回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年3月29日 13:52 |
![]() |
5 | 1 | 2020年3月27日 10:26 |
![]() |
7 | 9 | 2020年3月24日 19:29 |
![]() |
2 | 2 | 2020年3月20日 21:38 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2020年5月16日 18:10 |
![]() |
7 | 3 | 2020年2月17日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
今まで家でWi-Fiやインターネット環境が無い状態でした、
車の鍵(電子鍵)をL02を使っている部屋に置いて
L02を使っていて、L02の電源を切って家から車で出かける
時に、車の電子鍵で車のボタンを押しても車のドアが
反応せずに、開きません。家を出る2時間ぐらい前に
L02の電源を切って置いて、家を出て車の電子鍵で
車のドアを押すと車のドアは開きますが。L02と離れた部屋に
車の鍵を置いておくしか方法は、無いのでしょうか。
電子鍵の電池を交換しても効果はありません、
電波を遮断する金庫みたいな物の中に車の電子鍵を
入れて置けば大丈夫なのでしょうが。
Wi-Fiの電波と車の電子鍵の電波が交渉していて
車を電子鍵でドアを開く時に気かなくなるのかなと
思っています。
家を出る50分ぐらい前にL02の電源を切って置いても
車のドアは反応しないです、家を出る1時間30分前に
L02の電源を切って置くと車のドアは反応して
開きます。
書込番号:23310873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
キーレースが機能しないって事ですよね?
原因とかはよく分かりませんが、L02が起動していない状態でもNGならキーレスの仕組みの問題なのでは?
キー保管時にも車体とキーは通信(存在確認)していると思います。
完全に通信可能範囲に存在しない場合は問題ないはずですが、中途半端に通信できているのだと思います。
Wi-Fiとの干渉を疑われているようですが、検索した範囲ではキーレスの周波数帯は300MHz程度みたいなので全く異なる帯域です。
但し、L02の存在(キーよりは強い電波を出すはず)が原因でキー側の弱い電波が車体に正常に伝わらず、車体側がキーレスの異常と判断している可能性はあります。
それが正常に復帰する為の条件が存在して、その一つが時間経過なのかも。
推測しか出来ませんが、車のディーラーやメーカーに相談するしか無い気がします。
ちなみに、携帯電話等でもキーレスが機能しない事例はある(あった?)みたいなので、キーは電波を出す機器とは可能な限り離して保管する方が良いようです。
書込番号:23311157
3点

>亜都夢さん
ありがとうございます。たまに車の鍵で直接
車のドアを開けて車に入ると、盗難ブザーの音が
鳴るので、電子鍵で開けられるようにしたいと思います。
書込番号:23311310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
先日WiMAX2+からSPEEDWi-FiHOMELo2へ買い替えました
早速Chromecastへ接続しようとしても出来ません。
デバイスも見つかり4桁の数字も合って接続も完了してるのですが、最後に同じネットワークになっているか確認してくださいと出ます
プライバシーセパレートや各種設定もオフにして、UPnPもオンにしてます。
どうやってネットワークを同じにするのか、また確認できるのか教えて下さい
携帯はピクシル3です。
テレビは東芝です。
言葉足らずですみませんがお願いします。
書込番号:23302096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Fingというアプリを入れると、ネットワーク上にちゃんと端末があるか分かります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing
書込番号:23307333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
この機種をフリマにて購入しました。(利用制限はマルです)
購入に先立ちトライワイマックスでL01sをお借りしており、レンタル中にフリマにて購入したL02が届いたので、動作確認を兼ねてL01sに入っていたシムカードを入れてみたところ、問題なく接続されました。
レンタル品を返却と同時に、L02はマイネオで運用しようとAプランで申し込み、届いたシムカードを入れてみたところ、L02のステイタスランプが赤点滅。
専用ページにて確認すると、写真のような表示になりました。ここから先に進めず困っています。
届いたマイネオシムが非対応のものだったのでしょうか?
書込番号:23294010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スネ夫さんさん
>届いたシムカードを入れてみたところ、L02のステイタスランプが赤点滅。
mineo用のAPN設定は正しく行っていますよね?
>届いたマイネオシムが非対応のものだったのでしょうか?
Aプランの場合はSIMの選択時にサイズ以外にVoLTE対応の有無があると思います。
L02の場合はVoLTE対応(マルチSIM)を選択する必要があります。
利用不可はどちらかだと思いますが、SIMロック表示になるかどうかは不明です。
また、端末は初期化してから利用された方が良いと思います。
書込番号:23294252
0点

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございました。
APN設定ですが、シムカードが届いたまま即挿入したため何も行なっておりません。
実は3〜4年前にL01をマイネオ運用していたことがあり、その時の記憶も曖昧なまま今の作業に、至ります。
カードを入れる前に設定が必要ということでしょうか?ただWi-Fiにて接続しても上記のようなメッセージが出るのみで、その後に進めません。
書込番号:23295200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スネ夫さんさん
SIMの種別に間違いは無く、APNは未設定という事でしょうか?
利用する為にはAPN設定は必須です。
但し、未設定時にAIMロックになるのが正常かどうか分かりません。
SIMを入れない状態でもWeb設定画面には入れると思うので、APN設定後にSIMを入れて試してみて下さい。
書込番号:23295655
0点

>亜都夢さん
ご指摘の点を今から試してみまが…シムカードは
au Nano IC Card(LTE)と記載されています。
書込番号:23295833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜都夢さん
シムカードを外してAPN設定行いましたが、シムカードを入れた途端、昨日のような表示になってしまいます。
シムカードの種類が違うのかもしれません。
書込番号:23295871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スネ夫さんさん
違うSIMですね。
mineo Aプラン申込時にVoLTE対応SIM(マルチSIM)を選択しないと使えません。
お持ちのSIMはnanoサイズのものですよね。
マルチSIMは利用端末のSIMサイズに合わせてユーザが台紙(紙じゃ無いですが)から取り外すタイプのSIMです。
下記を参照して下さい。
https://support.mineo.jp/setup/guide/simcard_remove.html
書込番号:23295942
0点

>亜都夢さん
まさにご指摘の通りでした。
マイネオに交換(再発行)依頼します。
ご親切にありがとうございました!
書込番号:23296100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜都夢さん
解決済みですが、どうしてもご報告したくて。
再発行して、回線切り替えしたら無事に繋がりました。ご親切にありがとうございました!
書込番号:23303038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スネ夫さんさん
おめでとうございます。
再発行は無駄な出費だったかもしれませんが、無事に繋がって良かったです。
書込番号:23303282
4点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
speed WiFi HOME L01を今使用しているのですが、L02に変えようかと思ってます。
このルーターをフリマアプリやオークションなどで中古で買った場合はすぐそのまま使用できるのでしょうか?
UQモバイル版や他のこのルーターを 扱っているキャリア版?を購入した場合、auと契約(自分がauキャリアなので)すれば使用できるのでしょうか?
SIMカードがない場合はどうなるのでしょうか?
またこのルーターのメリットやデメリットなど教えてください。
あまりにも機械音痴の為、当たり前などの質問ばかりですいません、、、
書込番号:23287012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>那乃さん
現在はWiMAXを利用しているとの理解で良いのでしょうか?
そうなら変更する意味は無いと思います。
ハイスピードプラスエリアモードにすれば最高速度は上がりますが、7GB超過時の厳しい速度制限があるので殆ど無意味です。
本体を新規購入する為には回線契約が必須です。
中古(未使用新品と称しているのを含む)なら本体のみで購入可能です。
但し、L01とはSIMが違うので、入れ替えての使用は出来ません。
現行契約のSIMの変更は出来ないので、もしSIMのみを新規契約するならUQ本体しか選択肢はありません。
SIMを入れない状態では意味が無いですが、何かしたい事があるのでしょうか?
この機種に限らず無線ルータは回線側がボトルネックになるケースの方が多いと思います。
WiMAXのハイスピードモード(通信制限無しと言っている)はルータの機種での差は殆どないと思います。
Wi-Fi側は細かい機能面での差はありますが、どれも期待値(使用場所などにも依存)でしかないと思います。
要するにL01からL02に変更しても差は感じられないケースが殆どだと思います。
書込番号:23287744
2点

>那乃さん
SIMのみの契約ですがBiglobeも始めていました。
他にもSIMのみの受付をしているところ(または今後始めるところ)があるかも知れませんね。
NiftyがWiMAXの新規受付を中止していたのには、少し驚きました。
書込番号:23295669
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
AU光の開通に2、3ヶ月かかると言われたためこのルータを現在使っていますが、とにかく速度が遅いです。チェッカーで調べましたが下り0.02mbs、上り0.12mbsでした。
10GB制限も掛かっていないし、高速モードにもしていないのですが、なぜかこの速度でしか動きません。
再起動も試してみましたがどうにも変わりませんでした。どなたか助けて下さいm(_ _)m
書込番号:23286576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンドウイオリさん
うちもauのホームルーター使ってますが、wimax の基地局が近くに無いと速度は出ないと思います。
本体インジケータは何個点灯してる状態でしょうか。
ひとまず設置場所をあちこち変えて試しましたか?
なるべく窓際で、一番電波の強い場所を探してみてください。
書込番号:23286795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
一応一番反応が強かった窓際に置いてます。
アンテナの数は3本です。
書込番号:23286838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンドウイオリさん
本体ランプの点灯状況など異常がなく正常動作でそのスピードは遅すぎですね。故障で無ければ、混雑時間帯なども考えられるので、夜中にまた測定してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23286850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
わかりました、今夜やってみます。
書込番号:23286854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今同じ状況です。
何日も前から電話かけてますが繋がらず、メールもしましたが返事が返ってこないのでどうしようもない状況です…
書込番号:23407516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
光回線が引けなくこちらの製品でwimaxとの契約を検討しています。
主にPS4でゲームのダウンロードやアップデート、オンラインゲーム(頻度低)、動画視聴、携帯で使用予定です。
クレードル無しで有線接続が出来るらしいので選ぼうと思ったのですが、すぐ制限に引っ掛かるし、どんなときもwifiのが安定した速度が出ると聞きました。 どんなときもwifiも今は制限がないようなものですが今後どうなるかわからないので踏み出せずにいます。
ネット関連のことに一切詳しくないので、wimaxで有線接続か、無線のどんなときもwifiどちらがよいのかをご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23230882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mike nekoさん
両方利用した事がある人は少ないと思います。
WiMAXの利用者ですが、次の更新(1年先)に向けていろいろ比較はしています。
でも、これが絶対と言えるものは無いです。
どんなときもWiFiの様に無制限を謳うサービスはいくつかありますが、WiMAXと比較して経営母体が小さいのが最大の不安点ですね。
ただ、PS4の利用メインなら無線通信はお勧めしません。
通信速度の問題では無くレスポンスの問題で、有線接続と比較すると圧倒的に不利です。
また、速度制限の有無にかかわらず、使用環境や使用時間帯によって速度や安定感が大幅に変化する可能性があります。
WiMAXの場合はUQのTry WiMAXが利用可能なので、実際に試してみる事をお勧めします。
どんなときもWiFiはお試しサービスは無いので、契約後に使えないなら初期契約解除制度を利用し解約するしかないです。
書込番号:23232586
2点

通信改善可能ならするだろうけど出来ないと思われる
au系、ソフトバンク系で酷い目に合ったなら
スマホ4G、今後の5G、光など契約は永遠にしませんから
書込番号:23233224
2点

>mike nekoさん
PS4ってえげつない程の通信量ですよねー
私だったらソフトバンク系回線のサービスで、使ってしまうと思います。
書込番号:23236650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





