Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

高速通信対応のホームルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:436g Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動しないとつながらない

2021/04/18 12:31(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

wifiに接続すると「接続済、インターネットなし」になり、ネット閲覧ができません。

設定画面(Speed wifi home)にはアクセスできるので、そこから1-3回程度再起動するとつながりますが、速度が遅いです。

端末のwifiを切断し、再接続すると高確率で「接続済、インターネットなし」の状態に戻ります。


ymobile, 楽天のsimで同じ症状が出ます。

try wimaxのレンタル機器でも同じ症状が出たので、本体の故障ではないと思います。(レンタル機器のUQWimax回線では異常なくつながりました)

なにかの設定がおかしいのでしょうか?
回答いただけたら嬉しいです。

書込番号:24087784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/04/18 15:51(1年以上前)

>ぺえゆばさん

推測ですけど、サービスエリアの問題なのでは?
一般的なLTE回線でL02で使えるバンドは1,18のみです。

Ymobile(ソフトバンク)だとバンド1のみ、楽天UN-LIMITならバンド18(ローミングが終了していないエリアの場合)のみになります。
楽天がスーパーホーダイとかならドコモ回線なのでバンド1のみですね。

エリア周辺部や障害物などの問題がある場合は、運良くギリギリ接続できたとしても、当然遅い状態だと思います。
L02の設置位置を変更して状況に変化(良くも悪くも)はありませんか?

書込番号:24088072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/04/19 11:53(1年以上前)

>亜都夢さん

早速の返信ありがとうございます。

やはりサービスエリアが疑わしいのですね。
建物内の別の場所で試してみましたが、変わりはないようです。

Ymobileは解約金がかからないので、来月からau系のSIMで試してみようと思います。

書込番号:24089490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/09 10:31(1年以上前)

>亜都夢さん
マイネオのaプランに変更したところ、解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24126791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

Ymobile

2021/03/20 19:49(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:21件

YmobileのSIMを使い、APN設定をしました。電話番号などSIMは認識しているようですが、アンテナ立たず、通信確立しません。設定などアドバイスいただけますか?また、実際ymobile で成功されている方いらっしゃいますか??

書込番号:24032578

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/22 20:25(1年以上前)

>>アンテナ立たず、通信確立しません。

Modeランプは、黄色で点灯しているでしょうか??(ハイスピードプラスエリア)

書込番号:24036732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/03/22 20:42(1年以上前)

ハイスピードエリア に設定済みです

書込番号:24036756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/03/22 20:43(1年以上前)

訂正です
ハイスピードプラス い設定済みです

書込番号:24036761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/22 21:05(1年以上前)

>>ハイスピードプラスエリアに設定ずみです

Modeランプ以外は緑で点灯しているでしょうか??

多くがAPN設定間違えが多いですので、確認の為。

書込番号:24036810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/03/22 21:18(1年以上前)

はい
3回設定し直しました

書込番号:24036837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/23 09:29(1年以上前)

>>YmobileのSIM

シンプルS/M/L, スマホベーシックプラン、シェアプラン なら、

https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

で良いはずです。

Pocket WiFiシリーズのSIMでは、SIMにもロックが掛かっているので、Pocket WiFiシリーズ間でも

使いまわしが出来ないはずです。

書込番号:24037625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/03/23 10:16(1年以上前)

他のシムフリーのスマホとかでは問題なく使えてますま

このルーターでもSIMカードは認識されており電話番号とかは設定画面から見れるんですが
電波だけが拾えませんこれってどういう状態なんでしょうか

書込番号:24037682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/23 11:07(1年以上前)

1.7GHz、 900MHzが利用出来ないようですが、他の端末でYmobileのどのBandの電波が届いているか確認され、そのBandにルーターが対応しているか確認されたらと思います

Speed Wi-Fi HOME L02 HWS33
2.1GHz(Band 1)
800MHz(Band 18/26)
2.5GHz(Band 41)
3.5GHz(Band 42)
https://gadget-live.net/wimax2-devices-band/#toc23

Ymobile
USIMカード
[4G] 2.5GHz、 2.1GHz、 1.7GHz、 900MHz

書込番号:24037761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/23 11:45(1年以上前)

>>このルーターでもSIMカードは認識されており電話番号とかは設定画面から見れるんですが
>>電波だけが拾えませんこれってどういう状態なんでしょうか


APN設定間違えか、(電話回線が繋がっても、APN間違えで、ログインまで行かない)、??

本体異常か??

リセットボタンにて、一からやり直してみるのも良いかもしれませんよ。


書込番号:24037825

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビとの接続不良

2021/02/05 19:52(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

テレビ画面

テレビ(REGZA 49Z730X)側の問題かもしれませんが、ソフトバンクADSL+NEC製・無線ルーターで使用していた時は無かったので、こちらで質問します。
テレビとネットワークに接続しているのですが、テレビ側で接続確認すると”インターネットに接続できませんでした”と出ることがあります。
(毎回では無く、繋がることもあります)。
同時にwifi接続してるタブレットなどはインターネットに繋がります。

何かHOME L02側での接続設定がおかしいのでしょうか?
・SimはUQモバイルのau版で使用しています。
・テレビとは無線・有線接続どちらでも起きます。

書込番号:23948316

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/02/08 10:03(1年以上前)

>シェルちゃんさん

レスが付かないようなので…

>何かHOME L02側での接続設定がおかしいのでしょうか?

残念ながら記載されている内容だけでは回答出来る人はいないと思います。
ただ、テレビが接続不良になる際にタブレット(同じL02に接続しているのですよね?)が通信可能なら、テレビ側の設定の問題や不具合と考えるのが自然だと思います。

まずは、問題発生時と通常時のテレビ側のネットワーク情報に差異が無いか確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:23953694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/09 14:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに内容不明ですよね。すみません。

現象として、L02とテレビのそれぞれ設定を変更しないまま、テレビ側での通信テストを繰り返すとOKの時とNGの時があります。
(頻度は、OKが続く時とNGが続く時があります)
添付したテレビ画像の通り、テレビとL02間は問題無いようですが、L02とインターネット間でNGとなっている感じです。
東芝側のサイトに原因があることも考えられますが、現象が起きだしたタイミングがL02に替えてからなので疑問になってます。

書込番号:23955791

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/02/09 14:51(1年以上前)

>シェルちゃんさん

>L02とテレビのそれぞれ設定を変更しないまま

自動的に設定される前提で利用されているって事ですね。
理由は分かりませんが、それが正しく設定されないケースがあるのだと思います。

>添付したテレビ画像の通り、テレビとL02間は問題無いようですが

確かに画像ではそう見えますね。
ただ、それで自動設定された内容が正しいとは言えません。

>東芝側のサイトに原因があることも考えられますが

単にテレビがL02経由でインターネット接続出来ないだけで、たぶん東芝は無関係だと思います。


まずは、テレビのネットワーク情報(画像では再テストの左隣のボタン)を確認してみて下さい。
可能なら、接続に問題の無いタブレットの情報と比較してみて下さい。

もしかすると、DNSやデフォルトゲートウェイに差異(間違い)がありませんか?

書込番号:23955840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/10 19:49(1年以上前)

確認に時間がかかりました。
色々テレビ側の設定変更(IPアドレス自動取得 on/off、IPv6 on/offなど)を行いましたが改善しませんでした。
→相変わらず、通信確認結果がOKだったりNGだったりを繰り返しました。
HOME L02側の設定にも何か該当しそうな項目もありませんでした。
何気に、スマホのテザリングで接続してみた所、同様の結果NGになりました。
ので、HOME L02側の設定では無く、テレビの不良と思われます。
お騒がせしました。東芝に問い合わせします。

書込番号:23958096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMカードの入れ換えについて

2021/01/26 09:04(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
現在とくとくBBでW06を使用しています。宅内での電波が悪いため、BroadWiMAXのHOME02かL02に乗り換えを検討しています。
乗り換えた後も、今使用しているW06にSIMを入れれば、外出先等で使用できますか?

書込番号:23928146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/01/26 10:04(1年以上前)

>モグゾウ0621さん

SIM自体は共通なので入換は可能です。

でも、ご自宅内で受信状況が良くないなら、ルータを変更しても大きく改善するとは思えません。
現在、ルータは最適位置(基本的には受信強度が最大)に設置されているのですよね?

それよりも、新規契約(乗換)によって拘束期間が伸びて解約条件が厳しくなったりしませんか?
どうしても試したいなら中古のL02とかを手に入れた方がリスクが低い気もします。

書込番号:23928229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/26 11:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。スマホをUQに変えようと思い、どちらにしてもWi-Fiも割引のあるブロードWiMAXに変えようと思っていたので、ダメ元程度に試してみます❗

書込番号:23928321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/01/26 15:47(1年以上前)

>モグゾウ0621さん

Wi-Fi割引が何を指すのか分かりませんが、「ギガMAX月割」のことでしょうか?

もしそうなら、全て(たぶん)のWiMAXで適用可能なのでは?
GMOの場合
https://gmobb.jp/wimax/gigamax_tukiwari/

書込番号:23928769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

格安SIMは、どこがいいですか?

2021/01/01 21:05(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:27件

こちらの商品は、SIMフリーとのことですがバンドを考えるとauですよね?
UQ以外となるとBIGLOBEかmineoですが、mineoの方が若干早いみたいなので、mineoにしようか、docomo回線のOCNの方が回線自体は早そうなので、悩んでいます。
場所によって結果は異なるでしょうが、どちらの方が良さそうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23883477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2021/01/01 21:25(1年以上前)

都内なら、

無料で使える一年間可能性があるので
楽天モバイルも候補

書込番号:23883515

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/01/01 22:04(1年以上前)

>ミルクティー00さん

利用できるバンドは1と18のみ(※)です。
 ※技適を見るとTD-LTEのバンド42も対応しているみたいですが、使えるサービスがあるのか不明

一般論としては、ご自身で記載されたように、au系の方が良いと思います。
ドコモ系だとバンド1が快適に受信可能な環境なら使えるかもしれません。
楽天はパートナー回線が利用可能なエリアなら使えるかもしれませんが、都内は駄目です。
それ以外もローミングが停止したら使えなくなります。

もし、L02が前提で速度で選択するならUQがベストだと思いますが、選択肢ではないって事でしょうか?
MVNOのサービスは契約先によって多少の速度差はあると思いますが、利用者が多い時間帯に遅いのは同じだと思います。
設備や回線の増強状況によって速度は変化するので、現状比較してもあまり意味が無い気もします。

実際には、利用場所によっても大きく変わる可能性があるのは、ご認識の通りです。

ちなみに、mineo(但しドコモ系)を4年強使ってますが、ここ1年くらいは特に最近は昼休み時間帯はかなり遅くなりました。
幸い楽天(最悪でもパートナー回線)が使えるので、昼休みは楽天を利用しています。
au系は不明ですが、傾向は同じだと推測しています。

書込番号:23883581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/01/02 00:06(1年以上前)

>at_freedさん
楽天モバイルですが、よくわかってないのですがMNPでなくても無料なのですか?
当方、北関東の新幹線が止まる地方都市です。

書込番号:23883800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/01/02 00:35(1年以上前)

>亜都夢さん
UQですと、データ高速プランになるかと思いますが、3GBでは、少なく感じて5GBは、欲しいです。追加チャージしていくと、う〜んって思ってしまいます。

書込番号:23883840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/01/02 01:30(1年以上前)

>ミルクティー00さん

UQの追加チャージは確かに高いですね。
5GBなら楽天のパートナー回線の容量と同じですね。
パートナー回線はauのバンド18なのでL02でも使えます。

東北地方なら当面(最長5年:2026年3月末まで)は利用可能です。
ただ、1年間は無料(新規でも)なので良いですが、1年後は2,980円(税別)なので他社の同額プラン(20GB)に比べると見劣りします。

注意点としては、楽天が頑張って基地局整備すると前倒しで終了する可能性はあります。
また、バンド18でも快適に使えるかどうかは利用場所次第だと思います。

有線LANが必要ないならRakuten WiFi Pocket(今なら実質無料)を利用した方が良い気もします。
1年間後にどうするか(継続するか別会社で契約するか)はゆっくり考えれば良いと思います。

Rakuten WiFi Pocketはバンド1、3,8,11,18,19,21,28に対応しているみたいなので、L02より利用可能な回線は多いです。

書込番号:23883884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac での VNC 接続

2020/08/26 09:53(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 rhamhamさん
クチコミ投稿数:3件

Speed Wi-Fi HOME L02 を購入し、便利につかっております。
普通にインターネットに接続する分には、なんの問題もないのですが・・・

自宅から会社のMacを遠隔操作し、リモートワークを実現しようとしているのですが、
うまくいきません。おたすけください。

会社のMacは、iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2017) 10.13.6 High Sierra
自宅は、MacBook Pro(2019) 10.15.6 Catalina です。

自宅MacBookを、L02でネットに接続し、これは有線でも無線でも問題ありません。
そのうえで、VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
VPN 接続時間もカウントされ、会社内の他PCからのpingも通ります。

その状態で、
自宅MacBook で command+k で、
vnc://192.168.100.140 (会社側のMacの固定IP、仮のものです)

とすると、
"192.168.100.140"に接続できませんでした。
"192.168.100.140"と接続できません。
リモートコンピュータが利用可能になっていて、ファイアウォールによって画面共有がブロックされていないことを確認してください。

と、エラーがでてしまいます。

会社側のMacはファイアウォールをオフにしてあります。
自宅のMacBook でも、
ネットをいろいろ検索して、
ネットワーク接続で、Wi-Fiや有線よりもVPNを上位にもって来たり、
VPN接続設定で、「すべてのトラフィックをVPN接続経由で送信」にしたり、
いろいろやってみましたが、変化ありません。(そもそもVPNはうまくいっている?)

vnc のほうも、接続先の末尾に :5900, :5901 とポート番号を指定したり、
L02 の設定画面で、ポートマッピングを追加してみたりしましたが、変化ありません。
au に電話して聞いたところ、そもそも L02 では、特になにもブロックしていない、ポートマッピングを追加してみてくれ、
と、それ以上の情報は聞き出せませんでした。

ほぼほぼ同じ機材・設定で、他の社員は特に問題なくvncの画面共有まで成功しており、
VPN接続もうまくいっているようなので、会社側のもろもろというより・・・
L02 を通じて、vnc 接続する際に、なにか対処しわすれていることがあるのではないかと、
考えているのですが・・・・

私自身も、自宅で、他のテザリング機能をもったスマホを使うと、
vnc 画面共有まで、問題なくすすめます。

おたすけください。。。

書込番号:23622954

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/08/26 13:50(1年以上前)

>rhamhamさん

MACの事はよく分かりませんが、Windowsではリモートデスクトップを許可するかどうかの設定があります。

少しググるとMACの場合も「VNC使用者が画面を操作することを許可」の項目があるみたいですが、それは設定済みとの理解で良いのですよね。

その前提で質問です。

>VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
 これは目的のMACのVNC接続以外(例えば共有のNAS等)へのアクセスは成功しているって事でしょうか?

>会社内の他PCからのpingも通ります。
 これはご自宅のMACに対して会社内の他のPCからのpingが通るという意味でしょうか?

要するに目的のMAC以外であれば相互に通信できているのか?と言う意味です。

もし違うなら、WiMAX回線の問題かもしれません。

現在のWiMAX回線は通常の契約だとWAN側(自宅の外)はプライベートアドレスになっています。
一般的にVPNは相互に通信可能な機器(両方ともグルーバルアドレスを持っている)が仮想回線を構成するものだと思います。

「グローバルIPアドレスオプション」(有料:専用APNを利用)を利用していますか?

書込番号:23623334

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamhamさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 14:09(1年以上前)

>亜都夢さん

早速のお返事ありがとうございます。

>>VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
> これは目的のMACのVNC接続以外(例えば共有のNAS等)へのアクセスは成功しているって事でしょうか?

いえ、VPN 接続の時間が、カウントされているだけで、
Finder で「ネットワーク」が見えないので、
他の機器にアクセスできたりはしていません。
VPN 接続自体、じつはうまくいっていないのでしょうか?


>>会社内の他PCからのpingも通ります。
> これはご自宅のMACに対して会社内の他のPCからのpingが通るという意味でしょうか?

VPN接続後、わりあてられたと思われるローカルIPに対して、
社内の他のPCからpingをすると返事が来て、
VPN接続を解除すると、そのpingの返事がこなくなる、という状況です。


>現在のWiMAX回線は通常の契約だとWAN側(自宅の外)はプライベートアドレスになっています。
>一般的にVPNは相互に通信可能な機器(両方ともグルーバルアドレスを持っている)が仮想回線を構成するものだと思います。
>「グローバルIPアドレスオプション」(有料:専用APNを利用)を利用していますか?

基本的なところで間違っていたのかも・・・おはずかしいです。
グローバルIPアドレスオプションは契約しておりません。
やすそうなので、さっそく契約して試してみます!

情報、ありがとうございます。

書込番号:23623368

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamhamさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 16:25(1年以上前)

グローバルIPオプションを契約(といっても、L02でプロファイルを設定するだけ)し、
普通にインターネットにはつながり、
グローバルIPっぽい、それ以前とはちょっとちがったアドレスが割り振られることも確認できました。

ですが、VPN接続→VNC画面共有でエラー、
は変化せず・・・

L02の設定画面でプロファイルを設定する以外に、
なにか対処すべきことはあるでしょうか?

引き続き、みなさまお知恵を・・・

書込番号:23623556

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/08/27 16:33(1年以上前)

>rhamhamさん

会社のネットワーク管理者などに相談する方が良いと思います。
接続のシステム要件などが決まっているはずです。

ここを見る方の中には要件等を聞けば原因の可能性や対処方法が分かる方もいるかもしれません。
でも、大手企業でもVPN暗証番号流出などの問題も起きているようなので、公の場での話題としては適さないと思います。

書込番号:23625432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
HUAWEI

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング