


UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
初めまして。先週このW06のユーザーになりましたが、今のところwifi接続が切れるなどの不具合は起こっていません。一人暮らしのアパートで、主にスマートスピーカーの接続と、帰宅後に白ロムスマホ(android)やPCにつないで使っております。スマホは部屋に入ってスリープモードから画面を起動させれば、ひかり回線同様このW06のwifiに切り替わり、幸い切れることはありません。
そこでメインの質問です。ほぼ室内で使用するため、最初は据置型のLシリーズも検討しましたが、たまに持ち出す機会もあるのでこのモバイル型のW06に決めました。最初フル充電して充電ケーブルから外したところ、スマートスピーカーに常時接続しているためかひと晩で内蔵バッテリーはからっぽ。確かに取説にも540時間と書いてあります。ならばもう据置型と同じように充電ケーブルにつなぎっぱなしで使用するのが手っ取り早いかと思うのですが、これにより何か不具合が生じることはないでしょうか。それともフル充電のたびにいったんケーブルから外して使用する必要があるでしょうか。一般的に携帯やスマホは充電しながら使うとバッテリー寿命が短くなるというのが定説ですが、このルーターでもそれは覚悟の上です。
書込番号:22456589
10点

>仙台老ー婆ーさん
W05ですが半年以上クレードル上で通電したままです。
以前はたまに持ち出してましたが、現在は持ち出しは別のLTEルータを使用しているので完全据え置き状態です。
今のところ特に異常は見当たりません。
夏場は本体に熱を感じましたが、今の時期は全く感じません。
2年くらい保てば安価に最新ルータに更新するか、別途中古で手に入れたWX04を更新期限まで利用するつもりです。
書込番号:22456890
6点

>亜都夢さん
早速のお返事ありがとうございます!そうですね、W06以前の機種はクレードルタイプですから、ほぼ据え置きで使うこと前提みたいなもんですね…このW06からクレードルがなくなったので、なんだか携帯やスマホみたいに使わなきゃならない感が強くて(^^;
てか、しょっちゅうケーブルを抜き挿ししてたらバッテリーより先に接続部分がイカレちゃいそうな気がしてました(笑)
では安心して据え置き常時充電状態で使ってみます(#^^#)
書込番号:22456949
5点

>仙台老ー婆ーさん
W06にクレードルが無いとは知りませんでした。
今後がどうなるか分かりませんがクレードル(有線LAN)が存在しない機種は候補にも出来ません。
家で使う人は諦めてホームルータにしろって事なのかも知れませんね。
真偽は不明ですが、ググるとW06ではW05のクレードルが流用可能との情報がありますね。
個体差かも知れませんが、W05のUSBコネクタは堅くてケーブルでもクレードルでも抜き差しは壊しそうです。
WX04くらいに普通(堅くも無く緩くも無く)だったら良いのにと思います。
W06のコネクタの造りは知りませんが、コネクタが壊れるくらいなら多少電池が劣化する方が良いと思います。
書込番号:22457567
10点

>亜都夢さん
情報ありがとうございました。今日早速YバシでW05クレードルを購入、3550円で価格ドットコム最安値より少しお高めでしたがポイント使えたので(^^♪
W06をセットして通電問題なし、これから普段はこの形で使います♪
書込番号:22459598 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





