回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
Speed Wi-Fi HOME L02 を購入し、便利につかっております。
普通にインターネットに接続する分には、なんの問題もないのですが・・・
自宅から会社のMacを遠隔操作し、リモートワークを実現しようとしているのですが、
うまくいきません。おたすけください。
会社のMacは、iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2017) 10.13.6 High Sierra
自宅は、MacBook Pro(2019) 10.15.6 Catalina です。
自宅MacBookを、L02でネットに接続し、これは有線でも無線でも問題ありません。
そのうえで、VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
VPN 接続時間もカウントされ、会社内の他PCからのpingも通ります。
その状態で、
自宅MacBook で command+k で、
vnc://192.168.100.140 (会社側のMacの固定IP、仮のものです)
とすると、
"192.168.100.140"に接続できませんでした。
"192.168.100.140"と接続できません。
リモートコンピュータが利用可能になっていて、ファイアウォールによって画面共有がブロックされていないことを確認してください。
と、エラーがでてしまいます。
会社側のMacはファイアウォールをオフにしてあります。
自宅のMacBook でも、
ネットをいろいろ検索して、
ネットワーク接続で、Wi-Fiや有線よりもVPNを上位にもって来たり、
VPN接続設定で、「すべてのトラフィックをVPN接続経由で送信」にしたり、
いろいろやってみましたが、変化ありません。(そもそもVPNはうまくいっている?)
vnc のほうも、接続先の末尾に :5900, :5901 とポート番号を指定したり、
L02 の設定画面で、ポートマッピングを追加してみたりしましたが、変化ありません。
au に電話して聞いたところ、そもそも L02 では、特になにもブロックしていない、ポートマッピングを追加してみてくれ、
と、それ以上の情報は聞き出せませんでした。
ほぼほぼ同じ機材・設定で、他の社員は特に問題なくvncの画面共有まで成功しており、
VPN接続もうまくいっているようなので、会社側のもろもろというより・・・
L02 を通じて、vnc 接続する際に、なにか対処しわすれていることがあるのではないかと、
考えているのですが・・・・
私自身も、自宅で、他のテザリング機能をもったスマホを使うと、
vnc 画面共有まで、問題なくすすめます。
おたすけください。。。
書込番号:23622954
0点

>rhamhamさん
MACの事はよく分かりませんが、Windowsではリモートデスクトップを許可するかどうかの設定があります。
少しググるとMACの場合も「VNC使用者が画面を操作することを許可」の項目があるみたいですが、それは設定済みとの理解で良いのですよね。
その前提で質問です。
>VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
これは目的のMACのVNC接続以外(例えば共有のNAS等)へのアクセスは成功しているって事でしょうか?
>会社内の他PCからのpingも通ります。
これはご自宅のMACに対して会社内の他のPCからのpingが通るという意味でしょうか?
要するに目的のMAC以外であれば相互に通信できているのか?と言う意味です。
もし違うなら、WiMAX回線の問題かもしれません。
現在のWiMAX回線は通常の契約だとWAN側(自宅の外)はプライベートアドレスになっています。
一般的にVPNは相互に通信可能な機器(両方ともグルーバルアドレスを持っている)が仮想回線を構成するものだと思います。
「グローバルIPアドレスオプション」(有料:専用APNを利用)を利用していますか?
書込番号:23623334
0点

>亜都夢さん
早速のお返事ありがとうございます。
>>VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
> これは目的のMACのVNC接続以外(例えば共有のNAS等)へのアクセスは成功しているって事でしょうか?
いえ、VPN 接続の時間が、カウントされているだけで、
Finder で「ネットワーク」が見えないので、
他の機器にアクセスできたりはしていません。
VPN 接続自体、じつはうまくいっていないのでしょうか?
>>会社内の他PCからのpingも通ります。
> これはご自宅のMACに対して会社内の他のPCからのpingが通るという意味でしょうか?
VPN接続後、わりあてられたと思われるローカルIPに対して、
社内の他のPCからpingをすると返事が来て、
VPN接続を解除すると、そのpingの返事がこなくなる、という状況です。
>現在のWiMAX回線は通常の契約だとWAN側(自宅の外)はプライベートアドレスになっています。
>一般的にVPNは相互に通信可能な機器(両方ともグルーバルアドレスを持っている)が仮想回線を構成するものだと思います。
>「グローバルIPアドレスオプション」(有料:専用APNを利用)を利用していますか?
基本的なところで間違っていたのかも・・・おはずかしいです。
グローバルIPアドレスオプションは契約しておりません。
やすそうなので、さっそく契約して試してみます!
情報、ありがとうございます。
書込番号:23623368
0点

グローバルIPオプションを契約(といっても、L02でプロファイルを設定するだけ)し、
普通にインターネットにはつながり、
グローバルIPっぽい、それ以前とはちょっとちがったアドレスが割り振られることも確認できました。
ですが、VPN接続→VNC画面共有でエラー、
は変化せず・・・
L02の設定画面でプロファイルを設定する以外に、
なにか対処すべきことはあるでしょうか?
引き続き、みなさまお知恵を・・・
書込番号:23623556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




