Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
初心者です。
JP WIMAXと契約し、W06を入手しました。サクサク使えて満足していたのですが、3ヶ月で液晶が真っ白になりました。
接続はできています。
JP WIMAXに問い合わせしたところ、以下の文章が帰ってきました。
端末保証サービスに最初入ろうかと思ったのですが、メーカー保証が1年ついているから余り意味がないというブログがありましたので、入りませんでした。
今回、JPWIMAXさんから、端末保証サービスに今からでも入れると言っていただいたので、修理はなんとかなりそうなのですが、1年間のメーカー保証に関しては「恐縮ではございますが、端末の初期不良のご対応につきましては、到着から7日以内のご連絡が必要となります。」と返信がありました。
実際、3ヶ月使っていたので、不具合の理由はわかりません。普通に使っていたとおもうのですが。
メーカー保証の1年て、どういう状態なら有効だったのでしょうか。
----------------------------------------------------------
端末の状態をお伺いするに、端末本体の不具合である可能性が高いと見受けられます。
端末本体の点検をご希望の場合、
点検料3000円+往復の送料の発生となり、
点検の結果、新品への交換が必要な場合、
新端末の代金として、38400円のご負担となります。
こちらをご了承いただけましたら、
下記ご住所まで端末の返送を頂けましたら、ご対応が可能でございます。
ご確認の程、お願い致します。
書込番号:22785016
2点

JPWiMAX契約したことないのでしりませんけど
一般的には契約先に問い合わせ後auショップ経由で修理にだします
これで時間がかかりますが(ショップに代替機があるかの問題が発生します)1年保証はききます
ということです
直で送ったら交換しますというのは
メーカーノータッチなんじゃないかと思います
(交換端末をJPがどうやって入手してるのか疑問といえば疑問になります)
書込番号:22785047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約書を確認してください。
JPWiMAXは、2年までは端末をレンタル扱いするという特殊な契約形態を取っています。
この場合、契約者本人は、メーカー保証の対象にはなりません。あくまでJPWiMAXから借りているだけですから。
こうした場合、通常はレンタルする側が無償で交換しますが、コスト削減のため、そうした対応も取っていないのでしょう。
JPWiMAXは、法人による一括仕入れという形で、メーカー保証を削る代わりに安く仕入れている可能性があります。
事実上、端末安心サポートへの加入が必須ですね。
通常は、購入時と同時にしか入れないはずのその手のサポートを後から入れるというのは、そのためでしょう。
------------------------
Q. 端末の紛失や故障した場合はどうすればいいですか?
A. 端末の紛失、故障の場合は、お問い合わせアドレス、あるいは電話番号にて、まずはご相談くださいませ。24か月以内に故障や紛失が発生した場合、端末安心サポートに加入していないお客様はご利用期間に応じた端末違約金が発生しますので、ご了承ください。
------------------------
https://jpwimax.jp/faq.php
書込番号:22785053
1点

ただ端末安心サポートに途中で加入して即やめてもいい?なんてOKなのか疑問ですが
知りませんが500円で対応期間短縮して修理できるならありかもとは思います
書込番号:22785060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずらん2006さん
UQ本家やWiMAXの多くのプロバイダーは契約時に同時に端末を購入している形になります。ただ実際は端末代が無料になる場合も多いため、端末代のことはあまり意識せずに使っていますが、端末の所有者は契約者自身になっています。
この場合、故障が発生した場合にはまず契約したプロバイダーに連絡し、そこでの案内のもとで契約者自身で故障受付窓口であるauショップに持ち込みます。保証も対象と見なされれば通常通り適用されます。
ところが一部には特殊な契約をするプロバイダーがあり、JPWiMAXの場合はそれにあたるようで、端末をレンタル契約とするプロバイダーであるようです。
下記リンクはJPWiMAXのFAQですが、「端末について」の項目にレンタル扱いであることや故障や紛失の場合の説明がありました↓
https://jpwimax.jp/faq.php#contact_sp
レンタルならば端末はJPWiMAX側の持ち物になるため、故障の対応についてはJPWiMAXが修理の手配をすることになりますし、JPWiMAXが決めたルールや料金があるならばそれに従うしかないかもしれません。
正直、私個人的にも???と思うところもありますが、あちらの会社はそういった縛りがある代わりに、他より安くWiMAXが使えるとしているようです。
書込番号:22785139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





