回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2021年5月9日 10:31 |
![]() |
28 | 14 | 2022年2月10日 23:13 |
![]() |
2 | 0 | 2021年3月29日 10:35 |
![]() |
17 | 9 | 2021年3月23日 11:45 |
![]() |
0 | 4 | 2021年2月10日 19:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年1月26日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
wifiに接続すると「接続済、インターネットなし」になり、ネット閲覧ができません。
設定画面(Speed wifi home)にはアクセスできるので、そこから1-3回程度再起動するとつながりますが、速度が遅いです。
端末のwifiを切断し、再接続すると高確率で「接続済、インターネットなし」の状態に戻ります。
ymobile, 楽天のsimで同じ症状が出ます。
try wimaxのレンタル機器でも同じ症状が出たので、本体の故障ではないと思います。(レンタル機器のUQWimax回線では異常なくつながりました)
なにかの設定がおかしいのでしょうか?
回答いただけたら嬉しいです。
書込番号:24087784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺえゆばさん
推測ですけど、サービスエリアの問題なのでは?
一般的なLTE回線でL02で使えるバンドは1,18のみです。
Ymobile(ソフトバンク)だとバンド1のみ、楽天UN-LIMITならバンド18(ローミングが終了していないエリアの場合)のみになります。
楽天がスーパーホーダイとかならドコモ回線なのでバンド1のみですね。
エリア周辺部や障害物などの問題がある場合は、運良くギリギリ接続できたとしても、当然遅い状態だと思います。
L02の設置位置を変更して状況に変化(良くも悪くも)はありませんか?
書込番号:24088072
0点

>亜都夢さん
早速の返信ありがとうございます。
やはりサービスエリアが疑わしいのですね。
建物内の別の場所で試してみましたが、変わりはないようです。
Ymobileは解約金がかからないので、来月からau系のSIMで試してみようと思います。
書込番号:24089490
0点

>亜都夢さん
マイネオのaプランに変更したところ、解決しました。ありがとうございました。
書込番号:24126791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
現在、自宅には固定回線がないのでこの機種にドコモの5GギガホプレミアのSIMカードを入れて固定回線代わりとして使用してみたいと考えています。いろいろネットの情報を集めてみたところ対応バンド的には使用できそうな気がしますが実際に使用している情報が見つかりませんでした。使用できるか知っている方がいましたらご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24056032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えますよ。
今の時時間帯で150Mbpsぐらいは出てます。
書込番号:24073135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆすけふさん
おお、貴重な情報をありがとうございます。
契約して試してみたいと思います。
書込番号:24074223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>活性炭ふぃるたーさん
言うまでもないですがAPN設定は必要です。 docomo謹製のお高い5Gルーターより安定している気がします、、、。私が試しているのはUQ版です。
書込番号:24075100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆすけふさん
わざわざアドバイスもありがとうございます。
一応確認したいのですが、APNは「spmode.ne.jp」に設定すれば大丈夫でしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:24090240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>活性炭ふぃるたーさん
そうですね。APN「spmode.ne.jp」で、ユーザー名とパスワードは未記入、認証タイプもCHAPのままで大丈夫そうです。
書込番号:24090659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆすけふさん
なるほど、わかりました。
ご親切に教えていただきありがとうございます。
SIMカードが届きましたら実践してみたいと思います。
書込番号:24090758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みのようですが、他にも見ている方もいると思うので書き込みしてみます。
今回、5Gギガホプレミアを固定回線の代わりに使用するために契約してみました。
5Gギガホプレミア契約前はWIMAXを契約していまして、その時の使用端末がL02でした。
5Gギガホプレミア契約にあたり5GモバイルルーターのSH-52Aを同時購入したので、L02とSH-52Aの回線速度の比較をしてみました。
まずは、L02 ※4G接続
・機種 L02
・回線 5Gギガホプレミア APN設定済み
・回線速度計測端末 iPhoneSE2 5GHz帯接続
・計測時間帯 平日12:30
1回目 下り 56.1Mbps 上り 19.9Mbps
2回目 下り 54.8Mbps 上り 18.2Mbps
3回目 下り 55.3Mbps 上り 12.8Mbps
次は、SH-52A ※4G接続
・機種 SH-52A
・回線 5Gギガホプレミア
・回線速度計測端末 iPhoneSE2 5GHz帯接続
・計測時間帯 平日12:30
1回目 下り 190Mbps 上り 10.3Mbps
2回目 下り 182Mbps 上り 6.4Mbps
3回目 下り 189Mbps 上り 19.7Mbps
使用地域にも左右されるようで、私の環境ではL02は思ったほどの速度は出ませんでした。L02でも100Mbps以上出ている方もいるようで羨ましく思います。
SH-52Aは流石と言うか高いだけあって満足できる速度が出ていました。時間帯によってまちまちですが100Mbps以上は出ています。
本当はL02で100Mbps以上出れば、L02をメインで使用したかったですね。L02はWiFiの2.4GHz・5GHzの同時使用ができるため、ホームネットワークを組むならL02の方がシンプルで使いやすいと思います。
結果、今回はSH-52Aを使用することにしましたが、SH-52A単体では2.4GHz・5GHzの同時使用できませんのでLANポートから別の無線ルーターに接続して使用することにしました。
以上、何か参考になればと思い書き込みしてみました。長々と失礼いたしました。
書込番号:24091553
7点

>YaMaTo46さん
詳しい情報をありがとうございます。
私はルーターはL02しか持っていませんので比較はできないのですがL02でもできれば100Mbpsぐらい出てくれることを祈ってます。ただ、アハモの影響なのかドコモオンラインショップで注文したSIMカードが届きません。早く試してみたいです。
書込番号:24091992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
こちらのクチコミを拝見しdocomoのsimカードでの利用を試みておりますが、
インターネットへの接続が出来ておりません。
利用状況は下記のとおりです。
■利用端末
SpeedWi-Fi HOME L02(UQ WiMaxモデル)
■ドコモ回線:ギガホプレミア
■プロファイル設定
APN:spmode.ne.jp
ユーザー名:なし
パスワード:なし
認証タイプ:CHAP
・ハイスピードでもハイスピードプラスエリアでも接続できません。
・iPhone11にsimカードを入れたところ、ドコモのLTE電波は受信できます。
ドコモのサービスエリアによると、受信時最大 225Mbps〜37.5Mbpsのエリアです。
・楽天モバイルのsimカードであれば、接続可能できました。
・田舎の山奥ですが、近隣に、docomo/au/softbankの基地局があります。
5Gギガホプレミアの契約でなければ、利用できないのでしょうか?
お手数ですが、どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。
書込番号:24125448
0点

>りんごミラクルさん
可能であれば端末リセットをした上で、、、
まず、4Gで接続するにはハイスピードプラスエリアモードにしておく必要があります。
ユーザー名とパスワードに「spmode」と入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24125467
2点

>りんごミラクルさん
推測ですが、周波数帯(通信バンド)の問題じゃないでしょうか。
L02で使用可能なのは、バンド1(2.1GHz帯)と18(800MHz帯ですがauのバンド)です。
>ドコモのサービスエリアによると、受信時最大 225Mbps〜37.5Mbpsのエリアです。
225Mbpsとかが使えるなら2つのバンドををCA(キャリアアグリゲーション)してますが、37.5Mbpsならバンド19(800MHz帯ですがdocomoのバンド)のはずです。
>楽天モバイルのsimカードであれば、接続可能できました。
楽天のパートナーエリアならバンド18(auのローミング回線)なのでL02でも利用可能です。
>iPhone11にsimカードを入れたところ、ドコモのLTE電波は受信できます。
iPhoneで接続しているバンドを確認したら良いと思います。
電話アプリで*3001#12345#*をダイヤルして下さい。
Field Testの画面になるので、Serving Cell Infoを選択して、Freq Band Indicatorの項目を見て下さい。
19と表示されているならL02では利用できないバンドです。
書込番号:24126531
2点

>ゆすけふさん
早速のご返信ありがとうございました。
結果、ユーザー名、パスワードは「なし」でログインすることが出来ました!
我が家の1階窓際ではログインできませんでしたが、2階の窓際にてログインすることが出来ました。
Speed WiFiHomeL02でのアンテナは1本立っている状態でした。
スマホでは電波が4本立っていたので、ログイン情報など、何か設定を間違えているのかな?と思っておりました。
>亜都夢さん
情報ありがとうございます。
バンドの件、頂いた情報で調べたところ、バンドは19でした。(1階でも2階でもバンドは19となりました)
詳しくはまだ理解できていないのですが、LTE電波といっても、色々な種類があるのですね。
>19と表示されているならL02では利用できないバンドです。
残念ながら私の自宅では、Speed WiFiHomeL02とドコモ回線での利用は適していなかったようです。
私の家では、インターネットの光回線や、wimaxのサービス範囲外ということもあり、代替案を探しておりました。
現状、ケーブルTVのインターネットしか利用出来ず、上り2Mbpsといった速度でしかサービスが利用できない為、
在宅ワーク等で支障があり、困っております。
Wi-Fi STATION SH-52Aの購入も検討していますが、高額な為、迷っています。
せっかくWiFiHomeL02を購入したので、povoの[データ使い放題24時間]を申し込んで、テストしてみようかと思います。
・ご参考まで、我が家でのテスト結果をご連絡致します。
〇楽天モバイル(パートナー回線:バンド18)×Speed WiFiHomeL02
下り45.2Mbps
上り20.2Mbps
〇楽天モバイル(パートナー回線:バンド18)×iPhone11
下り36.2Mbps
上り16.9Mbps
〇ドコモ×Speed WiFiHomeL02
下り11.8Mbps
上り0.16Mbps ←何度か試しましたが、すごく遅かったです。
〇ドコモ×iPhone11
下り30.3Mbps
上り15.3Mbps
お二方、お忙しい中、アドバイス頂き、大変ありがとうございました。
書込番号:24126972
0点

ご回答いただきました皆様へ
本日やっと開通してL02へ入れて通信してみました。
結果としては通信はできたのですが下りが30Mbpsほどとあまり期待された速度にはならなったのが残念です。普段使いには何の問題もないので私的には満足の結果となりました。
ありがとうございました。
書込番号:24128035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの5Gに契約変更して、差し替えたら!通信速度が790KBしか出ません。
4Gのときは!速度が出てたのに・・・
バンドは見てないですが・・・
5gの方にしたらバンドが19になってた😭
書込番号:24592217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
今まではSoftbankのSIMをさして使えていたのですが、最近使ってみたところ、インターネット接続が出来ない状態(mode以外のLEDは緑色に点灯)になってしまったのですが、これはこちら側の設定に問題があるのでしょうか?それともこの様な裏技対策としてソフトバンク側の仕様が変更されたのでしょうか?
書込番号:24049182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
YmobileのSIMを使い、APN設定をしました。電話番号などSIMは認識しているようですが、アンテナ立たず、通信確立しません。設定などアドバイスいただけますか?また、実際ymobile で成功されている方いらっしゃいますか??
3点

>>アンテナ立たず、通信確立しません。
Modeランプは、黄色で点灯しているでしょうか??(ハイスピードプラスエリア)
書込番号:24036732
2点

>>ハイスピードプラスエリアに設定ずみです
Modeランプ以外は緑で点灯しているでしょうか??
多くがAPN設定間違えが多いですので、確認の為。
書込番号:24036810
2点

>>YmobileのSIM
シンプルS/M/L, スマホベーシックプラン、シェアプラン なら、
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
で良いはずです。
Pocket WiFiシリーズのSIMでは、SIMにもロックが掛かっているので、Pocket WiFiシリーズ間でも
使いまわしが出来ないはずです。
書込番号:24037625
3点

他のシムフリーのスマホとかでは問題なく使えてますま
このルーターでもSIMカードは認識されており電話番号とかは設定画面から見れるんですが
電波だけが拾えませんこれってどういう状態なんでしょうか
書込番号:24037682
2点

1.7GHz、 900MHzが利用出来ないようですが、他の端末でYmobileのどのBandの電波が届いているか確認され、そのBandにルーターが対応しているか確認されたらと思います
Speed Wi-Fi HOME L02 HWS33
2.1GHz(Band 1)
800MHz(Band 18/26)
2.5GHz(Band 41)
3.5GHz(Band 42)
https://gadget-live.net/wimax2-devices-band/#toc23
Ymobile
USIMカード
[4G] 2.5GHz、 2.1GHz、 1.7GHz、 900MHz
書込番号:24037761
1点

>>このルーターでもSIMカードは認識されており電話番号とかは設定画面から見れるんですが
>>電波だけが拾えませんこれってどういう状態なんでしょうか
APN設定間違えか、(電話回線が繋がっても、APN間違えで、ログインまで行かない)、??
本体異常か??
リセットボタンにて、一からやり直してみるのも良いかもしれませんよ。
書込番号:24037825
4点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
テレビ(REGZA 49Z730X)側の問題かもしれませんが、ソフトバンクADSL+NEC製・無線ルーターで使用していた時は無かったので、こちらで質問します。
テレビとネットワークに接続しているのですが、テレビ側で接続確認すると”インターネットに接続できませんでした”と出ることがあります。
(毎回では無く、繋がることもあります)。
同時にwifi接続してるタブレットなどはインターネットに繋がります。
何かHOME L02側での接続設定がおかしいのでしょうか?
・SimはUQモバイルのau版で使用しています。
・テレビとは無線・有線接続どちらでも起きます。
0点

>シェルちゃんさん
レスが付かないようなので…
>何かHOME L02側での接続設定がおかしいのでしょうか?
残念ながら記載されている内容だけでは回答出来る人はいないと思います。
ただ、テレビが接続不良になる際にタブレット(同じL02に接続しているのですよね?)が通信可能なら、テレビ側の設定の問題や不具合と考えるのが自然だと思います。
まずは、問題発生時と通常時のテレビ側のネットワーク情報に差異が無いか確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:23953694
0点

返信ありがとうございます。
確かに内容不明ですよね。すみません。
現象として、L02とテレビのそれぞれ設定を変更しないまま、テレビ側での通信テストを繰り返すとOKの時とNGの時があります。
(頻度は、OKが続く時とNGが続く時があります)
添付したテレビ画像の通り、テレビとL02間は問題無いようですが、L02とインターネット間でNGとなっている感じです。
東芝側のサイトに原因があることも考えられますが、現象が起きだしたタイミングがL02に替えてからなので疑問になってます。
書込番号:23955791
0点

>シェルちゃんさん
>L02とテレビのそれぞれ設定を変更しないまま
自動的に設定される前提で利用されているって事ですね。
理由は分かりませんが、それが正しく設定されないケースがあるのだと思います。
>添付したテレビ画像の通り、テレビとL02間は問題無いようですが
確かに画像ではそう見えますね。
ただ、それで自動設定された内容が正しいとは言えません。
>東芝側のサイトに原因があることも考えられますが
単にテレビがL02経由でインターネット接続出来ないだけで、たぶん東芝は無関係だと思います。
まずは、テレビのネットワーク情報(画像では再テストの左隣のボタン)を確認してみて下さい。
可能なら、接続に問題の無いタブレットの情報と比較してみて下さい。
もしかすると、DNSやデフォルトゲートウェイに差異(間違い)がありませんか?
書込番号:23955840
0点

確認に時間がかかりました。
色々テレビ側の設定変更(IPアドレス自動取得 on/off、IPv6 on/offなど)を行いましたが改善しませんでした。
→相変わらず、通信確認結果がOKだったりNGだったりを繰り返しました。
HOME L02側の設定にも何か該当しそうな項目もありませんでした。
何気に、スマホのテザリングで接続してみた所、同様の結果NGになりました。
ので、HOME L02側の設定では無く、テレビの不良と思われます。
お騒がせしました。東芝に問い合わせします。
書込番号:23958096
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
現在とくとくBBでW06を使用しています。宅内での電波が悪いため、BroadWiMAXのHOME02かL02に乗り換えを検討しています。
乗り換えた後も、今使用しているW06にSIMを入れれば、外出先等で使用できますか?
書込番号:23928146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モグゾウ0621さん
SIM自体は共通なので入換は可能です。
でも、ご自宅内で受信状況が良くないなら、ルータを変更しても大きく改善するとは思えません。
現在、ルータは最適位置(基本的には受信強度が最大)に設置されているのですよね?
それよりも、新規契約(乗換)によって拘束期間が伸びて解約条件が厳しくなったりしませんか?
どうしても試したいなら中古のL02とかを手に入れた方がリスクが低い気もします。
書込番号:23928229
0点

ご返信ありがとうございます。スマホをUQに変えようと思い、どちらにしてもWi-Fiも割引のあるブロードWiMAXに変えようと思っていたので、ダメ元程度に試してみます❗
書込番号:23928321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モグゾウ0621さん
Wi-Fi割引が何を指すのか分かりませんが、「ギガMAX月割」のことでしょうか?
もしそうなら、全て(たぶん)のWiMAXで適用可能なのでは?
GMOの場合
https://gmobb.jp/wimax/gigamax_tukiwari/
書込番号:23928769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





