を変えるとか?

レコーダー単体ではハイレゾ録音できるのだから。

書込番号:22710365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 116iさん
クチコミ投稿数:66件

2019/06/03 13:53(1年以上前)

オーディオインターフェース機能はオマケなんですかね? 新機種の目玉機能としてアピールされてるように見えますが。

PC側は公式サイトにあったASIOドライバを入れています。ASIOでもWindows Sound Mapperでも同じですね。

取説を見る限り、44.1kHzと48kHzが選べるとしか書いていません。その部分を添付します。

ちょっと面白かったのが、サイトからダウンロードできるリファレンスマニュアルを見ると、全体的には取説より詳しく書かれているのに、このサンプルの項目の説明だけ抜けています。故意としか思えず、アップデートする予定でもあるのでしょうか。

書込番号:22710499

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/06/04 17:09(1年以上前)

「24bit/96kHzの録音ができる」「オーディオインターフェース機能がある」と書いてあるわけですから、どちらの条件も満たしているということです。

オーディオインターフェース機能で96kHzや24bitが使えるかどうかは、別問題です。

レコーダーにオーディオインターフェース機能がある場合は、そういうケースが多いので、私などはむしろ使えるほうが珍しいと思ってしまいますが、はじめての方が期待されるのは無理もありませんね。

最近は配信で使いたいとか、iPhoneの動画の音声として使いたいとか、要求が多様化していますので、オーディオインターフェースとしての性能は基本的なものだけでも、ハンディでそのままマイクも使えるという点に価値があるでしょう。

書込番号:22713013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DR-05X」のクチコミ掲示板に
DR-05Xを新規書き込みDR-05Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-05X
TASCAM

DR-05X

最安価格(税込):¥16,500発売日:2019年 2月上旬 価格.comの安さの理由は?

DR-05Xをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング